マガジンのカバー画像

カピバラの読書感想文

5
文字が読めるカピバラの読書感想文
運営しているクリエイター

記事一覧

『三国志』横山光輝

『三国志』横山光輝

1.内容中国の後漢末期から三国時代にかけて群雄割拠していた時代(180年頃 - 280年頃)
魏、蜀、呉が中心となり騙し騙され、戦いながら天下統一を目指すお話。

横山光輝による『三国志』は、1971年から1987年まで、潮出版社『希望の友』『少年ワールド』『コミックトム』に月刊連載された。
『三国志』を描いた漫画の先駆にして、黄巾の乱に始まり蜀の滅亡までを描ききった長大な作品である。
※Wiki

もっとみる
「子どもから話したくなる『かぞくかいぎ』の秘密」 玉居子泰子(2022)

「子どもから話したくなる『かぞくかいぎ』の秘密」 玉居子泰子(2022)

1.内容10〜15分でいいので「かぞくかいぎ」をしてみよう。

「かぞくかいぎ」をすることで、学校で何があったか聞いても「別に、普通」などと答えていた子どもも話してくれるようになるし、家族の困りごとを家族で相談して決めていくことができる。

「かぞくかいぎ」を続けていと徐々に回数が減っていくものの、日常での雑談回数は増えていく。

「かぞくかいぎ」をはじめて、「かぞくかいぎ」が自然となくなっていき

もっとみる
『マンガでなるほど! 親子で学ぶ プログラミング教育 』(2020年)

『マンガでなるほど! 親子で学ぶ プログラミング教育 』(2020年)

1.内容学習指導要領の改定により、2020年4月から全国の小学校で「プログラミング教育」がスタートしました。

「プログラミング」という言葉を聞いて、
「私はアナログ人間だから本当にわからない」
「解読不能な謎のコードを子どもが学ぶのか?」
「宿題でプログラミングがでたら親が見てあげないとダメなの?」
などと戦々恐々としている、全てのお母さん、お父さんのための本。

ハイスペック女子の石戸奈々子さ

もっとみる
『檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし』楾大樹 (2016)

『檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし』楾大樹 (2016)

1. 内容難しくてとっつきにくい憲法を、「ライオン=国家権力」「檻=憲法」に置き換えて説明しています。
なかなか難しいテーマですが、私が気になったポイントをメモ。

ライオンと檻で例えると、

憲法96条改正論
→「檻を柔らかくしたい」というライオン

憲法は法律よりも改正しにくい仕組みになっているのに、改正しやすくしようという提案。
ライオンが自ら「檻を柔らかくしよう」と言い出すのは変。檻から出

もっとみる
『ジャニーズは努力が9割』霜田明寛(2019)

『ジャニーズは努力が9割』霜田明寛(2019)

1. 内容第1部では、16人のジャニーズアイドルを紹介している。具体的なエピソードは雑誌のインタビュー記事やテレビのインタビューを参考にしていて【引用・出典一覧】として最後にまとめられている。

第1部 努力の16人
1 中居正広
2 木村拓哉
3 長瀬智也
4 国分太一
5 岡田准一
6 井ノ原快彦
7 堂本剛
8 堂本光一
9 櫻井翔
10 大野智
11 滝沢秀明
12

もっとみる