見出し画像

【レイキ】人生が安定していく愛と調和のヒーリング+

人生が安定していく上で、大きな助けになる高次元の愛の波動。
それがレイキヒーリングです。

レイキはスピリチュアル業界ではかなりメジャーなヒーリング法でスピリチュアルヒーリングの入門と言われています。

レイキについて

あらゆる職種を経験されて、悟りの境地へ向かい高められていた臼井甕男先生が、鞍馬山という場所で21日間の断食修行をされて、悟りの境地へ至り、そのエネルギーを日本から世界へ伝えました。

①海外では代替医療として取り入れられている

海外では、イギリスやカナダなどでは代替医療として取り入れられて、保険が適応する国もあります。

②温かい愛の波動で心が癒される

手当療法とも言われることがあり、手を当てて、あたたかい波動で癒すので、気持ちがほっとしたり、安心するヒーリング法です。

母さんが子供たちに手を当てるときに、無条件の愛のエネルギーを使いますよね。レイキのエネルギーはその愛のエネルギーが宇宙レベルで深くなった波動です。

③目覚め、ワンネス波動を経験することもある

西洋では、神秘体験をもたらすこともあり、私もレイキはレベル4まで段階がありますが、レベル2を受講した際に、ワンネス、至福に包まれる覚醒体験をしました。

レイキの特徴や効果

私が現在お伝えしているのは、現代レイキ、と言われるレイキです。

これは、日本で受け続けられてきた「伝統レイキ」+西洋へ伝達された医療的な要素が多い「西洋レイキ」をミックスさせた現代霊気法です。

①私が伝えられるレイキヒーリング+

レイキヒーラーは日本中にもたくさんいらっしゃいますが

私が伝えらえるエネルギーの強みは
日本や世界の山々から、大自然から愛のエネルギーをいただいてきたので
その大自然からの愛のエネルギーをプラスしていることです。

=それが、ワンフルネス・ヒーリングでもあります。

サムシンググレート、創造の源、ワンネスといった存在があり、それらは元々は一つで、至福や愛に溢れたものです。

その深い愛のエネルギーを感じられるのが、レイキというひとつのヒーリング法です。
ただ、それを誰から伝授を受けるのか、ということがご縁であると思います。

②愛と調和の波動で人生が安定する

自分が深い愛の波動に包まれるとき、自分の心がどんどん安定していきます。

レイキは、エネルギーを受けた日から、自分にセルフヒーリングをします。
21日間、自分に手を当てて、愛の波動で、自分の心と体を癒していきます。

もちろん、エネルギーを受けても、信じられなかったり、練習しないと効果は半減しますが、それでも、しっかり伝わっていきます。

③夢が叶う、自尊心が回復する、体調が安定する

深い愛の波動で自分が癒されていくと、自尊心が回復する、自分が思ったことが叶いやすくなる、心が安定するので、体調が良くなるといったことが起こります。

これは、今までの受講生の方の変化です。

エネルギーは目に見えないので、心配なときもありましたが、受講生の方が変化して下さったので、そのエネルギーがしっかりと伝わっていることを感じることができました。


高次元と愛の波動が伝えやすい方法のひとつ

スピリチュアルに興味があり、ヒーリングを習いたい、また、自分を自分で癒せるようになりたい、家族を癒せるようになりたい方にはレイキはオススメです。

じつは、レイキは今まで単発で開催しておらず、ホリスティック講座やスピリチュアル講座を受けられている方にしかお伝えしていませんでした。

ただ、講座を行なっていて、最も変化があったのはレイキヒーリングをされたあと、自分を癒したり、波動が安定して、人生が変わる方も多かったため。

そして、世界中の山々や聖地から受け取ってきた愛の波動は、レイキヒーリングにプラスすると、とても相性が良く伝えられるため。

レイキもオープンにして、伝えていこうと最近思いまして、noteでもご紹介していきます。

毎月レイキセミナーを開催していますので、ご興味がある方や自分に必要だとピンときた方は、メルマガ登録やお問い合わせくださいね。


最後までお読みいただいて有難うございます💖
今日も素敵な日でありますように✨

読んでくださる方がホッとする&役立つnoteが書けたらと思います。
最近は激励する感じの内容かもしれません。

スキ💕フォローなどしていただけたら、嬉しいです✨



あなたが無限の愛と繋がるOneFulNessな目覚め🌿

🌿お勧め記事リスト | 癒し・ヒーリング


🌿サイトマップ | 全記事一覧表

🌿プロフィール | はじめましてのご挨拶


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

サポート嬉しいです❣️サポートは、執筆活動をつづけていくために大切に活用させていただきますね。