見出し画像

効果って、このタイミングで出るのか...効果君(ちゃん)の特徴

※この記事は単品100円で購入いただけますが、1か月500円の読み放題チケットを入手すると、この記事を含むもっと幸福論2.0の過去記事+これからやってくる記事が全てご覧いただけます。チケットはこちらから♡



ここ数ヶ月

韓国語の勉強を毎日5分やってみたり
XO脚改善のストレッチを15分してみたり
新しいビジネスを立ち上げてみたり

自分の中で小さな試みを密かにいくつか掛け持ちしながら生活していたのだけど

進行して行くうちに【ある事実】を発見して、効果を出すコツを掴めてきた気がする。


あれ?韓国語の音声が以前よりも断然聞き取りやすくなってる…?と感じたのは、始めて14日経った頃だった。

1日目は微妙な音の違いに対して「え?これとこれの何が違うの?どう考えても同じじゃん」って感じでハテナだったのだけど、14日目には「うん、明らかに違うな」って気付くことができて。

1つの質問に対して答えが思い浮かぶスピードもだんだん早くなってきた。

XO脚改善プロジェクトでは毎日ストレッチをした後に写真を撮って記録をしていたのだけど

0日目と7日目の違いはほぼ無かったのに対して、0日目と1ヶ月目は脚の離れ具合が狭まっていて、少し引き締まったように感じる。

そして、最近立ち上げたAirbnbでの体験ツアーと日本語のプライベートレッスンのウェブサイト。

アクセス数が最初の2ヶ月はほぼゼロだったのに、少しずつお手入れを加えつつ寝かせておいたら、春が来て暖かくなったからか、忘れた頃に予約が入り始めた。


韓国語の音がちゃんと聴けるようになったり
XO脚がじわじわと改善されてきたり
音沙汰もなかったサイトに予約が入り始めたり

何かにチャレンジして「効果」を少しずつ感じ始めた今だからこそハッと気付くことができたのだけど

効果には
ほんっっとうに特別なことがない限り
必ず時差がある。

ほとんどの場合

やったことに対してポン!って数時間後、数日後に現れるものでなくて

日々何かに取り組んでいるうちに

「あ!ごめん待たせた?」って、時間差でやってくるものだ。

効果は後からついてくるものっていうのは本当にその通りで

効果が「ごめん、待たせた?」って私に追いついてくるまで淡々と前に進み続けるというのが、私の【効果を出す作戦】だ。

効果を人間のキャラに例えてみると、

効果君(ちゃん)はかなりの遅刻魔だけど
私が間違ったやり方で突き進んでいない限り
わりと律儀に追いかけてきてくれる。

そして、効果君(ちゃん)の好きなタイプは

効果君(ちゃん)に執着せずに
さきさき進んでいくドライな人なんじゃないか。

そんな効果君(ちゃん)の人柄をちゃんと把握しておけば、何かを少しやって手応えがミジンも感じられなかった時に

凹まずに済むし
焦らずに済む。

「効果君遅刻魔だもんね〜先進んでるから!」

くらいのドライさで

効果に執着せずに

毎日できる範囲で何かを淡々と続けていく

っていうのが

効果に愛される秘訣のように思えた最近である。





今日も読んでくれてありがとうございます!
Have a nice day ♡


ナイスな雑貨屋さん発見!

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎