マガジンのカバー画像

季節・植物・音

21
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

小雪・銀杏並木

小雪・銀杏並木

今年の小雪(しょうせつ)は、本日11月22日から12月6日なのだそうですね。

今日は銀杏並木を通りかかったのですが、まだ青さの残る木もありました。
小雪にたびたびある暖かいお天気で、この時期のこのような日を「小春日和」というのだそうですね。

明日は勤労感謝の日。
皆様、どうぞ良い祝日をお過ごし下さい。

お休みではなくお仕事の皆様、大変お疲れ様です。

何となく薄味の文章になってしまいましたが

もっとみる
冬の虹

冬の虹

11月から1月頃の季語「冬の虹」

「虹」は夏の季語ですが、荒れた暗い海から現れる「冬の虹」
意味合いが大きくかわるそうです。

国によって、虹の色数は異なるようですが、幸運のお知らせというところは世界共通。

虹を見られる時間は数分が多いようですね。

この写真は約10年前の朝7時半頃。

窓を開けて驚き、大急ぎで撮ったのですが3時間以上消えませんでした。

ちなみに台湾で9時間、という記録があ

もっとみる
立冬・シルバーダスト

立冬・シルバーダスト

今年の立冬は、本日11月8日から11月21日とのことですね。

冬のはじまりの日、皆様今日もお疲れ様です。

この時期になりますと、シルバーダストやコチアなど、霜が降りたような緑を買いたくなります。

部屋の空気が冬へと変わったように感じますね。

品種 シルバーダスト

原産 南ヨーロッパ

科 キク科

種 シロタエギク

分類 常緑多年草

寒さに強く、冬の庭でも活躍する植物のようです。

もっとみる