見出し画像

冷いビシソワーズパスタで夏気分♫

「僕の料理note」67品目

<イラストレシピ/© 2022もりおゆう 水彩/ガッシュ>

料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。
今日の一品は、「ビシソワーズパスタで夏気分」

ビシソワーズはジャガイモの冷製スープの事。
フランス料理ですね。でも、フランス料理なんて聞いてビビっちゃあいけません。所詮、人が考えたレシピです。神の御業ではない(笑)。

今日は、ジャガイモを裏ごししたりする一手間を省いてビシソワーズを簡単に作るレシピのご案内です。そして、それを冷製パスタにします!
夏の暑い日にピッタリな一品で、すごく美味しいですよ。

point1
時短のためにジャガイモをレンチンしてからフープロするという方法もありますが、レンチンですときめ細かく粉砕するのに返って手間取ることもあります。ここは、オーソドックスに煮崩れてしまうまで煮てしまってからフープロにかけましょう。

point2
ミルクは豆乳でもオッケーです。どちらにしても必ず一煮立ちで火を止めてください。

point3
こういった冷製パスタは袋に書いてある時間通りに茹でてください。冷水で締めますからアルデンテに茹でてはいけません。茹で上がったパスタを水道の水で粗熱を取ってから氷水で冷やしてザルに取ってください。手早くやりましょう。

point4
来客用ならアボカドを乗せたりすると彩りも鮮やかで喜ばれます。
けれど、かといってゴチャゴチャと乗せるのは暑苦しいもので、折角の涼味を台無しにしてしまいますのでご注意下さいね。
僕は普段はアボカドは乗せません。それでも充分過ぎる程美味しいからです。


夏の暑〜〜〜い日にぜひお試しください。
ビシソワーズさへ作って冷蔵庫に入れておけば後はパスタを茹でるだけですから簡単+ビジュアルもなかなかグッドですから、友人をもてなす時などにもってこいですよ。(笑)

絶対オススメします!

<© 2022 絵と文もりおゆう 禁/無断転載>
(This picture and text are protected by copyright. 2021.Yu Morio)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?