マガジンのカバー画像

物語に見る信じ込み

9
映画やアニメなどの物語の中には、人が抱える信じ込みというものが色濃く反映されているものがあります。そういったもののうち、分かりやすいものを取り上げてご紹介しています。映画の見方が…
運営しているクリエイター

#すずめの戸締まり

『すずめの戸締まり』 東京の後ろ戸はココだった!?

『すずめの戸締まり』 東京の後ろ戸はココだった!?

大ヒット中の新海誠監督『すずめの戸締まり』、前回すずめが一連の旅をすることになった場所の意味について考察してみました。その後、もう一度映画を観た後に東京に行く機会があったので、東京の後ろ戸がどこだったのか改めて見ていきたいと思います。

今回もネタバレを含むので、映画をご覧になってから読まれることをおすすめします。

御茶ノ水にある草太のアパートで、後ろ戸の情報がないか古文書を調べていると友人の芹

もっとみる
『すずめの戸締まり』すずめが列島縦断した意味とは!?

『すずめの戸締まり』すずめが列島縦断した意味とは!?

11月11日に『すずめの戸締まり』が公開になりましたね。一足早く11月7日に観た時の感覚での考察第2弾です。聖地は一体どこかといった考察は色々あると思いますが、今回はすずめはなぜ、こことあそことに行くことになったのか?について見ていきたいと思います。

始まりは九州から

物語の冒頭、坂の途中で草太と出会うすずめが住んでいる町は宮崎県にある港町ということになっています。作中の地図からすると日南市、

もっとみる
『すずめの戸締まり』後ろ戸から出てくるアレの正体とは!?

『すずめの戸締まり』後ろ戸から出てくるアレの正体とは!?

11月11日から新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』が公開されますね。11月7日にIMAXでの先行上映を観てきたので、一般公開直前のこのタイミングで考察してみたいと思います。「場を悼む」という言葉が出てきますが、それは、「場に関わった人」の問題だということなんですね。

ネタバレを含むので作品をご覧になってから読むことをおすすめします。

廃墟というケガレチに現れるもの

すずめの戸締まりは、すず

もっとみる