見出し画像

社会貢献活動で自分を見つける

少し前の私は、今の自分に何ができるのかわからなくて、本当に悩み苦しんでいた。

それだけずっと、何かを追い求めてきていたんだ。



一つの縁に固執することなく、
ボランティアでもいい、単発バイトでもいいから、何かやってみることをオススメしたい。


私の場合、休職経験もあるけど、
休職中に何もしてないと、悩みすぎて、
社会から切り離されてる孤立感もあって、どんどん負のループに陥りやすくなる。

そんな時は、一日短時間だけのボランティアや単発バイトをすることで、新しいご縁を結ぶこともできれば、発見できることもある。

賃金のためではなく、
『そこで何か得られる価値』が必ずあるからだ。


魂がやりたいと思うことが初めて引き出される。


魂は本当に素晴らしいあなたの親友です。

だって、長年『肉体』である私のやりたいことを、黙って見守りながらやらせてくれているのだから。


そして、『肉体』が何かしらの苦痛の悲鳴と限界の声をあげた瞬間に、

「やっほー!魂だよー!呼んだかい?」

というように突然、知恵の助けを差し出してくる。

そのタイミングと言ったら、本当100点満点!!


「君…本当に私をわかってくれているね…」

そう感じるほどだ。


『ご縁』
『社会との繋がり』
『人と人』

これらは生きている限り、切っても切り離せない縮図でもある。

でも無理して嫌な職場や環境にいる必要は、
本当に無い!

自分に合った居心地の良い職場や環境を、どんどん自分の中に取り入れて選んでいっていいと思う。


シングルタスク型
マルチタスク型

それぞれの良さがある。


あなたに合った形を選んでいいのよ。

別に、他人の評価や顔色を伺ったって、
その人達はあなたを幸せにする責任者でもなんでもないのだから。


『世間体』というエゴの押し付けは無視して!
あなたはあなたらしく輝き放っていてほしい。


そう、私の魂も私に、今日も言うのである。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?