見出し画像

【人生編】時間もお金もないからこそ生まれるものはきっとある

さきほどインスタのストーリーをぼーっと眺めていると、大学生の弟が『ほぼ100円飯』というレシピ本を載せていて、料理って楽しい!と書いていたので姉、驚いた。

家にある材料で美味しいご飯を速攻作れてしまうノウハウが書かれた本が彼の今の愛用本で、それを見ながら冷蔵庫にあるものを組み合わせて自炊をせっせと頑張る弟の姿を想像すると、姉ちゃんはちょっぴり感動したのでした。


そんな彼は一人暮らしで、現在実家から
仕送りを止められている。


成績不良の反省....にしてはやり過ぎでは?と思ったけど、

弟の居ないところで両親が、

「仕送りしなかった分は貯めていて、しばらく経った後まとめて渡すつもりなんよ。意地悪してるわけじゃないんやで。ただ、今のままやとあの子、アルバイトも勉強もせずにただ遊んでしまうやろ。気軽にサボったりするけど、大学の授業料ってすごい高いんやで。」

と言っていたのを聞いてしまい、うむむ...確かに。と納得してしまい、黙って見守ることにした。

最初はかなりふて腐れて、もう帰省なんかしないと言い張っていた弟だったけど、半年も
経てば仕送りなしの生き方を身に付けていた。

そして、帰省もちゃんとしているようだ。


***

仕送りが止まってからというもの、弟は放課後にアルバイトを始め、お給料を受け取っている。

それだけではなかなか足りないからと、

メルカリで使わなくなったサッカー選手のユニフォームや洋服を売ることで収益を得た。
どうやら売り方のコツを身につけたらしい。

美味しいご飯をお家で作れるようにもなったし

ちゃんと感謝をするようにもなった。

それに加え愛嬌も出たのか奢られるのが得意になっていた。(私は誕生日に肉をご馳走 泣)

仕送りが無くなって彼は貰えるはずだったお金を失ってしまったけど、”ないなりに”知恵を振り絞った結果、彼が生み出したものはどうやらたくさんあるようだった。



***

制限は新しい知恵を生みだす
きっかけになるのではないか?


そんなことを、ふと思った。

例えば

『時間とお金が少ない』

そんな制限された状況で、何か始めてみたいと思うとしよう。


まず、きっと私は諦めていたことだろう。


時間もお金もないから今は
何もできない、始められない。

いつかはやりたいけど今じゃない。

だって時間とお金がないから ——。


そんな風に思っただろう。


でも、本当に時間とお金が少ないから
何もできないんだろうか?

始めることができないのだろうか?

ふと立ち止まって考える。


忙しい中で、どうやって時間を作ろうかな?って考えてみると実は案外見つけられたりする。

例えばスマホ見てる時間を無くしたら
30分は浮くな...!とか

朝1時間だけ早く起きてみるのはどうだろう?
キツイなら週3だけやってみようかなとか

通勤時間を利用してみようとか

思ったより捻出できる時間はあって、なんだ。時間作ろうと思えば作れるんじゃんって思った。

やりたい事に費やせるお金が少なかったら

どうにかコストを下げてできないだろうか...?
と考えてググったり人に尋ねたりしてみると意外にそういう方法はたくさんあったり。

あるいはもっとお金を稼ぐにはどうしたらいいだろうか?と考えてみたら、それがきっかけで新しい収益源が見つかるかもしれない。


お金や時間が少ないから何もできないじゃなくて

お金や時間が少ない中で、どうやったらやりたいことを始められるか?

って考えたとしたら、それは新しい知恵や
アイデアを得られるきっかけになる。

制限があるからこそ、どうやって....!!と
より真剣に考えることができる。


制限がある状況を諦めてしまったらそれまでだけれど、見方を変えれば新しい知恵が生まれるチャンスになる。


そんなことを弟のストーリーを見て
姉、考えさせられました。


メモ: 制限は新しい知恵が生まれるチャンス


***

#エッセイ #コラム #日記 #人生 #生き方 #ライフスタイル #幸せ #ビジネス #毎日更新 #毎日note #note #アイデア #お金  

本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎