チロルr

発達障害(ADHD)の30代。 結婚して、二児(5歳と2歳)の子育て。結婚、子育てはで…

チロルr

発達障害(ADHD)の30代。 結婚して、二児(5歳と2歳)の子育て。結婚、子育てはできるのか?仕事のハックを経験談からお伝えしています。 最近は、瞑想により人生のクオリティが爆上がり、人生観がかなり良いほうへ。発達障害の人に瞑想、マインドフルネスのすごさを知ってほしい。

最近の記事

ADHDが瞑想を1週間以上サボると生活のクオリティが下がります

瞑想を生活にとりいれてから自分の人生観は大きく変わりました。 人の表情や感情、その時の空気感を読み取れたり、不安も軽減傾向でした。 しかし、 ・仕事 ・共働きのため家事 ・子育て ・副業 まあ、とにかく時間がないです! 空いている時間は朝から晩まで子供に時間を取られるイメージです (もちろん愛情はある) だけど、自分の時間が削られ自然と瞑想をする時間を削ってしまう結果に… ただでさえ自分の時間とスペースがないと感情が不安定になる発達障害ですので、そのストレスは2倍ぐら

    • 【日本株で失敗している人向け】日本株投資で負けた理由を具体的に解説※注意:超基礎です

      よっしゃ株で利益だしてやる!  ↓ 初心者本を何冊か読む  ↓ 詳しくなった気になる  ↓ 実践する  ↓ 本に書いてあるような銘柄を選んでいるのに負ける  ↓ 理由が分からない… そんな経験をしている初心者の方は多いと思います。 実際に私が初心者のときも ・勉強したつもりが(80万円→40万円)の損失 ・高額(5万円)な情報商材の購入→成果出ない ・「次に儲かる株はこれだ!」的なやつにひっかかる→お金払って教えて貰ったけど株価下がる なんとなく、人任せで投資の世界に

      ¥299
      • 【完全ADHD向け】瞑想に失敗しないための具体的な手法

        瞑想が集中力の向上、メンタル安定に良いというのは知っている。 自分でも何度か挑戦してみた。 でも… ・なぜかうまくいかずに2、3回やるが続かない。 ・もしくは、続けているけどいまいち効果を実感できない人 という人が多いのではないでしょうか? 私自身、瞑想を続けて1年以上経ちますが、なにを隠そう始めた頃は2、3回挑戦して効果が実感できずに何度も挫折してきました。 瞑想を習慣化できたのは、最初に挑戦し始めてから約半年後でした… その間、効果を感じない瞑想やったり、やら

        ¥299
        • 【えっ、まだ信じてるの!?】投資初心者向けの本読んでたっていつまでも利益でないよ

          投資初心者向けの本を何冊か読んだ。 ネットでもちょいちょい調べた。 なんとなく大まかな部分は理解できてた。 これで投資の世界にふみこんでしまっては痛い目をみるだけです、、、 本やネットには「株で一儲け」的な感じであなたの欲求を刺激して、いかにも簡単に儲かりそうな雰囲気をだしてきます。 でも、冷静になって考えれば初心者でも簡単に稼げるのであればみんな大金もちですよね? そうです、初心者向けの本に書いてあるような内容は嘘ではありませんが誇張しすぎです。 お金を増やすには

        ADHDが瞑想を1週間以上サボると生活のクオリティが下がります

        • 【日本株で失敗している人向け】日本株投資で負けた理由を具体的に解説※注意:超基礎です

          ¥299
        • 【完全ADHD向け】瞑想に失敗しないための具体的な手法

          ¥299
        • 【えっ、まだ信じてるの!?】投資初心者向けの本読んでたっていつまでも利益でないよ

          まだデパスで消耗でしてるの?w 不安が辛いならアシュワガンダがオススメ

          ちょっと過激なタイトルですいません… でも、不安を軽減するアイテムでデパス以上に良かったのであえて過剰なタイトルにしてみました。 いま、 ・不安で眠れない ・常に不安にかられている ・そわそわして落ち着かない 不安を感じやすい人にとってデパス(後発:エチゾラム)は必需品です。 私自身も不安を感じやすく、すぐに寝込んじゃうタイプでデパスを服用していた時期がありました。(副作用が怖くて飲むの辞めましたが。) この記事は、デパスと不安を軽減するサプリでアシュワガンダの両方を使

          まだデパスで消耗でしてるの?w 不安が辛いならアシュワガンダがオススメ

          ADHDの薬の代わりにサプリでも十分に集中力とメンタル安定させる

          アラタです。 ADHD当事者であり、 コンサータ➡ストラテラ➡インチュニブ と、ADHDの薬は一通り、試してきました。 どの薬も、一定の効果があり、会社で働く上では必要不可欠な存在です。 しかし、仕事の上では、ミスなく業務を行う事ができるようになったのは良かったのですが、プライベートの面では 「常にイライラする」 「生命保険に加入できない」※正確には出来るものもある 「薬を飲んでいる事でお酒(アルコール)が気軽に飲めない」 「あと何十年も薬を飲むとか体壊しそう…」 色々と面

          ADHDの薬の代わりにサプリでも十分に集中力とメンタル安定させる

          ナッツ類を食べて(ADHD)集中力アップしなかったけど、二次的なこっちの方が効果あり→習慣化のススメ

          ナッツ類を食べると集中力がアップするというのは有名な話かもしれませんね。 集中力だけでなく、美容やアンチエイジングにも効果があるといわれています。 そんなナッツですが、「集中力がアップするならADHDが食べたらいいじゃないの?」 って思いますよね。 私もナッツ類が集中力にいいと聞いたので早速試してみることにしたのですが、 結果は効果がありませんでした。 しかし、集中力はアップしませんでしたが、それ以外に思わぬ効果を発揮したものがありました。 それは、習慣化の能力です。

          ナッツ類を食べて(ADHD)集中力アップしなかったけど、二次的なこっちの方が効果あり→習慣化のススメ

          発達障害さんはギャンブルで貯金できない?だったら全力で投資したほうが合理的

          発達障害系の本には、お金について ・貯金できない人が多い ・発達障害はお金の使い方が下手 ・クレジットカードで借金まみれ といった事がかかれています。 どれも本当のことで、多くの人はこういった事に悩まされていると思います。 事実、私自身の20代の頃はそんな感じでした。 しかし、30代になり、お金の使い方をやっと理解できて思ったことがあります。 それは、中途半端に貯金するぐらいなら、貯金したつもりで投資したほうがよくね? って事です。 中途半端にちまちまするよりは、どうせ貯

          発達障害さんはギャンブルで貯金できない?だったら全力で投資したほうが合理的

          ADHDの仕事中の多動(落ち着きのなさ、集中力の欠落)を防ぐ!目標達成報酬プランニングが強力

          ADHDにとって、多動っていうのはかなり深刻な問題ですよね。 特に仕事をしている人にとっては、つらい状況も多いかと思います。 ・デスクにじっとしていられない ・一度、電話をとったら、もう業務に集中できない ・ひとつのことをやっていても、衝動的に別のことを始めてしまう こうやって文章に書いてみると「よく、いままで仕事ができていたね」といったレベルです…(もしかしたら、当の本人は気づいていないパターンが多いかもしれませんね) 私自身、こういった困った特性に長年にわたり悩まさ

          ADHDの仕事中の多動(落ち着きのなさ、集中力の欠落)を防ぐ!目標達成報酬プランニングが強力

          ADHDのコーヒー(カフェイン)との付き合い方

          ・眠い ・やる気がでない ・集中できない こんな時に、ADHDがついつい手をだしてしまうのが”カフェイン”ではないでしょうか? コーヒーはもちろん、エナジードリンク、栄養ドリンク手軽に摂取できて、かつ目も覚めて、ADHDには手放せないものなのではないでしょうか?特に、依存体質のADHDには多いかと思います。 カフェインを摂取するのはよいのですが、一つだけ問題点があります。 それは、カフェインを摂取した後の 「ドキドキ」 「不安感」 「焦燥感」 こういった副作用のよなものに

          ADHDのコーヒー(カフェイン)との付き合い方

          ADHDが簡単な筋トレだけで得られる効果は薬以上

          ※本記事は、具体的な筋トレメニュー内容とかではなく、ADHDの人が筋トレを続けるためには、その効果は?という内容になっています。 前回の、瞑想の記事「ADHDが薬なしで生きていくには【瞑想】が基盤になる」でも、書いたように、何事も記録を続けることで習慣化することができます。 習慣化し、続けていく事で、より効果を発揮し自分にとって良いサイクルが生れてくる。特に、筋トレは短期的には効果が感じられにくいので、記録は必須かもしれません。 筋トレを行う事で、 ストレスの軽減、生

          ADHDが簡単な筋トレだけで得られる効果は薬以上

          ADHDが薬なしで生きていくには【瞑想】が基盤になる

          アラタです。ADHD当事者であり、 コンサータ➡ストラテラ➡インチュニブ と、ADHDの薬は一通り試してきました。どの薬も、一定の効果があり、会社で働く上では必要不可欠な存在です。 しかし、仕事の上では、ミスなく業務を行う事ができるようになったのは良かったのですが、プライベートの面では 「常にイライラする」 「生命保険に加入できない」※正確には出来るものもある 「薬を飲んでいる事でお酒(アルコール)が気軽に飲めない」 「あと何十年も薬を飲むとか体が心配…」 色々と面倒な事や

          ADHDが薬なしで生きていくには【瞑想】が基盤になる