momoemon

長らくやっていた仕事をやめ、とりあえずだらだらしようと東南アジアでだらだらして、そろそ…

momoemon

長らくやっていた仕事をやめ、とりあえずだらだらしようと東南アジアでだらだらして、そろそろ仕事しないといけないなぁ ということでカンボジアのシェムリアップで何かします。

最近の記事

ジャワ島の右端とバリ

バニュワンギとその近辺 時期が悪くブルーフレイムは見れないといわれたので カルデラ湖からの流れる川を沢登りした 湖水は強酸性とかいてたので水に触れないように登ってたのだが 途中で無事落水 なんか傷口がピリピリしたのでダッシュで宿に帰った そんなに日本人は来ないであろう場所なのだが 日本食のお店を二件も発見した ここは中国系のオーナーで日本語は全く話せず この二枚の写真は同じ場所で ここはインドネシア系の人だったが 日本語は全く話せず メニューの見た目は日本食風の物はあっ

    • 顔面偏差値40でもモテる方法

      最近ボランティアにくる学生をみて思ったことがある 男女比率の異常な偏り 男3女7くらいが標準的なバランス 20年前の自分も含めて 30歳くらいまでの非モテ男性は 是が非でも参加するべきだ ここからは完全な主観と偏見だが 女性の性格が良い傾向にある 面白そうという動機で来るなら 人より好奇心が強いはずだし ボランティアの本来の意図を考えると 誰かの役に立ちたいという立派な志を持った人が多い 一般平均より献身的で性格がいいのは間違いない そういう人は見た目より中身を重視して

      • 自分は周りの平均値

        よくある話だが 自分は親しい人10人の平均値だという 昨日とてもスマートでエレガントな学生と長話をした そこで実感したのは ただの雑談であっても相手のIQが自分より高ければ それに引っ張られるということだ そして同時に逆もまた然り きっと彼らのIQは低下していたに違いない たった何時間かの話で実感するのだから それの蓄積は当然人間を形成する大きな要素になるんだろう そして物理空間を共有することの価値は当分の間なくならない これはオンラインでは当分発生しないだろう事象だか

        • カネかコネか

          英語の教材の今日のテーマが 内向的外向的についてなんだが なかなか面白いのでちょっと考えてみる 自分はどちらかというと内向的だと思うので 外向的な人にメリットを多く感じる 大筋として結果を出力するのは内向的な人で それを表に連れてくるのが外向的な人だという論旨 おおむね同意である 個人的な実感としては 内向的な人はその能力自体が評価され 外向的な人はもっているコミュニティが評価される という感じだろうか 今の世の中だと個人が発信する手段が多様化しているので 多少偏りは

        ジャワ島の右端とバリ

          ここにしかないメニュー

          少しクセの強いものを作ったとき 自分はおいしいと思っても試してもらう人がいない ようするに非リアは何をするにもハードモードである 近所のお粥屋さんの漬物 morning gloryて朝顔だった気がするが 空心菜だよな ちょっと調べてみたら似て非なるもののようだ 空心菜の炒め物は東南アジアではかなりポピュラーである だがピクルスはあんまり見たことがない 甘酢に結構しっかり味がついている ニンニクもマシマシでかなりクセになる味 タルタルとかにするとおいしいんじゃないかという

          ここにしかないメニュー

          インドネシア ジョグジャカルタ

          個人的に一番好きな東南アジア インドネシア その中でも今のところ一番好きなジョグジャ ボロブドゥール寺院もアンコールワットと同じく 像の首がないものが多い やはり欧米人がパクッていったらしい アンコールワットとボロブドゥール寺院を比べると 本体構造物はどちらも同じくらいだが 遺跡群となるとアンコールワットが圧倒的に規模が大きい アンコールワットよりも造りが緻密に感じた あと保護の面から見ると ボロブドゥールの方がきちんとしてる 観光客は多いがアンコールワットほどではな

          インドネシア ジョグジャカルタ

          新製品

          久々の新商品 まだ試作中だけど 欧米人向けの商品を作らねばならないと思い立った 昨日日本語ペラペラのイタリア人と話をしたからだ どうも卵がメインというイメージはないらしい そしてほぼ単色で淡色なので全く食欲をそそられない ということで取り合えず 色味を足そうということになった こっちで食べた缶詰のほうれん草が結構おいしかったので それは採用 空心菜のピクルスがあればそれが欲しいのだが 売ってるところを見たことがない 代用品としてキャベツのピクルスになりそうだ あと

          マレーシア

          マレーシアはクアラルンプールとマラッカのみ というのもそんなに面白いものを発見できなかった 恐らく島にいかないといいとこは少なそう 中心だけだとタイの下位互換という感じで終わってしまうかも いい感じの場所はあるけどわざわざ海外旅行で行かんでもええかなという 都心から近い洞窟、結構階段長い バトゥケイブ 中心地からちょっと離れてる割にそれ以外何もない 一時間かけて行って三分で終わってしまった 中に入れる時間に行けば少し変わったかな 正直あべのハルカスの方が感動した 片方が

          マレーシア

          喧嘩と天才

          対立させることがプラットフォーム側の思惑 Xは特にひどい 対立を促すようにサジェストが出てくる としか思えないレベル 資本主義は競争原理なのでしょうがない でも純粋な競争ではなく 相手に対してマイナスの影響を与えるのもアリ というのが現実である スポーツとは全く違う サッカーで殴ってからボールを取っていい それはそれで面白そうだが完全に別の種目である 要するに何でもありだと守るものが多い方が不利になる そう考えるといい人戦略が最適解になる 現代社会はバカに目を付けら

          喧嘩と天才

          カンボジアの常識

          みんな仕事が遅い! というか仕事に取り掛かるのが遅すぎるのか こっちがいつまでに出来る?って聞いたことに対する返答 それに対して納期が守られないのは当たり前 かならず話を盛る これはきっとカンボジアンマナーに違いない 日本でもいまだに多いが電話が死ぬほど好き そして文字を読むのが苦手 というか識字率が低いだけなのかな じゃあ英語がうまいのかというとそうでもない 出前を頼むと到着しただけでいちいち電話がかかってくる 普通に店まで届けてくれるやつもいるので 単純に電話が掛けたい

          カンボジアの常識

          この人が運命の人と思ってしまう人へ

          運命の人って実はそういるわけではない でも結構出会ってしまうのだ これは人間の認知のゆがみが引き起こしている どの程度が奇跡かは色々意見があると思うが 自分が対象とする異性ってすごく雑な括りでいくと 1000万人くらいはいるはずだ その中に一人運命の人がいるとして 地元で同い年のやつがその相手の確率なんて ゼロに等しい事が容易にわかるだろう 男性型の恋愛傾向の人は付き合った前後くらいが好意のピークで その後はゆっくり下降していく ところが女性型の恋愛傾向の人は付き合って

          この人が運命の人と思ってしまう人へ

          日本人の味覚

          盛り上がってきている シェムリアップが というか観光地全般そうなんだろうけど うちも多少お客さんは増えた気もするが はっきり言って誤差の範囲 日本人はたくさん通るようになったが 最近の学生さんはシャイというか 話すと買わないとというプレッシャーからか 単純に目に入ってないのかわからないけど 目を合わせてくれない 欧米人のイエローモンキーなんて眼中にない感じよりさみしいものである まあ暇なおっさんに構ってる暇はないのだろう わざわざ海外旅行に来て日本人と話してもしょうがな

          日本人の味覚

          言葉は現実化する

          以前危惧していたことが起きつつある 予想通り派手になってきた ファンを借りてそこにライティングして とりあえず目を引いてみようという作戦 やっていると認識されることは増えた 購買にはつながっていないが半歩前進 だがこの弊害が意外な角度から飛んできた すんごい虫が寄ってくる 白熱電球だけだとほとんど感じなかったし 集まってこなかったのだが、、 カンボジアは意外と昼間は活動している虫が少ない 虫も暑いと外出を控えるのである 昼サンドイッチを作っていても蚊が何匹か寄ってくる

          言葉は現実化する

          おみくじ

          大したものを売る必要はない TPOに応じたものを 考えた結果がこれである ここ最近学生さんとかボランティア NGO、NPOなんかの人たちがちょっとした出店をやっている クオリティでいうと高校の学園祭レベルがいいとこ そしてどれを見ても明らかにウチより盛り上がっている ということは大事なのはやはり その場所のノリ なんか面白そうだし それくらいなら払ってやるという金額 クオリティも置き去りにしてやる なにこれ?むしろなんじゃこれ? みたいなものを安価で提供してみよう そ

          ベトナム フォンニャケバン

          カタカナ表記があってるのかわからんけど ベトナムで有名な洞窟群たちと その前にちょっとフエで忘れていたカイディン帝廟 規模に対して内装がものすごく緻密 ゴージャスにすればよかろうという感じではなく こだわったって感じが伝わってくる 民衆に指示された王様だったのか ただこの時のこのあたりの人の文化的な物か ものすごい色数なのにうるさくない感じがいい ちょっと町から離れた山間にあるので空気もキレイ フォンニャケバン国立公園 写真の場所はパラダイスケイブとその周りのメジャー

          ベトナム フォンニャケバン

          ベトナム ホイアンとフエ

          ホイアンだったと思うがもしフエの写真が混ざってるかも なんとなく京都と近い雰囲気を感じた ベトナムでも古都という感じらしい この街のメインディッシュは改装中 この傘を買わなかったことを後悔している 東南アジアではこれが一番よさそう 帽子より絶対涼しい なんのメタファーなんだろうか 考えさせられる 死なのか文化や自由の弾圧なのか 背景が爽やかな青というのがまた エビの汁なしフォー美味しかったなぁ 日本人の痕跡が これとか京都 結構中国からの観光が盛んなようだった

          ベトナム ホイアンとフエ