見出し画像

明日の自分を楽にするために動く

最近、寝る1時間前に明日の準備をする。


明日着る服を机の上にのせておくこと

米3合をセットすること

可能な限り、お弁当を作り終えること

洗濯をたたむこと


正直、めんどくさい。


でも、今日の自分がちっちゃな用事を終わらせてくれたおかげで、翌朝ゆっくりコーヒーを飲みながら日記を書ける。

せわしくない、静かな朝。

そんなひとときを心ゆくまで楽しめる。

私が大好きな時間だ。


✳︎


今日の些細なひと手間が

明日の自分を楽にしてくれる。


そんなことに、ふと気がついた。


めんどくさいことは、山ほどある。

めんどくさいが故に、先延ばしにし続けていることが山ほどある。

それは明日の自分を困らせる。

あの時やっておけば…!って後悔する。

気付けば予定はやらなければいけないことで埋め尽くされていて、チャンスを逃したりもする。


もし、今日の自分が終わらせてあげれば

時間と余裕が生まれる。

やらなければいけないことではなく、やりたいことに手をつけられる。


今日やるべきことを明日の自分に託すことは

まるで時間の借金で

一度借金すると

雪だるま式に額が増えていくように

明日の自分に時間を借り続けると

やるべきことでいっぱいいっぱいな未来が待っている。


✳︎


日常とはリレーのようなもので

今日の自分が、明日の自分にバトンを渡す。

今日の自分がしっかり走ってバトンを渡してくれたら、明日の自分も軽やかにスタートを切れる。

でも、今日の自分がサボってしまえば

明日の自分は、ヒーヒー言いながら

2倍走ることになる。



今日の私は、明日の自分を楽にできそうか?

それとも困らせてしまうだろうか?


メモ: 明日の自分を楽にするために今日を過ごす




★りこぴんのプロフィールはこちらから

★りこぴんのマガジンはこちらから


本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎