見出し画像

どっちの道を選んでも後悔する可能性はある!だったら...

さっきまで恋人とビデオ通話をしていたのだけど

電話中、急に彼が「わっ」と叫んだ。


なんとなんと!!

東京の企業から内定を貰ったらしい!!!

本人は完全にだめだと思っていたそうで

これには2人ともびっくりだった。

頑張って履歴書を用意したり面接を受けていたのを知っていたので、彼にとってはさぞ嬉しいニュースかと思いきや....


逆で(笑)


「えっどうしよう....$|%^~€」って、めっちゃ驚いてパニックになっていた!


どうやら

こうなったらいいのにと思っていたことが

いきなりぶわっと現実味を帯び始めて

言語が通じなかったらどうしよう....

業務内容が合わなかったらどうしよう....

ていうか外国で暮らすの初なんだよな…

え、え、どうしよ、こわい…

みたいな感じで

懸念材料が次々と湧いてきてきて

心配でたまらなくなってしまったらしい。





大きな決断であるほど、ドキドキするものだ。

もしかしたらその選択は「違う」かもしれない。

うまくいかなくて後悔するかもしれない。


でも私は

どっちの道を選んでも後悔する可能性はある

と思っていて。

行かなくて後悔する未来も

行ってから後悔する未来も

どっちもあり得ると思う!


どの道後悔するかもしれないとしたら

個人的には、断然「やってから後悔したい派」笑



もしやってみて「違ったな」と思っても

次の道が開くようになってるんだよね。


ああ合わなかったな…って思えたらさ

どういう部分が合わなかったのかを知れるし

どういう感じなら合うかってことを知れる。

失敗したな…って思えたらさ

どうして失敗したんだろ?

どういうところがダメだったんだろ?

どうしたらうまくいくんだろ?

ってことを知れる。


知れることが、あまりにも多すぎるんだよね。

やった後って、発見の宝庫だからね!!

結果がどうであれ

何かしらの発見があるっていう!

だからやってみるのって、損しない賭けだ。


対して

やらなかった後悔は一生心に刻まれる。

歳を重ねるたび

やっとけばよかったなって思うだろうし

走馬灯が後悔で埋め尽くされるのだけは勘弁。

ぜったい暇な時とかに


もしあの時チャレンジしていれば

今頃どうなっていただろうか....


って思いを馳せてしまうはずだよ。


チャンスって、期間限定だから

のっからなかったら

二度とこないかもしれない。


本当の失敗って

ヘタこくことじゃなくて

何もしないことだと思ってる。

私は!


ということで

彼には「やってみたら」とは伝えた。

でもこれはあくまでも私個人の意見なので

彼がやっぱり今はやめておく!っていうなら

それはそれで尊重する(^-^)

さて、どうなるか?




【2023年追記】


Dear 数年前の私。

ティムはその後日本にきたよ。今こんな感じよ(笑)やっぱり、やってみれば色んな発見をして、道が次々拓けていくでしょ♡


この記事が好きだった人は、多分この記事も好きだと思う!やってみたいことがあるけどなかなか踏み出せずにいる人の背中を押せると思う☺︎

メンバーシップマガジンか、単体購読のみになってしまうけど、おすすめです(^-^)

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎