まっちゃん

現状、雑多なおはなしを展開しております。 フォロバは誰でも100%行ないます。 私から…

まっちゃん

現状、雑多なおはなしを展開しております。 フォロバは誰でも100%行ないます。 私から先にフォローすることは無いです。 (ブラウザのお気に入り登録で読みに行けるので・・・)

マガジン

  • 時事潮流

    時事に関する事柄について、個人的に思ったことを綴っています。 あくまでも個人的主観で述べておりますので、不正確な箇所についてはコメント等でご指導ください。

  • 閑話休題

    日記? 雑記? 特記? しがないオジサンのしがない雑話集です。(役に立つ可能性は・・・ないと思います)

  • 経営談義

    社長になったのは西暦2019年(令和元年)からですが、後継者として経営を学び、 取り組み始めたのは、西暦2000年(平成12年)からです。 その間、色々なことを学んだので、若い経営者志望の方に、ひっそりと伝授。

  • お返事

    コメント欄では字数制限があって回答しにくい場合があったので、暫定的に作りました。 あと、特定の方(コメント欄でのやり取りがあった方)の投稿を読んで、それに対する私なりのお返事?みたいな感じでさりげな~く記事にしちゃうこともあります。

  • からくり道中膝栗毛

    アレやコレやと、ものづくりに関する事柄を紡いでいきたいです。 主に、自然科学系のネタになるかと。

最近の記事

新札

 いよいよ今日から新札発行ですね。 巷で騒がれているのが、タンス預金のあぶり出しです。 が・・・日本銀行券は日本銀行が存続している限り、半永久的に通用します。 これを日本銀行券の強制通用力といいます。 ですから、使えなくなるというのは完全なデマです。 騙されないように注意してくださいね。 基本的に、日本銀行券は発行段階から見ればインフレ状態にあります。 発行当時の1円は、現代の貨幣価値で換算すると2万円以上とされています。 つまり、明治時代の一円札を普通に使うと大損し

    • Messenger広告にご注意を!

       私はfacebookをPCで閲覧することが多いのですが、ついうっかりと変なのをクリックさせられてしまいました。 その日は、やたらとメッセンジャーの動きが活発でして、頻繁に呼出音が鳴るものですから、PCでさくっと返事しようと思ったんですね。 で・・・ついうっかりと広告欄の方を押してしまったのです。 これをクリックしてしまうとマウス操作を受け付けなくなります。 警報音が鳴り響き、電話番号が表示され、そこに電話するように促されることになりました。 私の場合、ctrl + a

      • 金型の無償保管

         製造業界にとっては、激震が走ったと言えるかもしれません。 この暗部に公正取引委員会が切り込む日が来るとは夢にも思っていませんでした。 下請けで顧客の資産である金型を使い製造している会社は、100%の確率で無償保管をしています。 つまり、1社たりとも有償保管の契約になっていないということです。 これは製造業界の中では常識中の常識であり、異を唱えれば爪はじきの目に遭うぐらいのお話になります。 ただ、下請法にある金型の無償保管は、無償役務の強要に抵触しかねないわけですが、強

        • 供託金~補足~

           昨日の記事で書き尽くしたかと思っていましたが、ふと漏れがあったことに気がつき、追加です。 供託金をゼロにした場合、立候補者が急増する可能性は高いです。 その一方、際限なく立候補者が増えることはありません。 どこかの時点で必ず頭打ちすることになります。 それはなぜかといいますと、 収穫逓減の法則が機能し始めるからです。 経営者であれば、そして経済学をかじったことがある人ならば、誰もが良く知るこの法則は、都知事選での売名行為でも機能します。 今回の56人の候補者。

        マガジン

        • 時事潮流
          361本
        • 閑話休題
          230本
        • 経営談義
          74本
        • お返事
          6本
        • からくり道中膝栗毛
          30本
        • お気に入り
          56本

        記事

          供託金制度の弊害

           私がいつも読ませてもらっている谷さんの記事のコメント欄で色々と議論しました。 字数的にコメント欄では収まりきらない思いのたけというのをここで綴ってみたいと思います。 なお、谷さんは素晴らしい方でして、別に谷さんを論破したいとか、谷さんの人格を貶めたいとか、谷さんの考え方を矯正したいというお話ではないです。 お互いの判断基準がどこにあるのか? を明らかにして、意見を述べ合う。 その中から何かが得られればいいなぁと考えています。 (自分自身の考えを整理できるとか、谷さんの考

          供託金制度の弊害

          数・単位・暦等のおはなし(4)

           今回はMKS単位系や、ヤード・ポンド法の単位の中身に手をつけていくことになります。 まずは、モットモポピュラーとなる「長さ」の単位についてです。 人間にとって、長さというのは非常に身近な単位です。 そのため、世界各国で様々な呼称があり、色々な体系が存在しています。 私たち日本人が、日常で耳にする可能性のある呼称を列挙してみると、 メートル  :言わずもがな。長さの代表的な単位 マイル   :飛行機に乗る人は、良く耳にしますよね。 インチ   :パイプの直径を表わすのに

          数・単位・暦等のおはなし(4)

          チャイナショック2.0はあるのか?

           2015年頃から中国経済はかつての勢いを失いました。 リーマンショック以来となる上海総合指数の下落や、人民元の切り下げです。 これをチャイナショックと呼ぶことが多いです。 ここ最近のチャイナ経済を見るに、再び世界経済に大きなインパクトを与える可能性が示唆されるようになってきています。 今のところは発生していないという扱いですが、それでも前回との区別のため、すでにチャイナショック2.0と呼ばれ始めています。 近年の中国経済悪化を象徴する出来事だった不動産バブルの崩壊。 この

          チャイナショック2.0はあるのか?

          万博にペット可って・・・

           あのなあ・・・ 話題作りしたいのは分からんでもないけど・・・ 1人1匹 100人まで 5月の平日10日間限定 って・・・色々な面で苦笑いするしかないです。 経済効果も話題性もイマイチです。 一番残念なのが、ペットのストレスを無視しすぎていること。 公園で散歩というのならペットの状態を見つつ出入りを考えれば済みますが、万博ともなると話は大きく変わります。 会場までの公共交通機関の混雑に対するストレス。 入退場の行列に対するストレス。 パビリオン次第では入場を認めてもら

          万博にペット可って・・・

          教育は紙素材がいい

           時代遅れのオッサンの主張ですが・・・ 教育の場では、紙素材の教材を使い勉強してもらって欲しいです。 教育先進国のスウェーデンではICT教材から紙教材へ戻したというぐらいでして、長文読解力に顕著な差が出ているそうです。 なぜかというと、ICT教材は 目が疲れるからです。 ブルーライトで照らされた画面を見続けると目が疲れます。 人間の目ではとらえきれない速さとはいえ、画面のちらつきは目を疲れさせます。 目が疲れると、長文を読むのが億劫になります。 そのため、短文を好むよう

          教育は紙素材がいい

          景気ウォッチャー下落

           インバウンドにより数字上は景気回復が続いていた日本経済。 それもここにきて落ち始めたという記事が・・・ まあ、昨年の段階で日本の足元の景気は良くないというお話はさせて頂きました。 で、以下のように野村総研さんの予測を採り上げたんですよね。 ということで、今回の景気ウォッチャーの下落傾向は予想の範囲内です。 やっぱり金融緩和の出口戦略は難しい。 というか、このタイミングで出口戦略を採用したら日本経済は終わってしまうということです。 景気を浮揚させてから、出口戦略を打つ

          景気ウォッチャー下落

          インド人の日本就職希望率

           インドの工科系大学生が、日本での就職を希望しているという・・・ 90%近い人が日本でも就職OKと答えるそうです。 (就職希望先の第1位というわけではなさそうですが・・・) また、年収が少なくなるかも? という設問に対しても、比較的肯定的らしくその辺りは意外に思いました。 結局何が最大の理由なのか? というと、日本でスキルアップしたいんだそうです。 う~ん・・・どうなんだろ? 今の日本ってそこまでスキル優位なんだろうか??? とは思いました。 現状のインド人の年収は10

          インド人の日本就職希望率

          ポスタージャック

           都知事選が荒れていますね。 NHK党による ”選挙ポスターの広告化” は、公示前から有名でしたので、事前に何らかの防止条例をつくるか何かしておければ良かったのですが・・・ まあ、すぐには間に合わんでしょうねえ。 改めて思ったのが・・・ 日本人よ目覚めよ! (by TOPイラストイメージ) というところでしょうか。 法律でいえばグレーゾーン(明確な禁止条項がない)なのかもしれません。 んじゃあ、法に抵触しなければ何をやっても良いのか? というお話なんですよね。 つば

          ポスタージャック

          相次ぐリメイク

           ここのところ、懐かしいゲームのリメイクに関する記事が出て来ていてなんだかソワソワする自分がいます。(苦笑) まあ、じっくりとプレイする余裕はないので、再挑戦というのは厳しいと思いますが・・・ なんかソワソワしますね。(2回目の苦笑) 特にドラクエは、学生時代は受験もあったので自ら封印。 大学生になってから一気に三作全制覇(3つのゲームを制覇するまで2週間ぐらいだったかな?)した思い出があります。 ※)ま、褒められたもんじゃないことだけは確かです。w 皆さんは思い出の

          相次ぐリメイク

          電動の乗り物

           記事にするのは3回目です・・・ 1回目が、止めといたほうが良いという記事。 2回目が、それ見たことか早くやめとけという記事。 そして、今回3回目の記事となります。 ネタ元は以下の記事。 ため息しか出ません・・・ こうなることは分かっていたでしょう。 なぜ、こんな間抜けなことをしたのか? その背景を探った記事を検索してみたところ・・・ 事前テストでは、道交違反を大量に出す結果になったというのが、この記事の骨子です。 にもかかわらず・・・警察はGOを出したわけで

          電動の乗り物

          仕事と作業

           99%の人は仕事していない・・・ オイオイ、それはやばいんでないの? と思いました。 で、中身を読んでみると・・・ う~ん・・・言っていることは分からなくもないんですが・・・ ちょっと極論過ぎるかな~とも思いました。 ※)まあ、こういう極論的な記事がマスメディアでは好まれるのかもしれません。 記事は99.9%が作業であり、残り0.1%しか仕事になっていない というものです。 我々製造業における直接工数に近いお話かなあと思います。 もしそうであるのなら、99.9%も

          仕事と作業

          ぶくぶく亭

           昨夜は経営者の旧友らと飲み会でした。 十数年ぶりに再会した人もいましたねえ。 それにしても、みんな年を取ったものです。 最年長が69歳!(まだまだ現役の社長でした) このメンバーだと私が若手格になってしまうという・・・w 一年中、ふぐのお店なのですが、今の時期だとハモがあります。 ※)ハモについては要予約です。 てっさに始まり ふぐの唐揚げ ハモの湯引き ハモの天ぷらときて、 主役のハモ鍋でした。 追加でふぐの白子ととうもろこしの天ぷら(写真撮影を忘れた・・

          ぶくぶく亭