見出し画像

Q&A|質問の仕方について

ご質問ありがとうございます。

いつも楽しく拝見させていただいています。

とらふぐチームのわきあいあいとした雰囲気が手に取るように伝わってきてこちらまで幸せな気持ちになっています。

ところで質問なのですが、
コーチへの良い質問の仕方とはどういったことでしょうか?

私は、質問の仕方が悪いといつも言われます。
そのため、自分の言い方が問題だとは思うのですが、段々、質問することができなくなってきてしまいました。

なんとか克服したいと思っております。

なにかヒントになるようなことがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

ご質問ありがとうございます。

質問がうまく伝わらないのも、困ってしまいますね。

では、
質問について
少し紐解いていきましょう。

①一般的なグループレッスンでのケース

グループレッスン中での質問で、そのように言われてしまう理由として考えられることは…

・レッスン時間があまりないとき。
・レッスンの内容から離れている質問。
・突然の質問でレッスンの流れが止まる。

…が、一般的です。

それ以外のプライベートレッスンでの質問になると、話は変わりますが。

②私の個人的なケース

私が質問をされて、
個人的に困ってしまう質問として

「どうして、その質問をしているのかが、良くわからないとき。(状況がわからない)」

です。

例えば…

「クロールはキックを強く打った方が良いですか?弱く打った方が良いですか?」

…と、いう質問があったとします。

このシンプルな答えは
「時と場合による」
です。

だから、私はもっと深く質問して
「状況」を教えてもらいます。


「大会で25mでベストタイムを出したいので、その時のクロールはキックを強く打った方が良いですか?弱く打った方が良いですか?」

なら、
「しっかり動かしてみてください!」
とお伝えします。


「クロールのバタ足を強く打つと、膝が痛むのですが、それでもキックを強く打った方が良いですか?それとも弱めにした方が良いですか?」

なら、
「膝を使わない股関節からの動きを練習して、優しくゆっくりキックしましょう!」
と、お伝えします。

③理由がわからないと起きる時差質問

更にもう一つ例えるならば、
「他の◯◯コーチには、△△の練習を教わりました…」という質問です。

これも
そのときの状況が私にはわからないのです。

ある程度、予想は出来ますが、
100%の答えは出せません。

そこで私は必ず
「何のためにその練習をしたのですか?」
とお聞きするのですが、
「…わかりません」
となります。

この場合はきっと、
何のためにその練習をしたのかが
よくわからなかったから、
疑問が残ったままになっていて、
今回の私のレッスンがきっかけで
質問が出てしまったのだと思われます。


④ケースバイケース

どちらも共通することは、
答えが「時と場合による」と、
なってしまうときです。

出来れば正確に質問の意図を汲み取りたいと
私たちは思っています。

しかし、
この思いが一方通行でも限界があります。


⑤二人三脚コンビは無敵

多くの生徒さんから
担当コーチのお話を聞くことがあります。

その話を聞いていて
(コーチと上手に付き合っているなぁ〜)
と、思う瞬間があります。

それは、
「そのコーチのことをよく理解している」
ということです。

「○○先生は、
少し真面目すぎるところがあるからね〜(笑)
(それでも、長い付き合いをしている)」
のような会話です。

逆の立場からだとしても、
「プールで泳いでいるときの生徒さん」
しか見ようとしないコーチも
なんだか合理的過ぎる気もします。

コーチが生徒さんを
理解するのは当然のことです。

しかし、
コーチが生徒さんを理解していて、
更にその生徒さんがコーチのことを
しっかり理解している
二人三脚コンビにはやはり勝てません😅

少し極端な話になってしまいますが、
コーチが発言した言葉を
誰よりも理解できた人が
周りと差をつけて上達していくわけです。
(コーチが正しいことを言っているのが条件)


⑥まとめ

・グループレッスンでの対応限界をこえている。

・その質問をする理由や状況が伝わっていない。

・練習をやる理由がわからず、それが積み重なりわからないことがわからなくなっている。

・担当コーチから理解されていないor担当コーチを理解できていない。


以上になります。

私も質問の仕方が下手なので
日々勉強しています!

そして、
コーチという生き物を理解するためにも
是非、私のブログを活用して頂きたいです。

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。