Miki

色々書きます。主にシャニマスやグラブルなど

Miki

色々書きます。主にシャニマスやグラブルなど

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

シャニマスの感想をTwitterに垂れ流してましたが流石にTL汚しになりそうで申し訳ないので作りました。 Twitterで呟くような感じの感想文とちょっとの考察を叩きつける感じになると思います 他グラブルなども書きますがここに書いてある事は全て個人的な意見であり、人それぞれの持ち物によって最適解は変わってきます。また団とは無関係である事をご了承ください。

    • 団運営を終えて

      先日グラブルにて4年間運営してきた団を解散したので書きます。 ・団スペック 本戦全日30億 日割りノルマはなし、一応最終順位ノルマはあり 勝てる日は走れる人で、無理そうな日は早めに引く リアル優先 出来れば2勝↑ こんな感じの中堅団で、大体最終の団順位は500~2000位あたりが多かったです ・団長になったキッカケ 当時の団長と揉めて向こうが逃げ出した後、俺が理想の団にしてやるぜーー!!って感じだったと思います(多分 ・団解散の理由 自分自身のモチベ低下と団運営の行き

      • ハルウララで有馬記念を制覇する

        遂に優勝出来たので書きます。 色々考えた攻略法などを忘れるのも勿体ないので纏めておきます。 ※サービス初期の情報が出揃っていない時期に書いた記事なので情報が正確でない可能性があります。あくまで成功例の一つとして捉えて頂ければ幸いです。 時々最新の情報に合わせて追記してます。(6/3) ・基本情報 作戦→逃げ 練習上手と愛嬌〇あり 覚醒レベルと星は上げなくても勝てると思われます。 ・勝つ為に必要な条件ハルウララと有馬記念は相性が最悪です 適性が全く一致せず、育成中のレ

        • 闇ルシソロ ヴィーラ採用型

          勝てたので書きます。 無神論闇でしたが、闇以外の時も1%までいけたので多分いけます() 闇ルシソロの記事は多いものの、ヴィーラ採用型を文字で解説してる人は少なかったので短めにシャレム入りとの違いとかだけ書いていきます。 ・編成 (sl…??) シャレム入りとの違い ・固有デバフが少ない ヴィーラも4種デバフ+攻防ありますが、不安定なので弱体試練に手間取ることがあります。 ・シャレムの弱体耐性ダウンデバフが無い デバフが恐ろしく不安定になります。グラビが初回から外

        • 固定された記事

        はじめに

          エメラルド 任意コードでへんげのどうくつを変化させる

          最近任意コードの実行を動画にまとめてくださった方がいて、需要があるのではと思って書いてみます。 この記事は実際に汎用コードを導入したものの、あの動画以外にも色々遊んでみたい!という人向けです。 コードだけ知りたい人向けにコードと、このコードを例にしたコードの作り方も書いておくので自分で色々コード書いてみたい人は参考にして頂けると幸いです。 汎用コードの導入を解説してくださってる方: http://detelony.blog.fc2.com/blog-entry-19.htm

          エメラルド 任意コードでへんげのどうくつを変化させる

          風マグナルシソロの話

          勝てたので書きます。 実は光も成功しましたがガイゼン最強以外書く事が無いので書くか迷い中。 今回も先駆者の方々の編成を参考にさせて頂きました。目新しい事は少ないかと思いますが、実際にやる中で気づいた点など主観も織り交ぜて書いていくので1つの討伐例として見て頂けたらと思います。 風はあまり注力していないのもあってグリム槍が無かったりアスポン4凸だったりするのでこんな感じになりました。(半額…??) ガロットは魔獄で、執行レベルに応じて追撃が付きます。ユリウスが居るので累

          風マグナルシソロの話

          土片面フルオートの話(キャラ編)

          フルオートの話、キャラ編になります。 毎度の事ながら主観100%に加えて、所持武器や他のキャラとの相性によって評価が大きく変わる事が予想されるので参考程度にして頂ければと思います(特にアリアとか) また持っていても使ってないキャラは説明が薄かったり、触れない場合もあるのでご了承ください。 ※途中でデータ飛んじゃった(3回)ので抜けあるかも 12/24少し追記 1/10 サンダル、カイン、ミレリゼ、オイゲン、ワールドエンドについて一部追記 ーー ・本編 ☆スタメン マ

          土片面フルオートの話(キャラ編)

          片面土フルオート編成の話(武器編)

          リクエスト頂いたので書きます。 仮想敵は書いてなかったので相手次第で変わるかもしれませんが取り敢えず主観100%で書きます。 ちなみにマッチョ無いので片面です。 ーー ※注意 2020年12月初頭の主観です。 所持武器、キャラによって評価にバイアスがかかっているかも知れません。 読んでいる時期によっては環境が変化している可能性もあるので手持ちキャラや環境と照らし合わせて参考程度にして頂ければ幸いです。 また持ってない武器・キャラは分かりません。 ーー ・武器編成 まずは

          片面土フルオート編成の話(武器編)

          デレステ無償石回収の手段

          結論 1.営業コミュ 2.思い出の鍵によるスシロー、予告の解放 3.R→SR→SSRアイドルの親愛度コミュ解放 4.フルコン、未クリア曲埋め・イベント 1から効率がいい(と感じた)順。特に自分は営業コミュ全く開けてなかったので ※※もしこのページを見てるあなたがある程度の課金も厭わないタイプならひとまず4900円の月3回限定お得ジュエルを買ってください。※※ 特にシンデレラフェスの場合は月を跨ぐので、このお得ジュエルを最大6回利用できます。 これだけで3万円=37800石に

          デレステ無償石回収の手段

          極みスキンのあれこれなど(※1年後の感想追記あり)

          長らく夢だった極みスキンを取得しました。ぃぇぃ 自分が目指し始めたのは2020年の3月、つまりこの後の古戦場で天星器を集め始めた訳ですが丁度古戦場の箱改悪が行われたタイミングです。 その点も踏まえて極みスキンを目指す人などの参考になればいいなと思います。 ・ルート最終天星器3つ 6種40箱コース 1種グラフェスのパンフレット(に付いてくるお手軽最終上限解放セット) 計ヒヒ6コ、金剛4コです。 金剛はプリコネorマナリアフレンズ、ヒヒはマナリアフレンズの全巻購入特典がオスス

          極みスキンのあれこれなど(※1年後の感想追記あり)

          土古戦場英雄の話(2/2)

          前回の続きです 古戦場本番と反省点 予選開始〜インターバル終了 始まったら意外と書くことは少ないです 個人的に英雄を取れるかは、どれだけ入念に準備をしてきたかだと思うので、その点今回は英雄から漏れるんじゃないかと焦る事はありませんでした。 予選を寝ないで走りきるのは流石にキツイので何億まで稼いだら寝る、何時まで走ったら…みたいに決めるのがオススメです。(健康重視なので) インターバルも変わらず走ります。 ここで息抜きをする人も居ると思いますが、差を作っておくと後々楽に

          土古戦場英雄の話(2/2)

          土古戦場英雄の話(1/2)

          初めに2020年度8月土古戦場で英雄を取れたのでその体験談を備忘録も兼ねて色々纏めておきたいと思います。 長くなるので分割 1は主に古戦場前の準備や環境作りなどがメインです。 自己紹介どんな奴かわからないと参考に出来ないと思うので 編成は神石未所持なので自石ゴリラorブロの片面マッチョハイランダー 一振は1本のみ キャラはハロゼタラガとペンギーが未所持 後述の理由から方天画戟を持っていましたが無くても多分行けます。 所属団はAの真ん中よりやや上に位置するくらいで、そこ

          土古戦場英雄の話(1/2)

          片面マッチョバブソロの話

          編成 今回も要点を書き連ねていく感じで 片面ゴリラですがマッチョ居ないので…マッチョあるならマッチョでいいと思います。 一応利点としては50%以前の1000万、回数トリガー共に楽になるところがあります。 開幕ケイオスキャリバーなどにも対処しやすくなるかと思います。 その代わり終盤の高火力ゾーンで運悪く攻撃が寄ったりすると一気に吹き飛ばされる可能性があります。 ディスペルじゃなくてディヴォにしたのはディヴォの方が使える場面多いと判断した為。 ディヴォは開幕にノア落としに使

          片面マッチョバブソロの話

          グラブルで通信キャリアによる閲覧制限やフィルタリングを回避する方法

          結論1. gbf.game.mbga.jpの方だと制限に引っかかるけど、game.granbluefantasy.jpならフィルタリングを回避出来るのでこちらからアクセスする 2.VPNを噛ませる(非推奨) こちらの方法はフィルタリング回避としては有名なやつ。でも速度が下がるのでグラブル向きではないということで非推奨。後試してないのでホントに回避出来るかは不明() 多分いけます。 1の方法を推奨。今回の話も1の話です。 以下蛇足 解説2年前に学校でグラブルやってたら突如

          グラブルで通信キャリアによる閲覧制限やフィルタリングを回避する方法

          土ルシ 両面マグナソロ トーメンター軸

          片面マッチョで全然勝てなかったところにマグナ5凸来たので試してみたら1発で成功したので編成置いておきます。 編成 割と運が良かったところも多いです。 石は両面マグナ 多分予想以上に火力出ます。 全体の流れを書くのは苦手なので要所だけ ・討伐ルートは本体のみ ・開幕はカインは全アビ打ち切ったら2T目にディヴォを付与してポースで落とします。ブロ3は95以降状況を見ながら ・キュアポは50以降でブロに打ちたいので可能な限り温存推奨。今回は1本だけ道中で使いました。 ・ロベ

          土ルシ 両面マグナソロ トーメンター軸

          つよばは風モード麻痺自発編成(ツイ救援)

          今使ってるつよばは自発編成です。 始めに・自分の組める手持ちの中で最善を尽くしているので最適解ではありません。(特にイシュおりゃん) ・これを書いたのは2020年8月です。もし参考にする方は環境に合わせてアレンジして頂けたらと思います。 ・ツイ投げを想定しており、ルームの場合は90マキュラが間に合わない、風麻痺に間に合わないなど様々な問題が起こる可能性があるのでご注意ください。 動き フレトール ソーンは弱体指輪10%持ち 他の人と違うのは風で麻痺入れるところです。

          つよばは風モード麻痺自発編成(ツイ救援)