Naoya

柔道整復師・整体師です。将来、田舎でピンコロするために、今から準備中。10年間の整形外…

Naoya

柔道整復師・整体師です。将来、田舎でピンコロするために、今から準備中。10年間の整形外科でのリハビリの経験や、カラダについて勉強したことを、忘れないように記録していきます。愛犬はボストンテリアの「こぶ」です。

記事一覧

【改善案】他社と差別化する腰関係のお悩み改善メニューの詳細設計

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ 【商品改善】腰関係のお悩み改善メニューの詳細設計 ごちゃついてい…

888
Naoya
1年前
1

成功の秘訣 = 情熱・熱意

こんにちは、ナオヤです。 この記事は自分の頭の中を整理するためのものです。 今日のテーマ 成功の秘訣 = 情熱・熱意 ごちゃついている背景なぜ、成功しないのか(結果…

Naoya
1年前
2

それは、誰のための商品か

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ それは、誰のための商品か ごちゃついている背景俺これ考えすぎて…

Naoya
1年前
1

ものごとを一つの側面からしか捉えられない怖さ

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ ものごとを一つの側面からしか捉えられない怖さ ごちゃついている背…

Naoya
1年前

web上に拠点を持つのが最強

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついている頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ web上に拠点を持つのが最強 ごちゃついている背景どこにいても安…

Naoya
1年前
1

お金にならなくてもやりたい事を突き詰める

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ お金にならなくてもやりたい事を突き詰める ごちゃついている背景…

Naoya
1年前
1

LP作りは事業を見直すきっかけになる

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ LP作りは事業を見直すきっかけになる ごちゃついている背景新しいL…

Naoya
1年前
1

リーダーシップの難しさ

こんにちは、ナオヤです。 この記事は自分のごちゃついた頭の中を整理するためのものです。 今日のテーマ リーダーシップの難しさ ごちゃついている背景リーダーシップ…

Naoya
1年前
8

記事のテーマが見つからないはなし

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついている頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ 記事のテーマが見つからないはなし ごちゃついている背景毎日、…

Naoya
1年前
1

頼まれごとを笑顔で引き受けるメリットについて

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついている頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ 頼まれごとを笑顔で引き受けるメリットについて ごちゃついてい…

Naoya
1年前

ちょっと危険な職場の見分け

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついている自分の頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ ちょっと危険な職場の見分け方 ごちゃついている背景成…

Naoya
1年前
1

自分に必要なマーケティングについて考える

こんにちは、ナオヤです この記事はごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ 自分に必要なマーケティングについて考える ごちゃついている背景どう…

Naoya
1年前

拠点がない整体院の快適さと不安

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついた頭の中を整理するためのものです 今日のテーマ 拠点がない整体院の快適さと不安 ごちゃついている背景快適な点 → 拠…

Naoya
1年前
1

収入を上げるのに必要なこと

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついた頭を整理するための記事です。 今日のテーマ 収入を上げるのに必要なこと ごちゃついている背景 とにかく収入を上げ…

Naoya
1年前
2

「思考が浅い!!」を改善する方法

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついた頭の中を整理するためのものです。 今日のテーマ 「思考が浅い!!」を改善する方法 ごちゃついている背景自分の思…

Naoya
1年前
1

他人とは違う生き方をするということ

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついた自分の頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ 他人とは違う生き方をするということ ごちゃついた背景“みん…

Naoya
1年前

【改善案】他社と差別化する腰関係のお悩み改善メニューの詳細設計

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ 【商品改善】腰関係のお悩み改善メニューの詳細設計 ごちゃついている背景新規のお客様に理想的な形で商品を提供できた →「私が求めていた治療だった」とお褒めの言葉をいただいた → 他の治療院と違う方向性で商品を作ってよかったと実感 → 何がよかったかを整理して、今のメニューをブラッシュアップしたい メニューの内容をすべて洗い出し、整理してリピートまでの流れをマニュアル化していく

有料
888

成功の秘訣 = 情熱・熱意

こんにちは、ナオヤです。 この記事は自分の頭の中を整理するためのものです。 今日のテーマ 成功の秘訣 = 情熱・熱意 ごちゃついている背景なぜ、成功しないのか(結果が出ないのか) → 情熱・熱意が足りないから 整理していく やるべき事はわかっているどうすれば、成功するかはわかっている → 調べればネットでたくさん出てくる ブログで稼ぐ方法 → 多くのサイトがブログで稼ぐ方法を解説している → だいたいどのサイトにも同じ事が書いてある → 成功する手順は書いてある

それは、誰のための商品か

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ それは、誰のための商品か ごちゃついている背景俺これ考えすぎて商品が決まらない ・Aさんには合わないかも ・Bさんにはバッチリ合いそう ・でも、自分的には必要ない 頭がごちゃつくので、整理していく。 その商品は誰を満足させる商品か商品を作っていて、誰のための商品なのか見失う事がある → 選択肢を増やしすぎてしまう ・ターゲット ・自分がやりたい事 どんどん選択肢が広

ものごとを一つの側面からしか捉えられない怖さ

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ ものごとを一つの側面からしか捉えられない怖さ ごちゃついている背景自分の考えと違う考えの人を強く否定する人がいる → 世の中に正解はほとんどない → 時代によって価値観は違う → ものごとを一つの側面からしか捉えられない事は怖い事なのでは? 整理していく ものごとを決めつける人がいる自分の考えは正しいと主張する人がいる → 反対意見を言っても受け入れてすらもらえない 例

web上に拠点を持つのが最強

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついている頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ web上に拠点を持つのが最強 ごちゃついている背景どこにいても安定して生きるにはどうしたらいいだろう → web上に生活の拠点をつくればOK 整理していく どこかに定住して生きれないどこかに定住するのは苦手 → 多動症だから 定住して生きるのも重要なスキル → だけど、定住しないで生きれてら定住しても生きられる つまり、どこかに定住するのが苦手な僕は定住しないで生

お金にならなくてもやりたい事を突き詰める

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ お金にならなくてもやりたい事を突き詰める ごちゃついている背景やりたい事をやっているはずなのに何故か楽しくないし続かない → これは本当にやりたい事なのか? → 結果を出すには継続する必要がある → 今やっている事は本当にやりたい事なのか 整理していく 本当にワクワクすることにしか熱中できない僕の場合、本当にワクワクすることにしか熱中できない → ワクワクしない → 興

LP作りは事業を見直すきっかけになる

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ LP作りは事業を見直すきっかけになる ごちゃついている背景新しいLP作りをしている → LPを作るには自分の事業をいろんな角度から知る必要がある → 自分の事業を見直すいいきっかけになる 整理していく。 自分の事業を深く理解しないといいLPは作れない 自分の事業をしっかり理解する必要がある ・ターゲット ・自分の商品 ・競合と違うところ この辺を理解していないと、刺

リーダーシップの難しさ

こんにちは、ナオヤです。 この記事は自分のごちゃついた頭の中を整理するためのものです。 今日のテーマ リーダーシップの難しさ ごちゃついている背景リーダーシップをとって人をまとめるのって難しい → 大きなプロジェクトに関わっているけど、すごく重要な部署がプロジェクトに乗り気じゃない → このプロジェクトで収益を上げられる気がしないから → マイナスな点をプラスに変えるリーダーシップは難しい 整理していく 2つのリーダーシップリーダーシップには2つある ・グイグイ引

記事のテーマが見つからないはなし

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついている頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ 記事のテーマが見つからないはなし ごちゃついている背景毎日、日報を書く事にしているけど書く事がない → どうしよう 整理していく 書くテーマが見つからない = なんとなく生きてる 毎日なんとなく生きていると何も思いつかない → 疑問や気づきがないから 1日の中に、色んな疑問や気づきがあるはずなのに、ぼーっと生きているとスルーしてしまう。 せっかく、成長する機会なの

頼まれごとを笑顔で引き受けるメリットについて

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついている頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ 頼まれごとを笑顔で引き受けるメリットについて ごちゃついている背景頼まれごと → めんどくさい なかなか、笑顔で引き受けられる人は多くない → 僕もその1人 最近、気づいた事 → 頼まれごとは、笑顔で引き受けた方がいい 解説していく 事実:頼まれごとはめんどくさい頼まれごと → 予期せぬ予定の増加 → スケジュールどおりいかない → めんどくさい 基本、人からの頼

ちょっと危険な職場の見分け

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついている自分の頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ ちょっと危険な職場の見分け方 ごちゃついている背景成長もできないし、収入も上がらない、人間関係も良くないそんな職場に関わらないようにするためにはどうしたらいいか →見極める方法を知りたい 整理していく 【個人的分析】ちょっと危険な職場の共通点共通点が3つ ① 売上を上げる気がない ② マニュアルがない ③ 働いているスタッフに覇気がない 解説していく ①

自分に必要なマーケティングについて考える

こんにちは、ナオヤです この記事はごちゃついた頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ 自分に必要なマーケティングについて考える ごちゃついている背景どうしたらものが売れるか知りたい → お金がないと生活できない、社会不適合者だから組織で働けない → マーケティングがわかればいい 解説していく マーケティングとは悩みを見つけてそれを解決する術を提供しお金をもらう一連の流れ → 商品開発 × 集客 具体例 ・薄毛を改善したいという悩み → 育毛剤を開発 →

拠点がない整体院の快適さと不安

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついた頭の中を整理するためのものです 今日のテーマ 拠点がない整体院の快適さと不安 ごちゃついている背景快適な点 → 拠点を構えると避けられない固定費がなくなる 不安な点 → ここにありますアピールができないので集客面で不安 深掘りしていく 快適な点固定費のプレッシャーから解放される → 予約が入ったらレンタルスペースなどでOK ◆ レンタルスペースの相場 ◆ 1時間:1000円〜2000円 必要最低限の出費で整体院運営

収入を上げるのに必要なこと

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついた頭を整理するための記事です。 今日のテーマ 収入を上げるのに必要なこと ごちゃついている背景 とにかく収入を上げたいどうしたらいいか 整理していく 収入を上げるのに必要なこと新しいことに挑戦する時間を確保すること → 今と同じ生活をしていても収入は増えない 6:00 起床 7:00 家を出る 8:30 出社 19:00 仕事終了 20:30 帰宅 23:00 就寝 収入が増える要素は無い 就職していればとりあえ

「思考が浅い!!」を改善する方法

こんにちは、ナオヤです。 この記事は、ごちゃついた頭の中を整理するためのものです。 今日のテーマ 「思考が浅い!!」を改善する方法 ごちゃついている背景自分の思考は浅いなと感じていた → 何が問題なんだろう 改善策が見つかったので解説 「思考が浅い!!」を改善する方法PREP法で文章を書く事 PREP法とは point → 結論 reason → 根拠 example → 具体例 point → 結論 という文章を書くときの型みたいなもの たとえば P → 時

他人とは違う生き方をするということ

こんにちは、ナオヤです。 この記事はごちゃついた自分の頭の中を整理するための記事です。 今日のテーマ 他人とは違う生き方をするということ ごちゃついた背景“みんなやっている事とはあえて違う事にチャレンジする方が自分は楽しい” 先日、久しぶりに会った先輩が言っていたひと言 → 大きな衝撃を受けた → 今年に入って、周りの人間関係が大きく変わり、人生がまた変わっているのを感じている → そんな時に聞いたひと言 → 今の自分の周りを見渡すと、同じような人に囲まれていることに