見出し画像

毒キノコを喰らう民

キノコの美味しい季節になった。

こちらの国では秋になると森へキノコ狩りに行く民も多い。店で買うと結構いい値段だけど、自分で採ればタダなので、俄然やる気もでる。
ここで重要になってくるのが、食べられるキノコと食べられないキノコの識別が自分で出来るかということだ。
私はキノコが大好きだ!
しかし我が家は夫がインドア派ということもあり、今まで数えるくらいしかキノコ採りに行ったことがない。経験値が低いので、迷った時や知らないキノコには絶対に手を出さない、というのが我が家の鉄則だ。


見た目はキュートな毒キノコ
マリオのスーパーキノコにソックリと言われている

近所を歩いていて見つけた
これも毒キノコ



以前、キノコのガイドと一緒に森へ入った時、キノコの見分け方の一つの目安として、軸の部分を切った時にミルクのような汁が出るものは、だいたい食べても大丈夫、と教わった。

食べられるものと食べられないキノコを並べて
識別について語るキノコ・ガイド氏


キノコ図鑑も持ってはいるが、やはり自分の浅い知識では自信がない。
こちらの国でも、毎年キノコ狩りシーズンになると、間違えて毒キノコを食してしまい命を落とす民がいる。


こちらで一般的に美味しいとされているキノコの中でも和名・アンズタケは大変人気があり、オレンジ色の見た目からして美味しそうで、クリームスープやパイに入れたりする代表的な秋の味覚だ。


この国の民は美味しい、美味しいと言って食べており、夫や息子も周りの人々も皆まったく何ともないのだけど、私はこのアンズタケを食べるとお腹がキリキリ痛くなってしまう。
気のせい?と思って今まで何度も試したが、如何せん私だけが毎回、腹痛に苦しむことになる。
これは何かおかしいと思い、菌類に詳しい日本の知人に尋ねてみたら
「それ…日本では毒キノコ認定されてますよ…苦笑」
という回答があり、やはりそうだったのか…と合点がいった。
こちらで食用とされているキノコの中には、微量の毒が含まれているものもあり、私はその毒に反応してしまう体質なのだと判明した。
香りも味もよいので食べたい気持ちは山々なのだが…体がそんなもの食べちゃダメ!と拒否している。非常に残念だ。

さらに、猛毒と認定されているキノコの中にも、こちらでは何度か煮こぼせば食べられるとされている毒キノコもあり、季節になると市場などにも並んでいるが、微量の毒でも反応してしまう私は、恐ろしくてこれらのキノコにチャレンジする気にはとてもなれない。

それでも、秋の人気キノコの中には私でも大丈夫なキノコもある。
最近はもっぱらそっちのキノコを食べることにしている。そしてたまに森に行く時は、そのキノコを重点的に採ることにしている。
そのキノコは、こちらでは"スッピロヴァハヴェロ"と呼ばれている。
軸の部分がオレンジ色だからか英語ではイエローフットとか、ウィンターマッシュルームとも呼ばれているようだ。

実はアンズタケ科でアンズタケの仲間
だけど毒性はない。たぶん

和名はミキイロウスタケ

アンズタケよりは小ぶり


テクマクマヤコンみたいな?魔法の呪文のように奇妙な名前に反して、味噌汁に入れて良し、炊き込みご飯にしても良しと和食にも合い、香りもよく大変美味なキノコだ。お腹が痛くならないところも私には嬉しい。


スッピロヴァハヴェロの炊き込みご飯


鶏肉とスッピロヴァハヴェロの赤ワイン煮こみ


鹿肉とスッピロヴァハヴェロと根菜のグリル
スッピロヴァハヴェロはジビエにも合う
野生の肉にはコケモモのジャムを添えて食べる


ちなみにこちらの森では、ポルチーニ茸や松茸も採れるらしい。
私はまだ一度も見つけたことはないけれど。
しかし勿体無いことに、松茸はこの国では食べる習慣がないらしく、もっぱら日本へ輸出向けとして採取されていると聞いた。
ついに森で松茸を見つけたという知人もいて、物凄く羨ましい。
私もいつか森で松茸を探し当ててみたい、という野望を持っている。


今の時期、森にはコケモモも自生しているので
コケモモ摘みも盛んだ
白い苔はこちら特有のもの


白鳥が飛んでいた
南の国へ渡りの季節



この記事が参加している募集

つくってみた

今日のおうちごはん

いただいたサポートは、日本のドラマや映画観賞のための費用に役立てさせていただきます。