マガジンのカバー画像

ゲンコツらじお(学校関連)

61
ポッドキャスト「したまちおやじのゲンコツらじお」(カテゴリ:学校関連) 東京下町在住、同じ小学校に通う子を持つ“パパ友”たちの雑談ラジオ。 台東区のとある小学校には「ゲンコツ… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

「ゲンコツらじお」#108 戦争のこと、どう伝える? 後編

「ゲンコツらじお」#108 戦争のこと、どう伝える? 後編

8月ということで、戦争について子どもたちにどう伝えるべきかを話しました。
前回の続きです。
いつもどおりにゆる~く、ちょっぴりまじめにおしゃべりします!
※2022年8月7日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

以下、文字起こし

カツワタ「(子どもに戦争対しての考えの)選択肢を与えるって言うんだったら「(戦争が)悲惨だ」以外にも何かあるのかなって」

フクダ「あります、

もっとみる
「ゲンコツらじお」#107 戦争のこと、どう伝える? 中編

「ゲンコツらじお」#107 戦争のこと、どう伝える? 中編

8月ということで、戦争について子どもたちにどう伝えるべきかを話しました。
前回の続きです。
いつもどおりにゆる~く、ちょっぴりまじめにおしゃべりします!
このお話は次回に続きます。
※2022年8月7日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

以下、文字起こし

フクダ「今(イイジマさんが)言ったように「オレは当事者じゃないから」っていうのは、ボクのなかではネックであって、過

もっとみる
「ゲンコツらじお」#106 戦争のこと、どう伝える? 前編

「ゲンコツらじお」#106 戦争のこと、どう伝える? 前編

8月ということで、戦争について子どもたちにどう伝えるべきかを話しました。
いつもどおりにゆる~く、ちょっぴりまじめにおしゃべりします!
このお話は次回に続きます。
※2022年8月7日の録音
(フクダクニヒロ、イイジマミツオ、カツワタマサユキ)

以下、文字起こし

フクダ「この国では、8月というと各種メディアなんかで戦争のことを取り上げられるお機会が増える、実際に目にする機会もあると思うんです。

もっとみる
「ゲンコツらじお」#104 ゲンコツ企画会議 アロマウォーター蒸留編

「ゲンコツらじお」#104 ゲンコツ企画会議 アロマウォーター蒸留編

ゲンコツ倶楽部(小学校のおやじの会)の企画会議!
9月にはきもだめしを3年ぶりに復活!
おやじが体験した「ラベンダー 蒸留」のワークショップをゲンコツイベントでもできるか?
どうせなら、他のハーブでも試したいし、年末も近いので、フルーツポマンダーも作ってクリスマスに飾りたい!
オーガニックのアロマウォーターはいいね!って話から、柔軟剤の香害の話になって…
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!

もっとみる
「ゲンコツらじお」#102 100回を振り返る!後編

「ゲンコツらじお」#102 100回を振り返る!後編

昨年10月にスタートした「ゲンコツらじお」も
ついに100回を迎え、過去の配信を振り返る!
ラジオ配信を始めて興味の幅が広がった?
いろんなタイプの話に合わせるには、いい加減なほうがいい?
ヒートして3回に渡った「トレパクっていけないの?」
技術者×SEの「自動車業界の話」
トルコ出身パパの話には置いてけぼりに?
普段、米を食べない人もおかゆは食べる?
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!

もっとみる
「ゲンコツらじお」#101 100回を振り返る!前編

「ゲンコツらじお」#101 100回を振り返る!前編

昨年10月にスタートした「ゲンコツらじお」も
ついに100回を迎え、過去の配信を振り返る!
ラジオ配信を始めて気づいたことは?心境の変化は?
おやじ3人が話すときのクセって?
雑談脱線のきっかけになった妄想茶楼「イップマンカフェ」
今のところ唯一のロケ企画「謎の小島ストックヤード」
出勤前の朝からトラブル「部屋に入れない!」
いつもどおりにゆる~くおしゃべりします!
※2022年7月24日の録音、

もっとみる