マガジンのカバー画像

子育て

22
運営しているクリエイター

#育児

子どもの言葉に支えらえ

子どもの言葉に支えらえ

今夜の長男の言葉を残したくて
この記事を書いています。

夜、小1次男の状況をみて
どよーんとなってる私にかけてくれた
長男の優しい言葉

わが家の次男
今日も学校を休んだ。
それはいいとして、
三男のことを殴ったり
汚い言葉を言うことが私をじわじわ蝕んでくる

早く寝ないと発作がでるかもという焦りもあり
次男本人が行動する前から
ついつい寝る準備を促す私

1回目 動かない
2回目 動かない
3

もっとみる
【不登校・行き渋りママができる3つの神対応】ママカフェ参加の感想

【不登校・行き渋りママができる3つの神対応】ママカフェ参加の感想

小1次男の学校行き渋り

先週は行けた!と思ったら、
今週はまた絶対行かない!となったりしています

お友達とトラブルがあるわけじゃなく
親の目から見ると
何かものすごく大きなイヤなことがあるようには見えないのに

行きたくないと言い出だすと
「自分で決めたことなんだ!」
と頑として動きません。

母であるわたしとしては
一体どんな対応が正解で
どんな対応が不正解なのかも
よく分からなくなって

もっとみる
「子どもにはチカラがある」を大人はどこまで信じてる?

「子どもにはチカラがある」を大人はどこまで信じてる?

先日、子育てサークルで

子どものエンパワーメント

に関して勉強会を行いました。

子どものエンパワーメントとは

子どもにはチカラがある

大人が一方的に子どもに物事を教え込むのではなく、子どもの持つ潜在能力を引き出す考え方

子どもが自分の経験を自分で定義することによってチカラを取り戻し、実践を通じて学ぶことで、自分と社会を変革するプロセス。すべての鍵は、子ども当事者の内側にある。

わたし

もっとみる