マイマイ

心地良さを大切に。Webサービス・アプリ開発の進行管理をする人。新規事業など新しいこと…

マイマイ

心地良さを大切に。Webサービス・アプリ開発の進行管理をする人。新規事業など新しいことにワクワク。よりよい仕組みを作る。食いしん坊で占い好き。

記事一覧

【リフレクション】#6 アイデア創出と受容性評価:Xデザイン学校2023ベーシックコース

Xデザイン学校2023年ベーシックコース(全10回)受講後に気づきを書いています。今回は第6回 アイデア創出と受容性評価です。 はじめに 第4回ユーザーリサーチと第5回ペ…

マイマイ
9か月前
3

【リフレクション】#3 ビジネスリサーチ:Xデザイン学校2023ベーシックコース

Xデザイン学校2023年ベーシックコース(全10回)の各回受講後に気づきをnoteで発信中。今回は第3回 ビジネスリサーチでの気づきです。 不安… これまでの講義内容が頭に…

マイマイ
1年前
4

【リフレクション】#2エスノグラフィと行動観察:Xデザイン学校2023ベーシックコース

Xデザイン学校2023年ベーシックコース(全10回)を受講し、各回の受講後にリフレクションのために気づきをnoteで発信しています。 今回は第2回 エスノグラフィと行動観察…

マイマイ
1年前
2

【リフレクション】#1 ブートキャンプ:Xデザイン学校2023ベーシックコース

現在、Xデザイン学校2023年ベーシックコース(全10回)を受講中です。各回の受講後にリフレクションのために、気づきをnoteで発信します。 今日は第1回 ブートキャンプで…

マイマイ
1年前
6

プロフィール

まずは簡単な自己紹介 こんにちは。ムトウマイです。 Webディレクターとして、Webサービスやアプリ開発の進行管理をやってきました。新規事業の立ち上げに携わった経験が…

マイマイ
1年前
10

【リフレクション】#6 アイデア創出と受容性評価:Xデザイン学校2023ベーシックコース

Xデザイン学校2023年ベーシックコース(全10回)受講後に気づきを書いています。今回は第6回 アイデア創出と受容性評価です。

はじめに

第4回ユーザーリサーチと第5回ペルソナ/シナリオ法のリフレクションをメモ程度に書いて下書き保存していたのだが、放置していたせいで自分で書いたメモの意味がわからない。やはりすぐに文章にしておかないとダメだな…。というわけで第6回に飛びます。

銭ゲバ根性

もっとみる
【リフレクション】#3 ビジネスリサーチ:Xデザイン学校2023ベーシックコース

【リフレクション】#3 ビジネスリサーチ:Xデザイン学校2023ベーシックコース

Xデザイン学校2023年ベーシックコース(全10回)の各回受講後に気づきをnoteで発信中。今回は第3回 ビジネスリサーチでの気づきです。

不安…

これまでの講義内容が頭に入りきらないまま迎えた第3回。もう課題企業の話を聞く段階にきてしまった。各チーム1問ずつ質問をしたのだけれど、何を聞けばいいのか全くわからず困った。こんな調子で最終発表までたどり着けるのかと不安を感じる。

質問タイム

もっとみる
【リフレクション】#2エスノグラフィと行動観察:Xデザイン学校2023ベーシックコース

【リフレクション】#2エスノグラフィと行動観察:Xデザイン学校2023ベーシックコース

Xデザイン学校2023年ベーシックコース(全10回)を受講し、各回の受講後にリフレクションのために気づきをnoteで発信しています。

今回は第2回 エスノグラフィと行動観察での気づきです。

エスノグラフィとの再会

実は大学で社会学を学んだ私。文化人類学の授業もあったし、ゼミを専攻している先輩も身近にいた。それなのにエスノグラフィは全く興味を持たずにスルーしていた分野だった。

佐藤郁哉の「暴

もっとみる
【リフレクション】#1 ブートキャンプ:Xデザイン学校2023ベーシックコース

【リフレクション】#1 ブートキャンプ:Xデザイン学校2023ベーシックコース

現在、Xデザイン学校2023年ベーシックコース(全10回)を受講中です。各回の受講後にリフレクションのために、気づきをnoteで発信します。

今日は第1回 ブートキャンプでの気づきです。

1.体験と経験は違う

体験と経験の違いを私は意識をしていなかった。
具体的な「体験」を振り返り、一般化・概念化することで他の状況にも使えるようにして試す。それが「経験」になる。

この「体験と経験の違い」を

もっとみる
プロフィール

プロフィール

まずは簡単な自己紹介

こんにちは。ムトウマイです。
Webディレクターとして、Webサービスやアプリ開発の進行管理をやってきました。新規事業の立ち上げに携わった経験があり、今後はサービスデザインの領域をより深めていきたいと思っています。

noteを始めたわけ

2023年5月よりXデザイン学校のオンライン講座を受けることにしました。UXデザインやデザイン思考について学ぶことができる学校で、私は

もっとみる