見出し画像

6月18日の献立🦑

こんばんはー!
もうこんな時間かー!
今日の献立、
昨日に引き続き、
実際に作ったおかずを
並べていきますね〜!

来週はちゃんと献立作るからさっ
(明日金曜だぞ、更新しないつもりだな?)

はははははーい一品目!

きゅうりに塩昆布入れて
白ごまと醤油ちょろりとしたやつ。

これはよく見る副菜ですね。

最初は
きゅうりと塩昆布だけだったんですが
なんか物足りなくて
本当にちょっとだけ、お醤油入れまして。

あとはね、ごま入れるとやっぱ違いますな。
風味がいい、うまい、ポリポリ食べちゃう。

夏バテでもいけるよね。
水分と塩分、ちょうどよく摂れそう。

(写真の縦横も直さないズボラ野郎…)
はい、これはねー、、なんだこれ?

奥はズッキーニを塩パラっとして炒めたやつ。
手前はね、、長芋?大和芋?
どっちか忘れちゃったけど
ねばねばするやつです。

いつかのnoteに書いたと思うのですが
わたしはこのネバネバ系で
喉が腫れてしまうという
食いしん坊にとっては苦しくてたまらない
アレルギーがありまして、、

めんつゆで、焼きました。
おいしかったよ、普通に!

そういえば、
この前お蕎麦屋さんで頼んだ天ざる、
長芋の天ぷらが入っていてね、、
感動的なうまさでした🥺
サクサクなのにホクホクだし
痒くならないし、もたれないし、
自分では作れないなぁ〜

さてさて、次が最後ですね。
…と思って写真を探してみたんですが
ないっ…全然写真ないやん…っ。

ということで、
最後は昨日作った
お腹に優しいスープの献立でも。

胃腸が弱いのが、
食べ物のせいじゃない気がしてきて
最近、病院行こうか迷ってるんですけどね
とりあえず、
胃にいいもん食べよ、ってことで。

・材料
大根:3分の1本、ぶなしめじ:1株(数え方…?)、鶏ささみ:3本、卵:1個、乾燥わかめ:ひとつまみ🤏、顆粒だし:4g、醤油:小さじ1

すごい…このわたしが
分量を記載している…!!!

皆さんも作れますね(^ ^)
あ、水は適量でございます
食べたいだけ。
わたしは片手鍋の半分くらい入れたかな〜。
あ、あと酒ひと回し。

最初に
水の入った鍋にささみを入れて
酒をひと回しして茹でます。

火が通ったら、
ささみを裂く!
食べやすいサイズにね。
包丁使うのは面倒なのでね、、
鍋の中でおーるおーけー!!!

ほんで、
そっから大根細めに切ったのと
顆粒だしを入れて、
大根が透明になるまでぐつぐつ。

いい感じになってきたら
ぶなしめじ投入。
卵もかきたま風に入れて、
わかめをパラパラパラ。

最後に少し醤油で味を整えます。

あくまで
お腹のことを気遣ったレシピなので
味は結構薄かった。
でも、
昨日の夜食べて、今日の朝、
体がスッキリしてたよ、
もちろんお腹も。

夜ご飯にぴったりなのかもしれないね。

あーーー写真撮っておけばなーーーー!
これ紹介すると思ってなかったんだよ🙈

いつもよりちゃんとしたレシピだから
読めば作れるはずです〜🥺🥺🥺
やってみてね〜💪

#献立 #今日の献立 #おうちごはん
#料理 #健康 #栄養 #手作り #晩ごはん
#野菜 #胃腸 #大根 #スープ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?