マガジンのカバー画像

水泳の話題

131
水泳の歴史や面白ネタ、感動したオリンピックのレースなどをまとめたもの。
運営しているクリエイター

#質問

Q&A|わかってるけど出来ないとき、どうしますか?

Q&A|わかってるけど出来ないとき、どうしますか?

ご質問頂きました。
お答えさせて頂きます!

A.
ご質問ありがとうございます!

何かあったのでしょうか?

水泳のことなのか、
それともそのこと以外のことなのか、
ちょっとわかりませんが
お答えさせて頂きますね☺️

レースでうまくいかったり、
結果が思うように出なかったときは
気持ちが落ち込みますよね…。

もちろん、
あまり深く思い悩むのも
精神衛生上、良くないですね。

…かといって、

もっとみる
Q&A|ストローク数を計測する理由は?なぜ後半に増える?細田さんより

Q&A|ストローク数を計測する理由は?なぜ後半に増える?細田さんより

先日、
チームとらふぐリーダーの細田さんが、
電車の中でスイマガを読んでいました。

そこに
「ストローク数」について書いてあり、
細田さんから
そのストロークについて
ご質問を頂きました。

A.
細田さん、
電車の中でご質問ありがとうござます(笑)

ストローク数について
私なりに感じていることを
解説させて頂きます。

スイマガの今月号にも書いてあったように
通常、レースでは
後半になるにつ

もっとみる
Q&A.ブロークンって、何を意識して泳いだら良いでしょうか?

Q&A.ブロークンって、何を意識して泳いだら良いでしょうか?

ご質問を頂きました!

A.
ご質問ありがとうございます!

ブロークンとは、
レースに出る種目を1/4に区切って
泳ぐ練習ですね!

100mの練習なら、
25m×4本=100m。

200mの練習なら、
50m×4本=200m。

のようになります。
※50mは基本的にブロークンはありません。

良くブロークンを行うと、
「トータルタイムはどうしたら良いですか?」
というご質問をいただきます。

もっとみる
Q&A|質問の仕方について

Q&A|質問の仕方について

ご質問ありがとうございます。

ご質問ありがとうございます。

質問がうまく伝わらないのも、困ってしまいますね。

では、
質問について
少し紐解いていきましょう。

①一般的なグループレッスンでのケース

グループレッスン中での質問で、そのように言われてしまう理由として考えられることは…

・レッスン時間があまりないとき。
・レッスンの内容から離れている質問。
・突然の質問でレッスンの流れが止ま

もっとみる
Q&A「大会前の疑問」|元町ハロウィン

Q&A「大会前の疑問」|元町ハロウィン

こんにちは!森哲也です。

11月になりましたね!
今年も残すところあと60日ですね!

先日は元町ハロウィンでした!!

🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️🏊‍♂️🏊‍♀️

さてここからは水泳のお話です。

本日は、大会前のQ&Aです!

Q.レース前はどれぐらい前にウォーミングアップをしたら良いですか?

もっとみる