こまる

現在50代で幸せな再婚を果たし、シングルマザーの方の支援を始める準備中です。 これまで…

こまる

現在50代で幸せな再婚を果たし、シングルマザーの方の支援を始める準備中です。 これまでのシングル子育て経験と前職の作業療法士(心身のリハビリ国家資格)としての臨床経験を活かし頑張るシングルマザーの方とそのお子さんに寄り添っていきたいです。

最近の記事

  • 固定された記事

【Episode0〜最終回】引っ越し!本当の意味で離婚成立の日(後編)

50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー 引っ越し当日の朝 業者の人は9時に来る予定で、 優ちゃんもその頃来てくれます。 元夫は平日なので 朝8時半に出勤。私と夫の間で 最後に何を話していたか思い出せません。 元夫は出勤する前まだ眠っている娘のそばに座って起こすでもなく、顔をずっと見つめながら頭を撫ていました。どのくらいの時間そうしていたのでしょう?そう長くはなかったはずですが、私の中ではそのシーンが強烈に焼き付いていて今でも臨場感をもって蘇ります。その時

    • 【Episod2-⑩】経済苦のシングルマザーが不動産買って大丈夫なのか?

      50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~シングルマザー本章〜 娘の質問からアパートの契約更新をせず、 中古の一軒家を購入することになった私。 経済苦のはずのシングルマザーが不動産買って大丈夫だったのでしょうか? そもそも大変とか言いながら、親に援助してもらってるのでは? という声も聞こえてきそうです。 しかしながら、親を含め経済的援助は一切受けずに娘を育てました。 もちろん薄給時代は児童扶養手当を受給していたので、全て自分の力ではありません。

      • 【Episod2-⑨】実質いくらかかる?この家は私に買えるのか?

        50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~シングルマザー本章〜 物件の内覧が終わり、実質的なお話をするために営業所に戻りました。色々実際に見て感じることが出来たため、改めて娘と二人で暮らしたいと思いながらの復路です。 私が育った実家は、両親と弟・妹と5人で住むには手狭な集合住宅でした。  なので家に階段がある一軒家に住みたいというのは、実は長年の私自身の望みでもあったのです。 しかし購入出来るか、審査が通るかという現実的な壁が立ちはだかります。 そ

        • 【Episod2-⑧】リフォーム済の1階と現実を突きつけられる2階

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~シングルマザー本章〜 気になる中古物件の内覧に来て、駐車場がないのと何故か細い電柱が3本家の周りにあったのが気になりましたが、駅から徒歩圏内で静かな環境にあり、すっかり購入モードになった私と娘。 いよいよ家の中に入ります。 3LDKと言うよりは昭和の間取り(この時点で築25年)なので4DKといった感じ。延べ床面積は90㎡、今のアパートの倍の広さでした。 ただ法定延床面積をオーバーしているので、立て直しの際はも

        • 固定された記事

        【Episode0〜最終回】引っ越し!本当の意味で離婚成立の日(後編)

        • 【Episod2-⑩】経済苦のシングルマザーが不動産買って大丈夫なのか?

        • 【Episod2-⑨】実質いくらかかる?この家は私に買えるのか?

        • 【Episod2-⑧】リフォーム済の1階と現実を突きつけられる2階

          【Episod2-⑦】物件内覧、その前に駐車場と電柱問題

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~シングルマザー本章〜 気になった中古物件の内覧の日が来ました。 とは言え実際に立ち会うのは、 私と5歳の娘だけです。 それでも営業の方は本当にフレンドリーに接してくださり、きめ細やかに説明してくれました。 営業車で物件まで移動したのてすが、この辺かな?この辺かな?と思っても車は止まらず、今のアパートからぐんぐん離れていきます。本当に生活圏変わるなぁと少し不安になりましたが、反対に言えば現在の最寄りの駅の隣駅に

          【Episod2-⑦】物件内覧、その前に駐車場と電柱問題

          【Episod2-⑥】気になる物件を直接取り扱っている不動産屋さんへ行く

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~シングルマザー本章〜 娘の一軒家に住みたい!という希望を叶えるべく、自転車で不動産周りを始めた私達。 気になる手頃な中古物件に出会うも、 囲い込み物件であったため仲介してもらえませんでした。 しかしながらその後、親切な不動産屋さんに出会い直接売主から請け負っている不動産屋さんを教えてもらえました。 今日はその不動産屋さんに行き、詳細を聞きたいと思っています。 その不動産屋さんは、私が周っていた駅の一つ隣の駅を

          【Episod2-⑥】気になる物件を直接取り扱っている不動産屋さんへ行く

          【Episod2-⑤】家に階段がない問題と契約更新しない決断

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~シングルマザー本章〜 娘が5歳の誕生日を迎えた2月中旬、 アパート契約更新が1か月後に迫りました。 この頃娘からこんな質問をされました 「お母さん、なんで家には階段がないの?」 私はこう答えました 「階段?あるじゃない」 すると娘 「あれは家の外にある」 なるほど!やっと娘の言わんとするところが分かりました。従兄弟や友達の家のように家の中に階段が無い… つまり一軒家でない ことを言いたかったのです。

          【Episod2-⑤】家に階段がない問題と契約更新しない決断

          【Episod2-④】アパートの更新とからあげクン

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~シングルマザー本章〜 娘も私もお互い保育園・職場にすっかり慣れた2年目も終盤の2月、娘は5歳になり、早いものでもうすぐアパートも契約更新の時期になります。 その前にこの頃の小話をひとつ。 保育園に迎えに行くと、帰りの自転車で娘は歌を歌いながらご機嫌。そしてローソンの前を通ると 「からあげクン買ってぇ」 とせがまれ、毎日購入。その後は歌は終了して自転車の後ろでからあげクンを食べながら帰る習慣がついてしまいました

          【Episod2-④】アパートの更新とからあげクン

          【Episod2-③】親友の優ちゃんと再び同僚になる

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~シングルマザー本章〜 仕事再開から1年が経過し、生活にもすっかり馴染んできていました。ネット営業とECサイトのコンテンツに商品を載せるための撮影や簡単なデザインもしていました。今では簡単にできるホームページも、当時はホームページビルダーやPhotoshopを使うしかなく勉強もしました。 今思えば50代でも曲りなりにSNSや生成AIを頑張って使おうと思えるのも、この頃仕事で嫌がおうにも触れずにはいられなかったお

          【Episod2-③】親友の優ちゃんと再び同僚になる

          【Episode2〜②】娘と楽しく生きていく、カラオケ登山セーラームーン

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~シングルマザー本章〜 離婚して所沢に戻ってから、2度目のゴールデンウィークになりました。振り返るとこの頃から本当の意味で娘と二人の生活がはじまったような気がします。 それまでは片足シングルマザーもう片足は再婚の事を考えていた状態だったからです。 余裕はない暮らしでしたが、娘とふたりで出来ることを思いっきり楽しみました。 昨年(3歳)はオモチャで釣っても登ってくれなかった山に行ってくれるようになり、自分の好きな事

          【Episode2〜②】娘と楽しく生きていく、カラオケ登山セーラームーン

          【Episode2〜①】この世で一番美しく光って見えるもの

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~シングルマザー本章〜 再婚を止め、娘と二人で生きていくことを本気で決心した春。娘は4歳2ヶ月で年中さんになりました。 この時これからの生活に向けて 娘が自立するまで誰とも再婚しない と決心しました。 それはもの心がついてきた娘にとって、 今後一緒に住む人は決して家族ではなく 知らないおじさん に過ぎないと思ったからです。 そんなことはない!ステップファミリー等色々な形の家族が世の中にはある。 そういう現実も知

          【Episode2〜①】この世で一番美しく光って見えるもの

          【Episode1〜⑫】新米シングルマザー卒業!本気で娘と二人生きていく(新米シングルマザー編最終回)

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~新米シングルマザー編〜 結婚前から好きだった彼と結果的に私の我儘で別れてから二週間後、私は38度以上の不明熱が続いていました。それでも娘と2人誰にも頼らず生きていくと決めた私には、仕事は娘の次に大切なもので失うわけにはいきません。フラフラになりながら自転車をこいで職場に通いつづけました。 今なら分かります、こんな時は休めばいいのです。それから生きている限りシングルマザーではなくても、誰にも頼らずに生きていくこと

          【Episode1〜⑫】新米シングルマザー卒業!本気で娘と二人生きていく(新米シングルマザー編最終回)

          【Episode1〜⑪】さようなら、ありがとう、決心がつきました(後半)

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~新米シングルマザー編 年が明けて彼の新潟赴任に向けて、話が具体的になってきました。そんな中私はますます彼との再婚に違和感を感じる日々。 そしてそれをどう伝えたかというと、結果としてきちんと向き合わず、別な件で遠回しに伝わってしまうという最悪な状況となりました。 人生の一大事です、しかも私の方は子連れで年上。いくら彼もバツイチとはいえ、世間体など気にするタイプではありませんが、全く同じ条件で無いことは分かっていまし

          【Episode1〜⑪】さようなら、ありがとう、決心がつきました(後半)

          【Episode1〜⑩】さようなら、ありがとう、決心がつきました(前半)

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~新米シングルマザー編 2つ下の彼が博士号を取り、新潟で専任講師の仕事が決まった晩秋。この頃4月からの赴任に向けて、春には一緒に新潟へ行こうという流れになっていました。 娘は何度となく彼に向かって「パパになってくれ〜」と言って、彼には相当懐いていました。もちろんそれは一緒になるうえで大切なことです。でも私は“あぁ娘は自分に父親がいないことを分かってるんだ”と小さいながらも認識できていると分かり、改めて実父から引き

          【Episode1〜⑩】さようなら、ありがとう、決心がつきました(前半)

          【Episode1〜⑨】2つ下の彼が博士号を取りました、そしてそれから…

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~新米シングルマザー編~ 妹の結婚式のあと娘と二人の生活も慣れてきて、現状認識ができるようになると急に寂しさと娘への申し訳なさに襲われ、なかなか抜け出せずにいました。 気にしないと思いなからも、 気負ってしまうことが多かった。 娘が好きなプリキュアショーに行けば、お父さんに肩車されたよそのお子さんを見て、私も負けじと娘を肩車しました。 父親じゃなくてもやれる! プリキュアが見えてご機嫌になった娘を見て嬉しくなり、

          【Episode1〜⑨】2つ下の彼が博士号を取りました、そしてそれから…

          【Episode1〜⑧】妹の結婚式で家族が集まりました

          50代で幸せな再婚をするまでの シングルマザーのストーリー ~新米シングルマザー編~ ゴールデンウィークも終わり五月の中旬、妹の結婚式がありました。七つ下の妹は大学卒業後すぐにできちゃった婚をしました。そして年子で二人目を産み(娘と誕生日が2週間しか離れていない)その後結婚生活は2年ほどで終わり離婚しました。その後出会った彼と同棲を始めて2年経ち、アパートの更新のさいに“籍を入れよう”という話になったようです。 最初の結婚で式を挙げなかったため、ウェディングドレスを着たか

          【Episode1〜⑧】妹の結婚式で家族が集まりました