マガジンのカバー画像

政治・経済・外交・軍事

1,165
広い意味では経済──経世済民──も外交も軍事も、政治の一部ですが。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

怪しい数字の人々

怪しい数字の人々

以前にも、iOS版(iPhoneやiPad)のTwitterアプリで、面白いことが観察できると、こんなことを書きました。任意のTwitterアカウントにアクセスすると、そのアカウントのフォロー&フォロワーと、自分のフォロー&フォロワーの被り具合が表示されるんですね。

これがフォローやフォロワー数が少ないとたいして意味がないのですが、数千人レベルだと、ちょっと……いや、かなり面白い数字が見えます。

もっとみる
「慰安婦」問題の薮蛇

「慰安婦」問題の薮蛇

◉国会答弁で、強制性を裏づけるような公文書・証文等が韓国から提示されたことはあるのかという議員の質問に、政府代表が「韓国政府からの状況につきましては承知していないところでございます」と答えたのは、画期的ですね。韓国政府は民間の団体の言動を野放しにすることで日本批判の具にしていたが、公式には強制連行等の証拠は出せていない、という事実が公の場で確認されたのですから。

【慰安婦「強制連行」なし 完全な

もっとみる
中国が台湾侵攻する日

中国が台湾侵攻する日

◉中国の、台湾併合の野望。数年前までは、そこまで現実味はなかったのですが、新疆ウイグル自治区や香港での言論弾圧の狂気を見るに、現実味はありますね。ただ、中国の歴史や近年のアメリカの戦略を見ると、武力衝突があるのか、といえば微妙です。

自分は軍事の専門家でもないので、中国がどこまで本気なのか、アメリカがどこまで本気なのか、それは解りません。でも、この10年の動きを見て思うことを、ツラツラと書いてみ

もっとみる
北村紗衣・北守・牟田和恵・古谷有希子各氏の過去発言

北村紗衣・北守・牟田和恵・古谷有希子各氏の過去発言

◉呉座勇一氏の鍵付きのツイートを持ち出して、怪気炎を上げていた方々ですが。過去の発言が掘り返されていますね。なかなか興味深い内容が続々ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔと出てきていますので、備忘録として、noteにまとめておきました。個人的には呉座氏の研究は歴史好きとして興味深く拝読していますが、発言を擁護した

もっとみる

反原発派の〝手口〟

◉ここでの〝手口〟というのは、麻生太郎副総理(当時)が、「ドイツのワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かなかった。あの手口に学んだらどうかね」と語ったのを、左派が捻じ曲げイチャモン付けたことへの、皮肉です。

【伊方原発3号機運転容認、住民側が最高裁への抗告断念の方針】中国新聞デジタル

 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止め仮処分を巡り、申し立てた住民

もっとみる
エネルギーネタあれこれ

エネルギーネタあれこれ

エネルギー関係に関する情報がいくつかたまってしまいましたので、まとめてnoteにまとめました。

■バイオマス発電の問題■福島原子力発電所の事故から10年、ようやく少しは冷静な議論ができる土壌が生まれてきたように思います。事故直後は正直、放射性物質を神道における穢れの概念と同一視し、パニックと言うかフォビアになっている人が多く、冷静な議論ができませんでしたから。あれから10年、風力発電や太陽光発電

もっとみる
慰安婦数増加の歴史

慰安婦数増加の歴史

◉韓国…というか、半島や大陸の資料では、数を盛るのが当たり前でして。魏志倭人伝の記述がおかしいのも、朝貢してきた東夷の野蛮国を大国と記述することで、皇帝の徳がこんな国にも及んでいるという、威光を示すためですから。朝鮮半島も盛っています。そういう文化なので、放っておくと数がドンドン増えます。ついには慰安婦数も40万人に増えています。でもこれ、捏造の過程が検証されています。

【韓国系団体 米フィラデ

もっとみる
国連が福島の健康被害「考えにくい」と報告

国連が福島の健康被害「考えにくい」と報告

◉国連科学委員会(原子放射線の影響に関する国連科学委員会:United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation UNSCEAR)が、被爆を直接原因とする健康被害が、識別可能な水準で確認されることは今後も「考えにくい」との報告書を公表したそうです。東日本大震災から10年、ようやっと国連から御墨付きが出ました。遅い

もっとみる
エネルギー問題のアレコレ

エネルギー問題のアレコレ

◉もうすぐ3.11、東日本大震災の10周年がきますが。あっという間ですね。あの当時の狂騒に比べれば、ずいぶんと大衆の知識も増えたように思います。しかしマスコミ……特に朝日新聞などの左派マスコミは、放射能な記者が悪目立ちし、ますます科学から遠ざかっています。思えば二次大戦も、石油禁輸というエネルギー問題が要因。エネルギー問題は常に古くて新しい問題です。

【宇宙でエネルギーを集める太陽光パネル、将来

もっとみる
日中台パイナップル戦争

日中台パイナップル戦争

◉中国による台湾産パイナップル輸入禁止に、日本から大量の注文が来たようで。前年比130%増とのことですが、こういう話題になれば、さらに買い求める人も出るでしょう。というか、自分も買いますから。蔡英文総統も謝意を表明され、思わぬ日台友好が実現したようです。中国が日本や台湾に嫌がらせすることによって、日台友好が促進されるというのも、なかなか皮肉が効いています。

【台湾・蔡総統、日本のパイン購買増に謝

もっとみる
選択的夫婦別姓論者の攻撃性

選択的夫婦別姓論者の攻撃性

◉この記事を書いたバズフィード籏智広太記者は、丸川珠代大臣の矛盾を追及し、福島瑞穂社民党党首を持ち上げたかったのでしょうけれど。残念ながら、夫婦別姓論者の攻撃性と不寛容、そして真の目的がバレちゃった感じですかね。個人の感想ですが。夫婦別姓が法的に認められたら、次は夫婦同姓論者を攻撃し吊し上げるのは目に見えていますし。それにこれの論法、在日コリアンに多い通名使用についても、ブーメランになりそうです。

もっとみる