見出し画像

職場のリワークプログラム

みなさん、ご自身の職場にリワーク(復職)プログラムってお持ちですか??

私自身うつ病で働けなくなり、服薬しながらも少しずつ復職のことが頭にちらつくようになってきました。

復職を考えたときに、もちろんすぐに常勤に戻れる自信なんてないです。

うちの職場では、3ヶ月の上限を設けて以下の3つの猶予があると知りました。

①週4常勤
②6時間勤務常勤
③①と②を併せたスタイルで常勤

期間限定とはいえ、こんなありがたい仕組みがあるのは心強いものです。

しかしながら、半年間休職していたわたしにとってはこれら3つでさえもすぐに戻れる自信はありません。

そこで、民間の医療機関(クリニックや病院など)が行っている通所サービス、通称精神科デイケアってものがあります。

つまり、戻りたい職場や職種の目星がついている場合ですが、、

まずは、民間のデイケアやリワークプログラムを利用して、自由な頻度や形で特定の施設などへ通ってみる。その後段階的に、非常勤で職場へ戻るのか、常勤に戻れるのか職場への復帰を試していくみたいなんです。

私個人の意見としては、自分の職場内でリワークプログラムってのを試していけたらいいのになあ…。と。思ったのです。それって非常勤と同じってことなのかな???

わたしは民間の中規模医療機関に勤めていました。職場内でのリワークプログラムのようなものはないようです。また、メンタルヘルスの相談窓口等も設置しているわけではなく、自分が「もう限界…。このまま働くことが難しい…」となったときにも上司に相談するしかありませんでした。

みなさんの会社では、職場内でのリワークプログラムのような仕組みや支援はありますか?

また、メンタルヘルスケアの相談窓口等をつくっていたりしますか?


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,636件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?