見出し画像

誕生日は『バトンタッチの日』。次の歳の自分がもっと楽しく生きられるように、私は駆け抜ける

約1ヶ月後くらいに28歳になるということで

今日は私の歳の重ね方のルールについて書きたいと思う。

私にとって誕生日とは

「また1つおばさんになった…」

と嘆くための日ではなく

ついにここまで生き抜いたかー!

って実感する日であり

私の人生の関係者に感謝するための日であり

※私の人生の関係者=
0〜27歳時点で私と出会い
支えてくれた人達の総称


その歳の私が

次の歳の自分に

リレーのバトンを渡す日でもある。


この記事は

バトンタッチの日をメインに書きたいと思う。




あと1ヶ月後に

27歳の私は28歳の私にバトンを渡す。

今までも同じように

24歳、25歳、26歳の自分にバトンを受け取って走り抜けてきた。

でね!

私はこのバトンタッチの日(誕生日)にバトンを受け取るときに

感謝できるような歳の取り方をしたいなって思っている。

要は、過去の自分に

「ありがとう!」「おかげさまで!」

って思えるような生き方をしたい。

そう言えることを目指して日々を送っている。


例えば

過去の自分の生き様に感謝のコメントするならば

23歳の私!

ビビりながらも親や上司の反対を押し切って自分らしさを貫いてくれてありがとう!

おかげさまで「私らしい人生の基盤」が築けたように思う!

このときがむしゃらになって色んな場所でアルバイトしてくれたおかげで得意なこと・不得意なこと・好きなこと・嫌いなことがだいぶ分かった!

24歳の私!

さほど貯金もない中でカナダに飛び出してくれてありがとう!

後先を恐れない根性と湧き上がる好奇心を発揮してくれたおかげ未知の世界を冒険できた!

サバイバル能力がついたし、この先もずっと覚えているであろう濃い思い出が増えた!

25歳の私!

ステイホーム中にコロナ禍でできることを色々模索してくれたり真剣に考えたりしてくれてありがとう!!

あのとき家の中で考えまくってくれたことが今の私の生き方・働き方にちゃんと影響してきてるよ!

26歳の私!

このとき本気でお金を貯めてくれたおかげで、やってみたかったことに挑戦できた!

あと、遠距離恋愛が一番大変だった時期に乗り越えてくれてありがとう。

あのとき諦めなかったから今の楽しい同棲生活があるよー!


などなど。

真剣に生きて

自分を大事にして

今まで人生を動かしてきてくれた自分に
お礼を言いたくなるような生き方を

ちゃんとできているように思う。


27歳の私は、なかなか大胆な行動に出たと思う。

20代も後半に差し掛かってきたということで

一番憧れていた働き方に思い切ってシフトした。

やりたい仕事を自分で作るという経験もした。

さらに

言葉を通して
誰かの日常をパッと明るくすること

↑を生業にしたいという

昔からの大きな夢を

本格的に叶え始めようと決意し

noteにひたすら記事を投稿し続けた。

27歳は今までのように

外に出ていく!冒険する!というよりも

内にこもって

ひらすらに自分と向き合う日々だった。

また外に出て冒険するための
基盤を整える時間だった。

正直、修行のような日々だった。


色々やってきて気付いたのだけど

私はやっぱり

外に出て冒険している日々を送っている時が
一番イキイキしていると思う。

未知なる地で

未知なるものに触れ

心が動き、震え

その中で新しい価値観や選択肢を見つけ出し

それを自分の言葉で伝えていく。

この瞬間がいっっちばん楽しい!!!

それは

24〜25歳にトロントで生活した時に確認済み!(笑)

あ〜そろそろ冒険がしたい。

うずうずしてる自分がいる。


ということで

28歳以降の私には

今まで以上にどんどん自由に
冒険してほしいと願っていて

まだ行ったことない地に行って
挑戦してきてほしいんだよね!

そのためにも

環境に左右されない生き方

誰かの都合ひとつで詰んだりしない生き方

っていうのを掴み取っておく必要があって

27歳の私は

それを掴み取るために

内にこもってひっったすら奮闘していたよ。

この歳は仕込み期間のようなものだった。

(まだ1ヶ月残ってるけど笑)

その甲斐あってか

だいぶ「形になってきたな」とは思う。

今までで一番自由で

自分の意思でコントロールできる生活にはなってきた。

でもそれは国内で生活する分にはOKって感じで

海外をたくさん冒険するには

もうひと頑張りしないとなー!って感じ。

なので、あと1ヶ月できる限り奮闘してみるけど

残りは28歳の自分に託すつもり!

とりあえず、走れるとこまでは走ったから

28歳の自分が少しくらいは楽になるんじゃないかな〜と思う。




人生がリレーだとすると

『その年の自分』が勇気を出したり、一歩を踏み出したり、たくさん考えたり、経験したりした分

『次の年の自分』が楽になったり、快適になったり、生きるのがさらに楽しくなったりするから

(※その逆も然り)

私は誕生日が来てバトンタッチする時に

「サンキュー!」

って言えるような1年を過ごしたいな!



バトンを渡すまであと1ヶ月。

今日も私は

28歳の自分にいい思いをしてもらいたい一心で

ひたすらに駆け抜けています。


おしまい





こちらもおすすめです☺︎

読むたびに幸せになる力がもっと!アップするマガジンです。

現在こちらのマガジンをメインに更新を行なっております。

①読み放題
②単体購読
③テーマ別マガジン購読

にてお楽しみいただけます☺︎

詳しくはコチラから!


メンバーの皆様ありがとうございます!!
一緒に幸せになる力を
キラキラに磨いていきましょう🫡♡
ご参加いつでも大歓迎です🥰



泣ける。皆様のおかげで今日も書ける日々があります。本当にありがとうございます🥹💛


読んでくれてありがとうございました!!



本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎