片面マッチョバブソロの話

編成

今回も要点を書き連ねていく感じで

片面ゴリラですがマッチョ居ないので…マッチョあるならマッチョでいいと思います。
一応利点としては50%以前の1000万、回数トリガー共に楽になるところがあります。
開幕ケイオスキャリバーなどにも対処しやすくなるかと思います。
その代わり終盤の高火力ゾーンで運悪く攻撃が寄ったりすると一気に吹き飛ばされる可能性があります。

ディスペルじゃなくてディヴォにしたのはディヴォの方が使える場面多いと判断した為。
ディヴォは開幕にノア落としに使える+キャラ1人をガードにしてそのキャラにディヴォ使えば擬似全体庇うになるのでかなり強いです。
それ以外にも終盤はブロ庇うでもかなりブロが削られるので一緒にディヴォ使うとダメ抑えられたりなど防御スキルとしてはかなり刺さります。

ノアを落とす理由はやはり弱体耐性ダウン
純土に拘るならカインになると思います。
ちなみにスロパは虚空剣の効果もあって大体12発撃った中で全弾命中
さすノア

50のランジュランはガード4連からのゼピュルーンナイフ×2+ブロ1、次ターン黒麒麟ルーンナイフ×2で突破出来ました

黒麒麟は緊急時のリカバリーとして最適
振り返ってみるとゼピュ抜いて黒麒麟3枚とかでも良かったかも
今回は50で1枚、20付近で1度詰みかけたので使いました。
ブロ1でジャストキル受けると即座にブロ1解除されてその後詰むみたいな事も想定できるので終盤まで温存安定

終盤は気を抜くと一瞬で崩される可能性があるので慢心しないこと。
ブロ庇う無しの場合は白煙+かディヴォガード安定
オルポもブロ回復用に使ってOK

何か思い出したり書き忘れあったら追記します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?