マガジンのカバー画像

物書きとして

27
突然創作をすることになった自分のエッセイ的な何か
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

ChatGPTで小説をもっと面白くしよう!

ChatGPTで小説をもっと面白くしよう!

ChatGPT4にあれこれ質問して小説の改善点を聞きましょう。 

使う小説は以下の物です。

Q.この小説をもっと面白くするにはどうすればいいですか?A. この物語をより面白くするために、以下の要素を追加または強化してみてください。

対立要素: 唯の友達やクラスメイトとの関係で対立や葛藤が起こる場面を追加し、ストーリーにドラマを加えましょう。例えば、唯が絵の勉強に専念し始めたことで友人が勉強を

もっとみる
物書き流ChatGPTの使い方

物書き流ChatGPTの使い方

ChatGPTを創作に生かし、よりよい作品を作りたいと思います。
使用する小説は以下の物です。

この小説を丸々コピペして様々な質問をしてみます。
なお使用するのはGPT4です。

Q.この小説は面白い? 

なかなか高評価です。ただ基本的につまらないと言われることは無いと思います。

Q.この小説は文章力高い?

かなり褒めてくれてますが、GPT4は前バージョンの3.5に比べて甘口という特長があ

もっとみる
シナリオライター初仕事の思い出

シナリオライター初仕事の思い出

私が初めて関わったのは某有名アイドルアニメのソシャゲのシナリオでした。
簡単なストーリーと、キャラクターのカードがあって、そのセリフを考えるというもの。

しかし私はそのアニメに全く詳しくなくて、色んな人にキャラの特徴や口調を聞きました。

時にはそのキャラを自分で演じて評価してもらいました。

「やれやれ、ボクも難儀な仕事を引き受けたものだ。だがこれも運命、か…」
「うーん、もうちょい捻くれてる

もっとみる
創作スランプから脱却した話

創作スランプから脱却した話

私は物書きをしております。

きっかけはある人の作品を褒めたらその人に一緒に書かないか誘われたから。

しかし執筆経験も、読書歴も無い私に小説を書くのは極めて難解でした。

多くの人からアドバイスや励ましを受け、たくさん本を読み、なんとか完成させる事が出来ました。

スランプへそして1年かけて自信作「ヒステリック・ヒストリー」を見せたところ、かなり酷評されました。
軽く体調を崩し、しばらく書くこと

もっとみる
ラーメンハゲに学ぶ自分の面白いと人の面白いが違う話

ラーメンハゲに学ぶ自分の面白いと人の面白いが違う話

ラーメンハゲとはこの画像を見れば分かるかと思います。

どう見ても悪党の彼の名は芹沢、通称ラーメンハゲ。

芹沢は主人公のライバルで、こう見えてラーメンに対する情熱は誰より強い人です。

しかし彼にはこんな過去があります。
彼が作った、自分が本物と認める鮎の煮干しラーメンがなかなかヒットしません。
理解してくれるのはほんの一握りの客だけでした。

しかしお客さんはなかなか理解してくれず、挙句味が薄

もっとみる
自分が物書きを始めた理由

自分が物書きを始めた理由

自分は人の作品を読むのが好きな人でした。
特にはまったのはブーン系小説と言うものとラブライブ!というアニメのSS。
それで、ラブライブ!で勇気を出して自分もSSを書いてみたんです。
内容はなんてことないコメディの短編でした。
それが意外と好評で嬉しくて。

黒崎さんとの出会いそこでSSを書いてたら知り合いに、創作家の集まりのDiscordに招待されたんです。
そこの作家さんは自分みたいな素人とは違

もっとみる