闇ルシソロ ヴィーラ採用型


勝てたので書きます。
無神論闇でしたが、闇以外の時も1%までいけたので多分いけます()

闇ルシソロの記事は多いものの、ヴィーラ採用型を文字で解説してる人は少なかったので短めにシャレム入りとの違いとかだけ書いていきます。

・編成

(sl…??)

シャレム入りとの違い
・固有デバフが少ない
ヴィーラも4種デバフ+攻防ありますが、不安定なので弱体試練に手間取ることがあります。

・シャレムの弱体耐性ダウンデバフが無い
デバフが恐ろしく不安定になります。グラビが初回から外れる事もよくありますが虚空剣を積む余裕も無いのが辛いところ。

・無神論を抜ける時にヴィーラを裏から出す必要がある(シス3が当たれば不要)
割と1発くらいは当ててくれることがありますが、半々くらいなので外したらデスリヴァイブで出します。
シャレム入りなら主人公の累積だけで解除出来るはずなので羨ましい…
ただ自分の編成でも4分以上残っていたので無神論待機も選択肢に入るかと思います。

他の動きはシャレム入りと同じです。体感的には不確定要素が増えるだけで大筋は変わらないのかなーって印象でした。

・その他気づいた点など
割と(自分は)忘れがちですがレイ奥義にディスペルがあるので頭に入れておくと選択肢の幅が広がると思います。

ただ奥義ディスペルはそのターン反映されない(はず)なので被ダメに注意。(赫刃Lv1の時に打って0にしてもそのターンの攻撃はLv1として扱われるはず)

・試練無属性ダメージはルシのHPが減る程にダメが上がるので、10付近だとコンジャク後に無属性で落とされる事があるので注意(1敗)

・スロパは25以下用に2~3個残しておくと良さげ。
また慣れてくると黒麒麟使う事が少なくなってきたのでサテュやルシと入れ替えてもいいかも

・ツイルは50以下で使えないのでガンガン使っていってOKです。
使い道としては赫刃高い時に切ってターン稼いで黒騎士1を回してルーンナイフ節約とか、コンジャク後に切ってHPをより回復させるなど。


ちなみに主な死因は
85で普通に死亡(2敗)
25以下復活不可なの失念してリヴァイブ忘れ(2敗)
25以下ゾーイが前に居たので最後パラロス受けられなくて死亡(1敗)
シス2奥義でポース避けようとして奥義オフのまま(2敗)
です。特に85はキャラ落ちたら無属性飛んでくるのを忘れて死亡する事が多かったです。

他にも何か思い出したら追記します。
ヴィーラ軸も充分勝算があるのでシャレムを持ってない人も是非挑戦してみてください~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?