momoemon

長らくやっていた仕事をやめ、とりあえずだらだらしようと東南アジアでだらだらして、そろそ…

momoemon

長らくやっていた仕事をやめ、とりあえずだらだらしようと東南アジアでだらだらして、そろそろ仕事しないといけないなぁ ということでカンボジアのシェムリアップで何かします。

記事一覧

トルコ観光してきた

デニズリ パムッカレ カラハイットkarahayit 最近は残念遺産なんて言われているらしいが 一番感動した場所がパムッカレ 確かに温泉の水量は減っているようだが そもそも…

momoemon
1日前
4

そろそろオープン

カンボジアはそろそろ雨期 観光はローシーズン こんな時期にオープンするなんてどうかしてる ただオペレーションを最適化したり 色々するにはちょっと暇くらいの方がいい…

momoemon
5日前
1

ラオスを思い出して書く

ラオスのビエンチャンと言えば世界一何もない首都で有名です その不名誉な通称は伊達ではなく 国境超えたタイのノンカイというただの国境の田舎町と同程度の印象 ですが物…

momoemon
8日前

お店の進捗状況

さてさてサンドイッチを作ろうと始まったこの企画 インドから帰ってきてやったこと 店舗→決定、入居済み ビジネスビザ→ゲット 銀行口座→開設済み googlemap→電話か…

momoemon
9日前
2

USドルはゴミ!

カンボジアはUSドルが自国通貨リエル並みに流通している とはいえ自国通貨ではないので使用時にものすごーくチェックされる そこで最近実感するのがUSドルのゴミっぷり と…

momoemon
2週間前

インドの雑感

インドについての印象が色々変わったので少し書きます インドに対して思っていた勝手なイメージ1 ・汚い 実際に行った結果 ・町によるが牛がいる町はやはり汚い 先行イ…

momoemon
2週間前
1

とりあえずVISA

まずはVISAからということでいくつかエージェントに話をしてみる どうやらツーリストビザは最弱のビザらしくビジネスビザに変更はできないらしい というわけでいきなりカ…

momoemon
1か月前
1

カンボジアでお店をやってみる

42歳。彼女も家庭もなし、ついでに仕事もない 前職をやめて約一年、そろそろ何かしないと腐る というわけでカンボジアにきた シェムリアップというアンコールワットしかな…

momoemon
1か月前
トルコ観光してきた

トルコ観光してきた

デニズリ パムッカレ カラハイットkarahayit

最近は残念遺産なんて言われているらしいが
一番感動した場所がパムッカレ
確かに温泉の水量は減っているようだが
そもそもの地形とうか自然の造形が凄い
洞窟なのでたまに見るが真っ白で空の下で見れて
これだけの規模というのはなかなかない

おっちゃんに話を聞くと昔は日本人が多かったと言っていた
日本語の看板があったり名残がある
時期もあったのかもし

もっとみる
そろそろオープン

そろそろオープン

カンボジアはそろそろ雨期
観光はローシーズン
こんな時期にオープンするなんてどうかしてる

ただオペレーションを最適化したり
色々するにはちょっと暇くらいの方がいいだろう
まあ何か月か収入なくても死なないだろうし

とりあえず最初のメニューは出来た
三種類の卵サンド
金額も何も考えずに決めていた10ドルは一旦忘れることにする

非常に楽しみである

ちなみにgoogleとカンボジアの通信会社は相性

もっとみる
ラオスを思い出して書く

ラオスを思い出して書く

ラオスのビエンチャンと言えば世界一何もない首都で有名です
その不名誉な通称は伊達ではなく
国境超えたタイのノンカイというただの国境の田舎町と同程度の印象
ですが物価は安く、タイから遊びに来る人が多いのも納得
タイのバンコクやパタヤのような人が多い場所が苦手な人は
非常に居心地がいいと感じるでしょう

バーなどですら24時には閉まりますし、その数も首都のメインエリアですら
十数件程度、タイから簡単に

もっとみる
お店の進捗状況

お店の進捗状況

さてさてサンドイッチを作ろうと始まったこの企画
インドから帰ってきてやったこと

店舗→決定、入居済み

ビジネスビザ→ゲット

銀行口座→開設済み

googlemap→電話かかってこない、動画アップできない→問い合わせ済

看板作成→完成

味の決定→まだ試行錯誤中

MENU→あとデザイン

なかなか困った事としてはカンボジアで契約したsimと
rakutenのローミング先が両方同じmetf

もっとみる

USドルはゴミ!

カンボジアはUSドルが自国通貨リエル並みに流通している
とはいえ自国通貨ではないので使用時にものすごーくチェックされる

そこで最近実感するのがUSドルのゴミっぷり
とにかく安っぽい。
申し訳程度にホログラムのラインが入っているが
紙も薄いし印刷もショボい

何より実用上問題になるのが
紙の薄さと強度
強度でいえばカンボジアの紙幣の方が大分マシである
日本で流通している普通のコピー用紙レベルなので

もっとみる
インドの雑感

インドの雑感

インドについての印象が色々変わったので少し書きます

インドに対して思っていた勝手なイメージ1
・汚い
実際に行った結果
・町によるが牛がいる町はやはり汚い

先行イメージ2
・うるさい
体験後
・やっぱりうるさい

先行イメージ3
・詐欺師多め
体験後
・詐欺師は有名観光地でもそんなに多くはない
・リキシャなどの営業はちょっとしつこい
・ローカルな人は超優しい人がいる

10か国ちょっとしか海外

もっとみる

とりあえずVISA

まずはVISAからということでいくつかエージェントに話をしてみる

どうやらツーリストビザは最弱のビザらしくビジネスビザに変更はできないらしい
というわけでいきなりカンボジアから出国というミッションが発生した

そしてVISA、WorkPermitなどで一年に支払う金額は大体600ドル
まあこれが日本でいう税金的なものと考えるとやはりコストは安いか

そのあとこの場所いいなーと思っていたジェラート

もっとみる

カンボジアでお店をやってみる

42歳。彼女も家庭もなし、ついでに仕事もない

前職をやめて約一年、そろそろ何かしないと腐る
というわけでカンボジアにきた
シェムリアップというアンコールワットしかない町

とりあえず100ドルの部屋を借りた
エアコンとwifiついてるし、建物は汚いけどまあよし
運が悪いと寝室がすげー臭い、これは何とかしたい

それは置いといて何をするか!?
僕には特に技術やノウハウはない
そうなると舌くらいしか

もっとみる