マガジンのカバー画像

お仕事

42
運営しているクリエイター

#障害者の転職

3年記念はスルーでした

3年記念はスルーでした

確か3月19日あたりがnoteを始めた記念日だと思います。
先ほど久々にnoteを開いたら3年記念のバッチをもらいました。

最近の私はというと、仕事が終わってからなんでか時間がない。
10時までに布団に入り、1時間くらいゴロゴロして11時に寝る。
何度も起きたり夢もしょっちゅうみるので
眠りは浅いのですが平日ほぼ6時間近く寝てます。
朝起きるもつらいです。

休みが少ないのもあるかもなー。
あさ

もっとみる

以前の私と違うのは、身近な人が不機嫌でも動揺したり、自分のせいと思わない。
人は人とできるようになった。
それだけでだいぶ楽にそして周りをちゃんと見れるようになった。
それは自分を大分信用できてきたからのだと思う。

宇宙からのわかりやすい合図

宇宙からのわかりやすい合図

今の職場に就職して1ヶ月半。
ほぼ今まで人間関係を理由に退職してた私が
今回は初めて今までとは違って
こう言ったら、感情が混じってこじれるなとか
初めて見えてる自分に気づきました。
PureSoulAliveで解放してたことが
実感出来た出来事でした。
ちゃんと整理してこじれそうなら
今まで出来なかった
軽い嘘をつきながらも混乱せず整理して
振る舞えていました。

でも双極性障害だからなのか?

もっとみる
空気読めはやめました。

空気読めはやめました。

仕事での困り事は我慢して貯めてると
あとからブチ切れたり、
なんで私ばっかり!とかの不満がふえます。
それって周りにも撒き散らす有毒なものなので、
そうなる前に思い切って相談してみました。

何度も怒りは乗せないようにつたえようと
気をつけながら。

そしたら相談した会社の上司は
実はずっと気にかけててくれてて、
でも私が現状伝えてなかったので
何でかな?って思っていてくれたらしい。

そのとき私

もっとみる
愛されてるんだ。

愛されてるんだ。

私は半年かけてやっと就職した精神障害手帳を持ちですが隠して一般で就職した者です。

先日長かった前職での私のOJTと全く同じで情けないやら、鏡の法則を目の当たりにしたと書きました。

金曜日のその方が帰ったあと、
私はわからないところがあったので、OJTしてくださる方より上の会社の中心人物に聞きました。

「それは入力しなくていいよー。」 

と最初は言って下さったのですが、
「やっはもすけさんの

もっとみる
こんな風だったんだ

こんな風だったんだ

昨日のつぶやきから真反対の内容です、

私は長い転職活動の末1今月から就職して
働き始めています。

そこでメインで教わっている方の
教え方が前職の私そっくりなんですよ。

その人は良かれと思って教えて下さってるのですが
「あんなこと、こんなことがあった場合、、、。」と
基本はさらりと教えて、イレギュラーなことが
メインになってしまう。
これ私もやってました。
今回教わる側の私はもう頭がこんがらが

もっとみる
第三者で見つめてることに気づく

第三者で見つめてることに気づく

仕事の内容が難しくなってきました。
少しでも間違えると大変なことになる内容です。

いつもの私はテンパります。
いつも息が浅いのに更に息が浅くなって
頭がクラクラします。
そして何が何だかわかんなくなります。
それを友達は
「あー、グラウンディングが弱いから
頭に上っちゃうんだよ。
上からのメッセージを受け取ることができる人に
多いのだけど、上ばかり気にして
地に足がつくような土台がぐらぐらなんだ

もっとみる
就職先の感想(引き寄せ)

就職先の感想(引き寄せ)

入社して10日ですが、現時点での
就職先の感想をまとめておきたいと思います。

希望がかなったこと。

①家から近い
②トイレが男女別
③気を遣わず「大」ができるトイレ
④私服でOK
⑤飲み会がない
⑥デスクで一人昼食が取れる
⑦私のプライベートを質問してこない。
⑧出退勤時間が選べる
⑥相談に乗ってくれる頼もしい上司がいる
⑦ほとんど掃除をしなくていい
⑧来客以外のお茶出しがない
⑨会社の近くに

もっとみる
こじつけかもしれないけど

こじつけかもしれないけど

先週転職先での仕事が始まりました。
パソコンは前任者のものを使用しております。

私は5月から転職活動を始めてやっと就職できました。
給料が安く物価高で節約しても生活が厳しいですが
それ以外はとても恵まれてると思っております。

以前も書いたかもしれませんが、
実は今働いているところは5月か6月にも
同じ職種で職安の求人が出ており
その時に会社まで見に行ったことがあるのです。
でもその後仕事内容の

もっとみる

2日勤務しただけでヘトヘトでした。
今日ちゃんとマニュアル作ろうと思ったのですが寝てました。
明日も仕事です。でも会社が気を使ってくれて飛び飛びから始めたらいいと一日から出勤させてくれたのでありがたいです。

初出勤

初出勤

本日初出勤でした。
1日目の感想は

とても良い会社だった!

まだ私の担当というものがないので
今後はもっと大変になると思うけど、
みんながぎすぎすしてない。

ある程度の距離を保ってくれる。

会社の飲み会もない!
なぜならみんな車通勤者だから(笑)

そういう雰囲気だからか、
初日でガンガン電話に出てしまいましたよ。
仕事がないってこともあるのですが、
プレッシャーをかけられないので
気楽に

もっとみる
ADHDはファーストタッチが上手?

ADHDはファーストタッチが上手?

先日ふわちゃんが発達障害?という記事を読みました。

私は今回不採用となった第一希望の会社の面接官の
上司の人に私の人柄をとても気に入っていただいたのですが、

これに当てはまるのかなぁと思ってしまいました。

私は双極性障害と診断されてますが、
歴代診察して頂いた医師からは何度も発達障害と
診断されてます。

ちなみにこの考えは思い切りマイナス思考ですよね汗

あ、でも私学生時代人気者ではなかっ

もっとみる
いい夢見させてもらいました。

いい夢見させてもらいました。

第一希望のところが不採用となりました。
電話で連絡が来たので採用かと思ったのですがね。

いい夢見させてもらいました。

不採用の電話をするのはとてもつらいと思うのですが
ショックでかける言葉も浮かびませんでした。
「ありがとうございました」を、何度も言うのが
精一杯でした。

最後の最後に
「一緒に働きたかったんですけどねー。」と
言ってくださったのですが、間をつなぐための
社交辞令しか聞こえな

もっとみる