見出し画像

11/28 弱くはないけど重くてイライラする展開

日経平均は続落。

とはいえ、下値は底固いので揉み合いといった流れでしょうか。

ただ個別の動きは全体的に重くて

だらだらと売られる銘柄が多くてやり辛いことには変わりなし。

指数の上下とは関係なしに、こういっただらだら相場が一番イライラしますね。

弱い相場でもメリハリが効いてると

案外リバウンド狙いがしやすかったりしますので。

今は流れが変わるのを待つしかないので、

それまでは動いているところで短期回ししていきます。

※日記中にある銘柄等は、配信先の
銘柄配信サイト(kabusaku.com)
を参考にしており、許可を得て記載しております。

●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。
・買い銘柄

アルメディオ(7859) 735(2700)
西部技研(6223) 1,850(1100)
ミタチ産業(3321) 1,165(1700)

・売り銘柄
なし

・持越し
アルメディオ(7859) 766 735(2700) +83,700(+4.22%)
西部技研(6223) 1,916 1,850(1100) +72,600(+3.57%)
ミタチ産業(3321) 1,160 1,165(1700) -8,500(-0.43%)

持越損益 +147,800
本日収支 +0

今日はとりあえず持越し。
ただ粘るつもりはないので、早めに利確を進めます。
アルメディオ、西部技研はもう一段の上乗せに期待。
ミタチ産業は切り返して欲しいけど、
重いようなら早めの見切りも考えます。

11月の利益 +4,295,300
10月の利益 +5,277,200
09月の利益 +5,964,800
08月の利益 +6,188,000
07月の利益 +3,165,900
06月の利益 +5,834,400
05月の利益 +5,275,300
04月の利益 +4,649,300
03月の利益 +7,136,200
02月の利益 +4,949,100
01月の利益 +5,064,900
12月の利益 +3,576,800

2023年の収支 +58,553,300
2022年の収支 +41,348,500
2021年の収支 +42,178,200
2020年の収支 +51,611,100
2019年の収支 +46,787,500
2018年の収支 +31,647,500
2017年の収支 +27,512,540
2016年の収支 +26,507,750
2015年の収支 +26,001,200
2014年の収支 +26,394,900
2013年の収支 +27,695,400
2012年の収支 +13,589,200
2011年の収支 +13,140,400
2010年の収支 +11,129,000
2009年の収支 +4,779,000
2008年の収支 +5,863,365

利益累計 +454,124,555円(2007/5/21から)

※日記中にある銘柄等は、配信先の
銘柄配信サイト(kabusaku.com)
を参考にしており、許可を得て記載しております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?