マガジンのカバー画像

介助/赤ちゃん/神と死者

6
自主制作本『介助/赤ちゃん/神と死者』の全文を掲載します。 本のサイトはこちら。 https://mogikenomise.base.shop/items/8802176 《…
運営しているクリエイター

#介助

4.応答② 椎名保友 — 障害福祉の突端から見る社会

4.応答② 椎名保友 — 障害福祉の突端から見る社会

本書制作時の私の職場であるパーティパーティ(NPO法人日常生活支援ネットワーク)の椎名保友さんに、プレゼンを聞いていただいてからお話を伺いました。椎名さんは、大阪の障害福祉の中枢を成す団体のひとつであるパーティパーティで長年活躍しながら、各地の行政や市民団体から依頼を受けて、福祉を中心に防災やまちづくりやアートなど様々な話題で講演をされています。僕にとっては職場の大先輩であり、演劇の経験が活動のベ

もっとみる
2.プレゼンテーション「物語/マイノリティ/神と死者」

2.プレゼンテーション「物語/マイノリティ/神と死者」

人文と生活おしゃべり会での、茂木のプレゼンの内容をまとめました。いろいろなおしゃべりのきっかけになるように、あえて散漫な内容にしています。

 去年子どもが生まれて、障害者支援の仕事も変わらずしながら目がまわるような毎日なのですが、長い通勤時間のおかげで良質な本をたくさん読むことができています。その中のいくつかを紹介しながら、僕の最近の関心ごとについ話していこうと思います。あまりまとまった内容では

もっとみる
1.肛門の感触、あなたを信じてる

1.肛門の感触、あなたを信じてる

摘便という言葉を知ったのは、重度の脳性麻痺であるAさんの介助に入るようになってからだ。

摘便とは、自力での排泄が困難な人へ行う介助であり、介助者が肛門に直接手を入れて便を掻き出す行為を指す。要するにうんこをほじくり出すのだ。

初めて介助に入った日にこれを行うと聞いたときは心の底から「ホンマかいな」と思ったが、先輩が行う摘便の手際のよさと、この行為からみなぎる迫力に、なにか感心してしまい、それほ

もっとみる