マガジンのカバー画像

創作シリーズ

86
Aoyが過去に創作した作品集です
運営しているクリエイター

#オールカテゴリ部門

[創作]才能のある子たちを戒める現代社会たちよ

[創作]才能のある子たちを戒める現代社会たちよ

「やっぱり、僕にはダメだったみたいです。僕は機能不全の出身だから、愛というものを知らない。愛というものを知らないで、みんなから愛される作品を作ろうだなんて、もとから叶わぬ夢だったのかもしれません。」

「いや、君はよくその機能不全でここまでやったよ。いいかい、愛がないということは、それだけ最も愛に近いということだ。愛が自分にはないと自覚することは、それが最も愛を持つ者の思考だ。君はできる。今は体調

もっとみる
[創作]生まれ直し、春

[創作]生まれ直し、春

春の新芽が萌えている。

日の光を浴びて桜が咲いている。

脚を覆う雑草、半年ぶりのコンクリート。

長い長い冬だった。永い永い闇だった。

生まれ直しの春が来た。生きる喜び、春が来た。

白鳥は一つの矢印になって、飛行していく。

過去を生き抜いた春が来たのだ。

新しく町の中にできたカフェの看板が、反射している。

愉快な人々の往来に祝われて。

[創作]孤独の間

[創作]孤独の間

1時間14分、

こいつ、この孤独の間で、74分耐え抜いたのか?

孤独の間は絶対的自立不可の空間ではなかったのか...?

1時間、だと。

1時間こいつは、心の支柱が無い状態で耐えたと言うのか。

これはどういうことだ?

少なくとも人間では、ない。

人間ではないぞこの人物は。

何も無い、空間で、こいつは何を、持っていたのだ?

憎しみ、だと??

そして憎しみが転じた愛、だと??

嘘だ

もっとみる
[創作]ゲラゲラ相対化

[創作]ゲラゲラ相対化

笑おう!ゲラゲラゲラゲラと!

若者ほど笑えないんだよ。若者ほど笑う時間が少ないんだ。

足りてないからだよ。

まあもっとも、年をとってさえ笑えない人も多いけどね。

ゲラゲラゲラゲラと、僕たちは笑っている。

これ、相対化!

私たちはゲラゲラゲラゲラと笑おう!

これが本気でやった人とやってない人の差よ!!

[創作]からっぽからっぽ

[創作]からっぽからっぽ

かっこいい人間は、からっぽからっぽ。

汚い人間は、魅力の宝箱。

かっこいい人間は、対して実力のない話を、同じく実力のない彼女へ話し、

あんまりにも女の子がリアクションをくれるもんだから、

自分はかっこいい、という一時的な気分に乗っかって、かっこつける。

女の子も本質を知らない。

だから大きなリアクション。

一方汚い人間は、「君の想いを聞かせてくれ。」

君は何をしたいのか、あるいは何

もっとみる
[創作]現世

[創作]現世

彼らの卑しい引き笑い、

ひそひそと言う小話。

私は恥ずかしく機能不全になる。

恥と罪悪感、孤独と申し訳なさ。

今日も私は生きている。

来世は極楽浄土なり。

[創作]今回もいい失敗をしたね。

[創作]今回もいい失敗をしたね。

「ええ、でもそれは多いよ...。」

「いいっていいって、その借金と一年分の生活費と、あとカフェでも行ってくつろぎなよ。」

「それにしてもさ、1000万なんて、返せるかどうか分からないよ?」

「だからあげるって言ってるじゃん、返さなくていい。いや逆に返すな。それは昔私を助けてくれたことへのお礼だよ。」

「.............。ありがとう、恩に着る。」

「そうそう、それに別に、働かない

もっとみる
[創作]さあ、やれ

[創作]さあ、やれ

「あんたのせいで、俺はめちゃくちゃになったんだ‼︎あんたのせいで俺の村はぐちゃぐちゃだ‼︎俺は誓ったんだ、あんたを殺すまで死なねえと。俺はあんたを殺して死ぬ!!」

「なあ、青年。すまなかった。俺はお前を貶めるつもりは一つもなかったが、俺の知らないところでお前を殺したんだろう。一つ教えよう。殺すならここを狙え。このど真ん中を狙え。ここをぶち抜けば、人は死ぬ。」

青年は歯をギリギリ言わせ、額には大

もっとみる

[創作]そんな暇はない

私に憧れてくれた人間には、どこが、どのように、どの程度で、憧れてくれているのかを聞く。

そして彼の悩みを聞く。

そしてその人の資質を見定め、彼の望ましい物語を援助する。

それは同化志向ではできない。

1人もこぼさない。

おい、喧嘩しかしたくないてめえが、俺の邪魔をしないでくれるか?

[創作]うつ病になれた

[創作]うつ病になれた

そなたは地獄を感得したことはあるか。

血みどろの憎しみと怨嗟を感じたことはあるか。

圧倒的な機能不全を頭に乗っけたことはあるか。

身が八つ裂きにされようとも、それをもう一度縫い合わせて、それをビリビリと破られる経験はあるか。

燃やせないゴミを燃やしたような日々を生きたことはあるか。

そなたたちは自分に苦悶をしたことがあるか。

小学生から変わらないような精神に醍醐味はあるか。

そなたた

もっとみる
[創作]機関の人

[創作]機関の人

学校法人や事務の人、精神病院の医師から高校の教師など、それらを"機関の人"と言おう。

機関の人は、その機関に従順に殉ずる人を最高の人間と捉える。

わかりやすく言えば、精神科医は社会復帰できる人、を最高の人間と捉える。

学校法人の人は成績優秀な人、を最高の人材と捉える。

高校の教師は進路を実現できる人、を最高の逸材と捉える。

でもね、

それじゃあ遊びがない。

まったくもって日本は愉快じ

もっとみる
[創作]世間に評価された無名

[創作]世間に評価された無名

「幸運なことに世間からの評価を貰い、今では一つの仕事をさせてもらっている。

ずっと無名ではいたが、今では思春期の男女(とりわけ女の子が多い気がする)が私のことを認知してくれている。

こんな無名の私が人からの憧れとなろうとはね。

そしてそれによって一つの思春を、青春を私は送らせてもらっている。

認知され、人は私に憧れている。

だからこそ真剣にやらなければと思う。

だからこそ真摯に仕事に向

もっとみる
[創作]悪魔の恋愛 煩悩の喜び

[創作]悪魔の恋愛 煩悩の喜び

そこまで悩む必要はない。

恋愛をしなくても、恋愛はできるのだからね。

人と人とが関われば、

そこに関係性が生まれる。

そこに関係性が生まれる以上、

青春は生まれる。

青春は生まれないよ、と言うのは、

それは君が天使であり、君が悪魔じゃないからだ。

君が悪魔じゃないから。

でも悪魔は高潔である。

悪魔は尊いものである。

悪魔は恋愛をせずに恋愛を楽しみ、

人との関係性の中に自己

もっとみる
[創作]自然はそのまま

[創作]自然はそのまま

自然はいいな。草木はいいな。

自然から感受するものは、なぜか過去の夢を想わせる。

たったそばにあったではないか、

生きる意味。

草木が強い風に揺れている。雑然とした動き。

と思ったら止まった。

静かに揺れている。

雲の彫刻が日の光を反射している。

風は吹いている。

自然がありふれている。

自然が、自然が!

人間の頭にしかない物量的な数値を、

なぜそこまで追う。

たった今ま

もっとみる