「思考が浅い!!」を改善する方法

こんにちは、ナオヤです。

この記事は、ごちゃついた頭の中を整理するためのものです。

今日のテーマ
「思考が浅い!!」を改善する方法

ごちゃついている背景

自分の思考は浅いなと感じていた
→ 何が問題なんだろう

改善策が見つかったので解説

「思考が浅い!!」を改善する方法

PREP法で文章を書く事

PREP法とは
point → 結論
reason → 根拠
example → 具体例
point → 結論

という文章を書くときの型みたいなもの

たとえば
P → 時給が上がれば収入が増える
R → 収入 = 時給 × 働いた時間だから
E → 時給800円 × 8時間 = 6400円
時給1000円 × 8時間 = 8000円
P → 時給が上がれば収入が増える

上記のとおり

なぜ、PREP法で文章を書くと思考力が高まるのか深掘り

PREP法で思考力を上げる

思考力 = 考える力

PREP法は考える力が強化される
→ 結論を説明するためには、根拠や具体例が正しくないといけない
→ うまくPREP法で書けない時は、根拠や具体例が間違っている
→ 何が間違っているのか考える
→ 自分の問題点に気づく
→ 思考力が上がる

思考が浅いと思われる原因は、結論に対する根拠や具体例が不足している場合が多い

自分の思考が浅い原因がどこにあるのかわかる
僕の場合

結論 → すぐ思いつく
根拠 → 躓くことが多い
具体例 → よく思いつく

上記

思考を深くするためには、根拠を補填する必要がある

PREP法で文章を書いていると思考が浅い原因がわかる

弱点を探すのに最適

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?