マガジンのカバー画像

英語の話

40
英語にかんする話です
運営しているクリエイター

#TOEIC

kindle版「英語がわからない理由」を出しました

kindle版「英語がわからない理由」を出しました

「英語がわからない理由 : Why you don’t get Engllish」のkindle版を出しました。

いろんな学校で英語を教えながら、「何がわからないか、わからない」と苦しむ人に向けて書いたものです。

内容をざっくり紹介すると、こんな感じです。

ようするに、勉強してる側の人間がずれた理解をしながら、それを育ててるんだよっていう話ですね。

じゃあどうすればいいのか?ということも、

もっとみる
どうしてもズレる英語の教科書

どうしてもズレる英語の教科書

英語を教えていると、どうしても翻訳の壁にぶつかってしまう。

たとえば「絵を描くのが好きです」という意味の英文をつくるために、そのなかで正しい単語を正しい順番に並べましょう、なんて課題がある。

すると、「I like drawing.」になるのだろうか。しかしこのとき「絵」にあたる単語が存在しないのだ。

でも、ほとんどの教科書や、勉強用の本はこんなふうに書かれている。

ほかには「誇りに思う」

もっとみる
TOEIC要る・要らない論の第3の視点

TOEIC要る・要らない論の第3の視点

アベマTVで「TOEICの英語はつまらないし実践的じゃないから要らない」という内容の討論があった。茂木健一郎さんと有名TOEICプレーヤー?が対立した。

私にとって不思議だったのは、茂木さんがTOEICを運営してる側にやめて欲しかったのか、受験する側にやめて欲しかったのかがいまいち分かりづらいことだった。

私は「受験したい人だけ受験すればいいでしょ」と思った。鬼滅の刃と同じだ。もしあなたがつま

もっとみる