マガジンのカバー画像

参加した企画たち

111
今まで参加させていただいた、素敵な企画たち。書くことが楽しくなる、素敵な出会いに感謝です。
運営しているクリエイター

#日記

【お知らせ!】エッセイを募集します!

【お知らせ!】エッセイを募集します!

note友達略してノー友の和三盆さんと、この度エッセイイベントを行うことになりました!

題して
【表現者たちのエッセイ展覧会】

ババーン!
フライヤーは趣味のみの気力で制作しました。

絵画みたいにみんなが立ち寄って眺めるようなそんなイベント、
エッセイにも作らない?そんな思いを込めてこのタイトルです。
今回集めたエッセイは電子書籍の形で公開しようと思っております!
(こちらbccksというサ

もっとみる
【賞金100万円&50賞】岸田奈美のキナリ杯!おもしろい文章が読みたい 【終了】

【賞金100万円&50賞】岸田奈美のキナリ杯!おもしろい文章が読みたい 【終了】

キナリ杯は6月3日に終了しました!受賞発表式はこちらにまとめています!

政府の緊急経済対策で、私は10万円を受け取れるそうです。うれしい!

国会中継を見ながら、10万円の使いみちをウッキウキで考えていました。

このとても大変な期間に「私を支えてくれるもの」と「私が応援したいもの」に、使いたいと思いました。

私にとって、それは「文章」です。

緊急事態宣言が出ている間、母や弟と離れ、ずっと一

もっとみる
外で花見ができないなら、noteでお花見すればいいじゃない #noteエアお花見

外で花見ができないなら、noteでお花見すればいいじゃない #noteエアお花見

人間界に不穏な空気が流れていても、そんなことはおかまいなしに季節は巡る。
今年も桜の季節がきた。

いたるところに咲き誇る桜のピンク色は、私の心を浮足ださせる。

でも、このご時世、桜の木の下で、どんちゃん騒ぎをするなんてことは、自分の体、周りの人の命に関わることにもなりかねない。

仕事の昼休み、明日の朝食のホットサンド用の食パンを買いに、外へ出た。
4月に入ってからというもの、すっかり冬に戻っ

もっとみる
知りたい、訊きたい。 #わたしの執筆スタンス

知りたい、訊きたい。 #わたしの執筆スタンス

普段はエッセイとか日記とか、これまで撮ってきた写真のこととかをつらつらと書いているぼくが慣れない創作めいたものをたまに書いてみると、決まってフォロワーさんが何人か減る。決してそこまで数を気にしているわけではないし、好きなことを書けばいい、書きたい、という気持ちはやっぱり強いわけなので、ちょっと凹んだらそんなことはすぐに忘れてしまうのだけれど。でも逆に言えばそれだけ普段読んでくれていたのかなぁとも思

もっとみる
聞いてよ20歳!コンテストを開催します!

聞いてよ20歳!コンテストを開催します!

ーーー序章ーーー

私も企画したい!と、意気込んだ先に「やっぱりやめておこうかな…」。

そう数日考えていたとき、えいやと購入した嶋津さんの記事が私の目頭を熱くさせたのです。

能動的で、実にあたたかい、そんなnote個人コンテストの第一人者である嶋津亮太さんが投稿されたこちらの記事を、どうか一読願います。

『教養のエチュード賞』。なんか聞いたことあるな、そう見過ごしてきた第一回目。ぼちぼちタイ

もっとみる