マガジンのカバー画像

結婚・出産・子育て・女性・仕事・待機児童を考えるマガジン

74
運営しているクリエイター

#専業主婦

専業主婦への風当たりが強まるという謎

子育ての話題はいくらでも書くことができるので、今回も前回の目指すのは「働かなくても子育てしやすい」社会の続きのような話を書こうと思います。共働きの増加とともに、「働きながら子育てするのが当たり前」的な風潮が生まれ、メディアも過剰に待機児童問題を「問題」としてあおり、「働きながら子育てできる社会を目指す」のが良いと洗脳しています。そんな社会変化に伴い、専業主婦への風当たりが強くなってきているように感

もっとみる

目指すのは「働かなくても子育てしやすい」社会

以前から拙noteをお読みくださっている方はご存知のように、私は以前公務員として某自治体で働いていました。当時、区役所のこども関係、保育園関係、待機児童関係の事務をしていたこともあり、女性の社会進出や待機児童問題、子育て問題については何度もnoteで取り上げてきました(結婚・出産・子育て・女性・仕事・待機児童を考えるマガジンもあります)。今の社会は「働きながらでも子育てしやすい」社会を実現しようと

もっとみる