見出し画像

#2 Garden Print Dress

今日は朝から雨。

昨日は凄く暑かったですが

涼しく 朝から雨で集中できそうです。

展示会前に摘み取っておいた

ラベンダーが乾燥したので

花を外してポプリに。

良い香りで 害虫避けにもなるそうなのでサシェにしようと

思います。

花が種みたいなラベンダー。

種も含まれていると思うけれど

小さくて見えない。

02コレクションでは花柄のプリントのドレスを作りました。

少しアンティーク調のゆったりとした色合いです。


この花柄はインドのハンドブロックプリント(手捺染)です。


木版を使い人の手で捺染(プリント)されていく古代から

受け継がれたインドの伝統的な

テキスタイルの一つです。


機械やスクリーンプリント

のように狂いなく綺麗に

プリントされるものではなく 手描きの絵を見るような

柔らかさがあります。

擦れや滲みもあります。

それが味わいで 

魅力だと思います。

プリントの素晴らしい生地に

もう少し自然の様子を映せたら。

そんな事を考えて刺繍で木の実や草花をのせました。

デザインを考える時

ラベンダーの花のように

細かな自然の形にいつも

影響を受ける気がします。

衿や前立てなど見返し布にはストライプを。

こちらもブロックプリント。

ストライプ柄も古典柄の一つでインドでは多く見られます。

植物に光がさすように...

プリズムの様なカラフルなストライプ。

実際に着てみて 前立てのボタンをはずす。

袖口を折り返す。

動いて裾からのぞく。


そういった動作でまた新たなドレスの魅力と着こなしを楽しんでいただけたらと思います。

muni*の服はディテール満載でミニマルには程遠いですが

反面 豊かさを感じられる服として傍に置いていただきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?