最上来

もがみらいです。文字を書いてます。歴史と茶器、アリスとモアイが好きです。特に好きな歴史…

最上来

もがみらいです。文字を書いてます。歴史と茶器、アリスとモアイが好きです。特に好きな歴史は琉球と李氏朝鮮とロマノフ王朝。あと18世紀。

最近の記事

2023年

あけましておめでとうございます! まだ15日ですので、この挨拶使えますよね、ね!! 2023年振り返ってまいります。 斜陽奇譚 今の私にしか書けないお話を。というのを第一優先で、そして私の書きたい内容をそのまま書きました。 テーマは青春なので終わり方はこれじゃない方がいいだろうなと思ってはいたのですが、モデルとなる人物たちがいて、その人たちをモデルにしたのだからこの終わり方以外ありえない。なので、明るい未来も希望も一切ないお話になっております。 好き勝手するのは楽しいので

    • 文学フリマ大阪11

      出店者として4年ぶりにイベント出ました!!大阪文フリに出るのは5年ぶり、2回目。 実はですね、私もうイベントに出店する予定は一切ありませんでした。本当に。 沖縄に引っ越すタイミングでイベント関係の物(ブース布、本立て、既刊諸々)は全て捨てて、そして沖縄からイベント出店とか大変すぎる。なんて、そんなことを思っておりました。 今回一緒に出店した入江弥彦ちゃんと水雲奏音ちゃんとの3人のトークグループがあるのですが、去年の大阪文フリ終わりに、入江弥彦ちゃんが大阪文フリ終わった!と

      • 斜陽奇譚

        斜陽奇譚完結しました! この作品の感想を一言でどうぞと言われたらこれでいいのか不安で仕方ありません。です。 氷室冴子青春文学賞に応募するために書き始めた作品で、テーマが青春なのにこれで……いいのか?の不安で押しつぶされそうです。 去年も同賞に応募して最終候補に選んでいただけて、3人の先生方から講評を頂きました。 その中で個人的に衝撃が強かったのが朝倉かすみ先生のお言葉です。 セックスがらみのエピソードが唐突で、作品全体と馴染んでいず、違和感を覚えました。 この一文は本当に本

        • 2022年

          もう何日か経ってますが、あけましておめでとうございます。 昨年どんな作品を書いたかの振り返りです。 2021年の振り返りは2022年の3月に書いたのでだいぶ早い、めっちゃ進歩。この調子で今年の振り返りは年内でできると……いいな……言うだけ言ってみる……。 あの子と子猫が教えてくれた死 テーマ:猫 登場人物:私、あの子、兄、あなた、義姉、子猫 超・妄想コンテストのテーマが猫で絶対に書くぞと決めていました。 死がテーマですが、温かい死を書くと決めて書いていました。 読み返して

          玉の寡

          玉の寡……今週完結しました……長、かった……。 長編を書く時は書き終わってから投稿するのですが、応募したいコンテストを見つけてしまい、ええいままよの気持ちで2章までしか書き終わってないのに投稿しました。 結論から言うと、もう二度と書き途中の長編は投稿したくないです。 今回みたいにとっても魅力的なコンテストを見つけてしまったら同じことをして苦しみそうですが、基本的には……したくないな……。 何が辛いって、今回のお話は書きたいシーンと書かなければいけないシーンがたくさんあった上に

          未練ガール・決別ボーイ

          ハリネズミたちの距離がナツイチ小説大賞の最終選考に選ばれたけど、大賞を取れなかったのが悔しすぎて書いた作品です。 なのでこの作品は大賞……取れるといいな……取りたいな……の気持ちいっぱいで書きました。結果発表が9月なので9月までどきどきで待ちます。 2月から生まれ育った東京から沖縄に引っ越したのですが、沖縄に向かう飛行機の中で何となく考えた東京生まれ東京育ちがアイデンティティーの女の子というのが元になってます。 応募した賞が青春がテーマだったので、この作品のテーマは青春を取

          未練ガール・決別ボーイ

          嬉しいお話と今後の予定

          今年に入って嬉しいことが2回もあって2回とも飛び跳ねてます。 ①アルファポリス「第5回ライト文芸大賞」にてハリネズミたちの距離 奨励賞受賞 ②エブリスタ新星ファンタジーコンテスト「主従関係」にて玉の寡 佳作受賞 わーい!応募して結果が残ると嬉しいです、嬉しくないはずがない ハリネズミたちの距離に関しては、去年の12月にエブリスタのナツイチ小説大賞で最終選考に選んでいただけた作品なので、自信もりもりな思い出深い作品になりました。 玉の寡は私の性癖をごりごりに詰め込んだ

          嬉しいお話と今後の予定

          2021年

          もう2022年の3月半ばですね。早すぎる。 去年書いた作品たちを振り返ります。本当はもっと早く書く予定だったのですが、ぐだぐたとしてたら3月になっててびっくりしてます。2度目だけど早すぎる。 好きから始まる彼女と僕 テーマ:冷たいあの人 登場人物:金井菖珠、藤井美弥 主人公が告白して爆速でフラれつつ、エンコーならいいよという。そんなメモを頑張って短編にしましま。 ぬいぐるみ買った後の流れがお気に入りです。 水族館行くと美味しそうってなりません?私はいつもなります

          ハリネズミたちの距離

          ハリネズミたちの距離完結しました! 毎日更新をしようと決めたのが今年の六月十日。それから毎日五千文字前後を書き続けて、七月十九日に書き終わりました。 書き始めたのが五月十日なので、二ヶ月強で書き終わった作品です。 私的にはとてつもないスピードで書き終わりました。長編はあまり書いてないので母数が少ないのですが、狂人シリーズが二年強、私の理想の私が半年ぐらい。それなのにハリネズミたちの距離は二ヶ月強!すごい早い! とまぁ、二ヶ月強だと言い張ってますが大元は二年前の私が考えた作品

          ハリネズミたちの距離

          私の理想の私

          今月初めに長編が完結しました!タイトルは私の理想の私。不思議の国のアリスが大好きなので、その大好きな気持ちを爆発させて書いたお話です。 一つのタイトルで八万文字もの文字数の作品を終わらせられたのは初めてなので、書き終わった時は偉いな〜と自分を褒めまくってました。 このお話の大元は3年前の私が考えたものです。comicoさんに投稿していましたが、ストックがなくなり放置。そのまま3年も経ってました。 なんで書き直そうと思ったかはあまり覚えてませんが、表紙を描いてもらった作品

          私の理想の私

          琉球のお話

          お久しぶりです。 今月投稿した短編を二つとも琉球のお話にしてみたのですが、琉球への思いが収まらなくなってきたのでnoteさんの方で発散させて頂きます。 琉球、今の沖縄県の事です。 私の母親が沖縄県出身なので小さい頃から何度も訪れている思い入れの深い場所です。 小さい頃から歴史がとてつもなく好きで色んな国の歴史を調べていたのですが、琉球という国の歴史を調べ始めたのは四年前。案外最近のお話です。 歴史が好きな祖父が私に『絵でわかる 琉球王国 歴史と人物』という本をくれま

          琉球のお話

          2020年

          少し前のことを去年と表すのはなんだから慣れないですね。 去年、2020年に書いた作品を振り返ります。 いちゃりばちょーでー 和風ファンタジーがテーマの合同誌に寄稿したお話です。 琉球の刀、北谷菜切が小さい頃から好きだったので、それをテーマにした作品を書きました。 威鶴の名前の一文字は私の好きな琉球の王様からお借りしました。 狂人シリーズ 全部で11作品のお話たちです。そのうちの6作品は去年書き終わりました。 ものすごく時間のかかった作品たちでしたが、書き終わる

          はじめまして

          はじめて書きます。はじめましてnoteさん、よろしくお願いします。 最上来 もがみらい という名前で文字を書いています。もうかれこれ5年ほど文字を書いてます。 自分が書きたいと思ったことをぐだぐたと自由に書きなぐっていく予定です。 日記が続けられた記憶はないのですが、これは続けられるように頑張ります。 今日は大好きなアニメの映画を見てきて感情が高ぶっております。この感情で文字を書いたらテンションがウザイことになる気がします。落ち着かなければ。

          はじめまして