考えるカピバラ

根は尖っていて自己主張は強め。それを隠してひっそりと生活しているポケモン好きの30代某…

考えるカピバラ

根は尖っていて自己主張は強め。それを隠してひっそりと生活しているポケモン好きの30代某事務所オタク母です。 コメントありがとうございます。お返事は気が向いたらしています。 色んなことを書くのでお好きなマガジンをご覧ください。棘のある記事は有料。気になる方はどうぞ。

マガジン

  • 子育て

    徒然なるままに子育てのことを

  • 雑記〜私が言いたいこと〜

    言いたいことを声を大にして言ったり、ただ思いついたことを書いています。

  • 子どもとポケモン

    ポケモン歴20年ほどの私が、我が子の「ポケットモンスター ソード」のプレイ状況を見守り、気が付いた点などを書き連ねています。他ポケモン関連あり。 #子どもとポケモン

  • カピバラの読書感想文

    文字が読めるカピバラの読書感想文

  • Kis-My-Ft2は面白い

    2013年からFCに加入して、ゆるーく応援している主婦がKis-My-Ft2(キスマイ)の話を勝手にしている独り言的マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私のすきなものと子育ての関係性

好きなものをまとめてみました。 子育てにも関連しています。 《好きなもの》1. ジャニーズ基本事務所担なんだと思いますけど。 特に興味があるのは以下のグループです。 Aクラス…FC加入済、積極的に円盤を購入、なるべく情報は追う。 Kis-My-Ft2 (特に好きなメンバー…北玉ニカ) Bクラス…最近FC加入済、円盤は買うけど1形態だけ、アルバムは全部レンタルしてきた。情報はあんまり追えてないけど応援してる。 SexyZone (特に好きなメンバー…風磨) Cクラス

    • 10年振りの出産(予定帝王切開前に陣痛がきてた泣いた話)

      以前、妊婦は大変だというnoteを書きました。 そんな私が出産を終えたので備忘録として。 10年前の第一子は経膣分娩でしたが、その後手術をしていて子宮破裂の可能性があるため、今回は予定帝王切開でした。 予定帝王切開なので、事前に入院日と手術日を決めて、そこに向けて準備をします。 手術日は38週。 以下、長文となります。 ーーーーー 無事に迎えた最後の妊婦健診(37週)の前日。 下腹部の痛みや肛門の痛みがあり、「胎児が降りてきているんだろうな。臨月だから仕方ないかな

      • 子供を寝かしつけて夜に美容室に行けば良い!というnoteを見たけど、夫が20時に帰ってくること前提だったので参考にならなかった…

        • 母性って妊娠していきなり芽生えるもんじゃないし、産んだからって湯水の様に湧き出るもんでもないと思う。世話しながらちょっとずつ出てくるというか、自分が親だから守らねば。と思い始めるところが始まりなんだと思う。

        • 固定された記事

        私のすきなものと子育ての関係性

        • 10年振りの出産(予定帝王切開前に陣痛がきてた泣いた話)

        • 子供を寝かしつけて夜に美容室に行けば良い!というnoteを見たけど、夫が20時に帰ってくること前提だったので参考にならなかった…

        • 母性って妊娠していきなり芽生えるもんじゃないし、産んだからって湯水の様に湧き出るもんでもないと思う。世話しながらちょっとずつ出てくるというか、自分が親だから守らねば。と思い始めるところが始まりなんだと思う。

        マガジン

        • 子育て
          14本
        • 雑記〜私が言いたいこと〜
          11本
        • 子どもとポケモン
          15本
        • カピバラの読書感想文
          5本
        • Kis-My-Ft2は面白い
          8本
        • カピバラの足より短い短編集
          3本

        記事

          妊婦生活はやっぱり大変

          10年ぶりに妊婦となりました。 子どもは二人いたらいいかな〜と思っていたものの、第一子出産後の産後クライシスが凄まじかったり、2度の転勤があったりで、子育ての辛さが爆発。 「別に一人っ子でもいいじゃない。一人いるだけでも子育ての楽しさと大変さがわかった。もう離乳食とかめんどくさい」と、割り切って気ままな専業主婦ライフを楽しんでいました。 今は無事に臨月を迎えるところです。 一応健康ではあるものの、妊娠に伴うマイナートラブルはあるので「母親って体張りすぎだろ…簡単に子どもが

          妊婦生活はやっぱり大変

          少年野球(学童野球)のスタメン問題

          我が子が野球を始めて5か月になりました。 そこまで強くないチームなので6年生が抜けた途端、スタメンに入ることが多くなりました。 その分、うちの子よりも長く野球をしている同級生が出られないことも増えました。 それに関しては、チームスポーツなので当たり前。 勝つためには打てる子、足の速い子などがスタメンに選ばれるし、余裕のある試合ならベンチの子を出す場合もある。 そんなもんだろう。 だってずっと負け続けるなんて嫌だから。 と我が家では思っています。 「もし、試合に出られな

          少年野球(学童野球)のスタメン問題

          ジャニーズ批判ノートを書くのは個人の自由だからいいけど、それにファンの画像を使うという図々しさに腹が立ちますね。利用停止してます。

          ジャニーズ批判ノートを書くのは個人の自由だからいいけど、それにファンの画像を使うという図々しさに腹が立ちますね。利用停止してます。

          IMP.のファンクラブに入ってみた ミーハーです

          IMP.のファンクラブに入ってみた ミーハーです

          推し活というワードが流行っているけど、平たくいうと「好きなものや人を見て楽しむ、応援する」ってだけなんだから、気負わないでもっと気軽にみんな楽しもうよ。色々と気にはなるけど、辛い時はベクトルの向きを変えなよ。と思う。

          推し活というワードが流行っているけど、平たくいうと「好きなものや人を見て楽しむ、応援する」ってだけなんだから、気負わないでもっと気軽にみんな楽しもうよ。色々と気にはなるけど、辛い時はベクトルの向きを変えなよ。と思う。

          下書きだけ8つもあるの、ほんと草

          下書きだけ8つもあるの、ほんと草

          ポケモンSVと小2の子

          以前ポケットモンスター ソード・シールドをプレイしていた我が子もいつの間にか小学生になりました。 以前の記事はこんな感じ。 読み返したら成長しているなと思いました。 実は、アルセウスもプレイしましたがnoteを書き損ねたので、新作のポケットモンスター スカーレット・ヴァイオレット(ポケモンSV)をプレイしている様子を書き留めておこうと思います。 前回のソード・シールドの時は幼稚園の年長だった上に初めてのポケモンシリーズということで、見ていてもどかしさを感じていました。

          ポケモンSVと小2の子

          子どもの友達が遊びにきたとして、家に入れられるのは2人までですね!!! 声に耐えられないし見きれない。うちは子ども3人が定員。

          子どもの友達が遊びにきたとして、家に入れられるのは2人までですね!!! 声に耐えられないし見きれない。うちは子ども3人が定員。

          ポケモンsvのボックス…なんなん???使いにくい

          ポケモンsvのボックス…なんなん???使いにくい

          子どものポケモンの手持ちをみると、ああ…なんでそれ入れてるの???などとヤキモキしてくる…てかレベル上げてくれます?

          子どものポケモンの手持ちをみると、ああ…なんでそれ入れてるの???などとヤキモキしてくる…てかレベル上げてくれます?

          小2で学習机を購入した話

          最近学習机を購入しました。 入学時に購入しなかった理由は… 場所を取る 親が宿題を見るからダイニングテーブルで勉強すれば良い 机や棚に収納するプリント、学用品が少ない と思ったからです。 しかしながら入学から一年経ち、子どもが欲しいと言い出したことをきっかけに、あってもいいかなと思ったので購入することに。 以下の条件に合ったものを色々と探しました。(主にインターネットで) コンパクトなもの シンプルなもの 組み替えができるもの 子どもが使わなくなった後に

          小2で学習机を購入した話

          『三国志』横山光輝

          1.内容中国の後漢末期から三国時代にかけて群雄割拠していた時代(180年頃 - 280年頃) 魏、蜀、呉が中心となり騙し騙され、戦いながら天下統一を目指すお話。 横山光輝による『三国志』は、1971年から1987年まで、潮出版社『希望の友』『少年ワールド』『コミックトム』に月刊連載された。 『三国志』を描いた漫画の先駆にして、黄巾の乱に始まり蜀の滅亡までを描ききった長大な作品である。 ※Wikipedia参照 2.感想三国志関連の本はたくさんありますが、私が横山三国志(愛

          『三国志』横山光輝