見出し画像

死海だけじゃない、砂漠の国ヨルダン

初めまして、MUUTブログ担当の高尾です!私はイスラム教の礼拝堂「モスク」が大好きで、大学時代にヨルダンへ留学したことがあります。その留学がきっかけで今回のブログを担当させていただくことになりました。

今回は難民の人たちと共に作る「オリーブウッドのブランド」MUUTが立ち上がったヨルダンについてご紹介します!

中東にあるヨルダンという国を皆さんは知っていますか?
エジプトやトルコは知っているという人は多いかもしれませんが、異世界ような場所「ワディ・ラム」があるヨルダンについて「ちょっと気になる!」と思っていただけたら嬉しいです。


世界地図から見るヨルダン

日本からみると、そもそもヨルダンはどこに位置するのでしょうか。

Google mapより

ヨルダンは、こちらの赤いピンの位置にあります。「日本→ヨーロッパ」よりは近いけれどかなり遠い場所にありますね。距離は日本から約9,000㎦離れており、時差は約6時間。日本列島が約3,000kmなので、3つ分の距離になります!日本から結構離れていますが、諸外国と同様にアニメファンや日本語学校、日本語の弁論大会もあります。先進国の中でも珍しく、1カ月間はビザなしで滞在ができるので観光にピッタリな場所です!ヨルダンや周辺諸国が分かる地図で見るとこのようになります。

Google mapより

地図から分かるように砂漠地帯の中心に位置しており、周辺諸国にはシリア、イラク、パレスチナやイスラエルがあり、紛争が生じている地域に囲まれています。しかし、ヨルダンの治安は安定しており「中東の緩衝地帯」とも言えます。

数字からわかるヨルダン

では、ヨルダンはどのような状況の国なのかもう少し分かりやすく分析していきます!①経済 ②人口はどうなのでしょうか。

①経済

「ヨルダンは中東の国だから石油が出てお金持ち!」というイメージをお持ちでしょうか?

答えは…NO!

サウジアラビアやUAE(United Arae Emirates)等と比べ石油の産出は少なく、GDPを見ると一目瞭然です。失業率は19.22%まで及び、世界中でもワースト10~20番台に入る国です。

※1:2021年度世界銀行データより  ※2:2022年度ILOデータより(UAEのみ2019年度データ)

②人口

ヨルダンの周辺諸国では紛争が生じてヨルダンへ難民として移動するケースが多くあります。
パレスチナ難民やシリア難民又は、イエメンやイラクなどの地域からも難民を受け入れています。2000年の人口は約500万人なのに対して、2021年の総人口は約1000万人になり、20年で倍の人口になりました!一時期はヨルダンの人口約4分の1が流入したこともあり、失業率も高まっていると言えるのです。
ヨルダンの難民事情はまた別のブログにて説明させていただきます。

写真から楽しむヨルダン文化

さて、ここからは地図や数字だけでは分からないヨルダンを①宗教 ②食 ③観光名所の順に見ていきましょう!

①宗教

この地域での公用語はアラビア語であり、約90%以上の人はイスラム教を信仰しています。モスクとはイスラム教の礼拝堂であり、日本での寺院と同じイメージです。イスラム教では1日5回聖地メッカの方角へ向け礼拝を行います。そこで礼拝の時刻を知らせる「アザーン」が鳴り響きます。日本でも東京ジャーミイや神戸ムスリムモスクなど知っている人もいると思いますが、ヨルダンにも有名なモスクがあります。

キングアブドゥッラー1世モスク

キングと名がつくのはヨルダンが王国だからです。略称はヨルダンで正式名称は「ヨルダン・ハシェミット王国」といいます。イスラム教の創始者であるムハンマドの子孫のハーシム家(ハシェミット)を王家とした国なのです。

一般的なモスク:街中のモスクは個性豊か

因みに…ムスリムではなくても、女性はスカーフを被れば「中に入って写真を撮影しても別にいいよ。」という管理人もいます。

②豪快な食事

中東では日本に比べ降水量が少なく、古くから家畜を飼育していました。そのような文化のヨルダンで国民食といえば「マンサフ」です!

マンサフ(Mansaf):お米、ナッツ、ラム肉の上に温かいヨーグルトをかけた伝統料理!
(食べ盛りの子供は絶対大好き❤)

遊牧民「ベドウィン」が作り上げた料理です。遊牧民はヒツジやヤギを飼いながら生活していたため、お肉とミルクをベースに作られました。日本人が想像する白いヨーグルトではなく、固い乾燥したジャミード(Jameed)というまったく別物です。
この温ったかヨーグルトがお肉とベストマッチ!現地の羊肉やラムは丁寧に処理されクセが少なく、日本人でも食べやすいと思います。

クナーフェ(Kunāfah):細長い糸状にした小麦粉とクリームやチーズシロップが層に重なった甘ーいお菓子!

中東地域で人気のあるクナーフェ(クナーファ)はインスタ映え間違いなしのスイーツ❤ヨルダンやエジプト、イラクなど幅広い地域で愛され、地域によって作り方や材料が違います。熱したプレートに小麦粉・チーズ・ナッツの層をよく焼き、お皿にひっくり返して、ナッツを追加トッピング。最後にシロップをたっぷりとかけて完成。もうお分かりだと思いますが虫歯に要注意なスイーツです。
因みに…日本でもクナーフェが販売されているのでこちらもチェックしてください↓
https://instagram.com/shuknafeh?igshid=YmMyMTA2M2Y=

③数千年の時を越えた観光名所

ここからはヨルダン南部に位置する必見の観光名所を2箇所紹介します。

ワディ・ラム(Wadi Ram):2011年に世界遺産に登録。異世界のような砂漠と渓谷がおりなす景色。

ワディ・ラムは、サウジアラビアとの国境近くに位置する世界遺産であり、果てしない砂漠と渓谷を有する地区なのです。ディズニーシリーズ映画「アラジン」や「アラビアのロレンス」といった数々の映画ロケ地でもあります!この広大な砂漠をジープで駆け抜けるツアーもあり、岩山登山も人気です。

因みに…各所に宿泊施設があり、街から遥かに離れているため街頭の光に邪魔されることなく、満点の星空を堪能できます!砂漠のど真ん中に位置するので静寂の中で自分だけの時間を過ごすことが出来ます。

ペトラ遺跡:2000年以上前に造られたナバテア人(Nabataeans)キャラバン(隊商)都市遺跡。

ペトラ遺跡は1980年代に世界遺産(文化遺産)として登録され、今は世界中から旅行者が集まるヨルダン屈指の観光地です。また、世界的有名映画「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」のロケ地でもあります。因みに…日本とヨルダンでJICA(独立行政法人国際協力機構)の観光支援の計画が進んでいるようで、ペトラ遺跡の隣にある国立博物館は日本の財政支援で建てられました。それに加えて、ペトラ遺跡周辺の住民に配慮したオーバーツーリズムの防止やSDGsに配慮した観光開発を目指しているので、これからの観光は今よりも世界遺産を楽しめそうですね!

ヨルダン 向け開発計画調査型技術協力 討議議事録の署名:ペトラ遺跡の観光開発マスタープラン策定のための能力強化を支援 | 2020年度 | ニュースリリース | ニュース - JICA

まとめ

最後に、ヨルダンの魅力と特徴をまとめます!

①中東の緩衝地帯であり周辺国の治安が乱れると多くの人がヨルダンに集まりやすい。しかし失業率が高く経済的に豊かではないため、そこに住む人や難民に余裕が無くなってしまうことがある。

②ヨルダンには様々な国籍の人々が暮らしているが、中東地域の食文化や同じ宗教を共有している。アラブと遊牧民の文化が混在する世界感が漂っている。

③親日国であり日本文化をよく理解していて、日本との関係が深い国!

皆さんがちょっと知らないヨルダンについて、少しでも話題にしてもらえると嬉しいです。
次回のブログは…難民問題についてです。



新商品「さばくの国のオリーブつみき」先行販売中!

日本での販売開始から約1年。

皆さまからの温かい応援に支えられ、新商品が誕生しました!
2023年9月末までの期間、新商品「Piece of Olive〜さばくの国のオリーブつみき〜」をクラウドファンディングにて先行販売しております。

オリーブ食器をつくる際、どうしても余ってしまう木片を活用できないかという想いから生まれた、こども向けのつみき。

「平和の象徴」として、国連の旗などさまざまなモチーフとして世界中から愛されているオリーブの花言葉は、「知恵」や「勝利」という意味があります。

自然由来のコーティングでなめらかな手触りとなりますので、安心してお楽しみいただけます。

大切なお子さまのおもちゃや、プレゼントとしてぜひ一度ご覧いただけると嬉しいです!

「Piece of Olive〜さばくの国のオリーブつみき〜」詳しくはこちら

▼株式会社qaraqとは
2021年コロナ禍をきっかけに、代表大橋がヨルダンに渡航。生きるために国から逃れた、何万人といる難民に雇用を生むため、起業を決意。現地で大量に余っているオリーブの木で木製食器をつくるブランド「MUUT」を現在立ち上げ中。2022年10月11日よりクラウドファンディングにて先行販売中。

<SNSにて随時最新ニュースをお届け>
▼「MUUT」Instagram
- 商品や工房の様子をご紹介
https://www.instagram.com/muut_japan/ 

▼ヨルダン在住!代表大橋 Twitter
- 中東での日常や、起業準備に悪戦苦闘する等身大の姿をご紹介https://twitter.com/mazinozo?lang=en 

この記事が参加している募集