見出し画像

自己肯定感という本ではびこる本屋


久しぶりに近所の本屋にいったら、
やたら目に入ってくる

自己肯定感

と、でかでか書かれた本たちが。

「自己肯定感」を高められる方法
・簡単に「自己肯定感」を上げる!
「自己肯定感」が低いあなたへ

とか。

「もういいよ、わかったよ!」
と、心の中でつっこんでしまうくらい、
見事に自己肯定感に関する本が
一面に並べられていた。

そして、これまで特に何も感じなかったのに、
昨日は「?」と感じるものがあった。


自覚している人ってどれくらいいるんだろう


みんながみんな、
「私はA型です」
みたいな感覚で
「私は自己肯定感が低いです」
なんて自覚してないと思う。

私も、普段の生活では
自己肯定感が低いとは特に思ってないから
自分が自己肯定感低いとは自覚してなくて。

だけど、
恋愛となると、
自己肯定感が低いタイプだった

最近やっと自覚したくらい。

それも、
29年間生きてきて初めて
何ヶ月もかけて
自分ととことん向き合いまくって

自分のことを本当の意味で
ちゃんと知れたから
、気づいた。

だから、簡単に
「自己肯定感が低い」
と自覚するのは難しい気がする。


かつての私もそうだったけど、
【自己肯定感が低い=悪いこと】という
世間的なイメージもあって、
自分で認めたくなかったというのもある。

(これも自己肯定感が低いがゆえに
他人軸で生きているから、と後々気づいた)


目的は「自己肯定感を上げること」じゃないはず


「私は自己肯定感を上げたいから、
自己肯定感が上がる努力をします!」

って、何かちがう。

もっともっと、
心の奥底を覗くと、
《幸せになりたい》っていう
大切な本音、
大きな目的があるんじゃないかと。


実際、私はそうだった。

だから、自己肯定感を上げる学びをするより、
【幸せになる覚悟】を先に決めたことで、
今自分がすべき正しい学び方や
思考法、行動の仕方がみるみる変化した。


本だけの知識で
それを実践して、
独学と自力で自己肯定感を上げるって
相当難しいと私は思う。


入口が違うだけ

正直、目的が、

「自己肯定感を上げたい」だろうが、
「幸せになりたい」だろうが、

蓋を開けると中身は同じだとは思う。

・他人軸ではなく、自分軸で生きる。
・本音で生きる。
・嫌なことをやめる。
・どんな自分にもOKを出す。

とか、こんな感じかなぁ。


ただ、「幸せになりたい」を
目的にした方が、がんばれる、純粋に

だって、自分が幸せになるために
今、自分が変わろうと努力してるんだよ!

自分で自分を応援したくなるでしょう。


せっかく「変わりたい!」
と強い気持ちをもって
何かを学ぼうとするならば、

下手に流行っている言葉にのって
「とりあえず自己肯定感を上げれば良さそう」って
ふわっとした意志で取り組むより、

「何が何でも私は幸せになったんねん!
私が私のこと幸せにしたんねん!」
って
思ったほうが、心の底からエネルギーが湧いてくる

と、私は思う。



本屋って楽しい。
本を買わなくても楽しい。
いろんな発見や気づきがある。

夕食後、散歩がてら
本屋に行ったはずなのに、
持ち帰ったのは本ではなく、
CoCo壱のカレーであった。

食欲の秋ですね〜

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?