マガジンのカバー画像

経験から語る系

20
私の経験から語る記事など…
運営しているクリエイター

#心理学

セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(後編)

セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(後編)

本日は昨日に続きセルフコントロールについて書いていきます。

前半でも言いましたが私の経験からの話しなので皆さんに当てはまるのかわかりませんが、知っとくと役立つ知識だと思うので暇なときにでも読んで下さい。

前半はセルフコントロール能力高い人の特長と私が実際にセルフコントロールを高めるために行った事を6個の内3つ書いてます。

こちらが前半です。



それでは後半を書いていきます

もっとみる
セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(前編)

セルフコントロール能力を高めてストレスなく生きよう(前編)

本日はセルフコントロールについて書いていきます。

私の経験からの話しなので鵜呑みにはしないで欲しいですが知っとくと役立つ知識だと思うので暇なときにでも読んで下さい。

なお、長くなりそうなので前後編で書きますね。

セルフコントロール能力とは…
自制で自分の欲望や感情を抑えコントロールする事です。
簡単に言えば我慢する力ですね。

ちなみにセルフコントロール能力高い人の特長がこちら
・無駄に感情

もっとみる
私が集中力を維持するためにしてる事

私が集中力を維持するためにしてる事

本日は私が集中力を維持するためにしてる事を7つ書いていきます。

あくまでも私がしてる事なので皆さんに当てはまるかわかりませんが参考になればと思い書きます。

①集中しづらい苦手なことは「朝」に行う
朝は目覚めと共に、快感や幸福感をもたらす「ドーパミン」が大量に分泌されます。
このおかげで、難易度が高いこと・苦手意識がある物事にもすんなり向き合いやすい状態なのです。
また、ストレス耐性につながるホ

もっとみる
性格が悪く見えてしまう?使ってはいけない“4D言葉”とは

性格が悪く見えてしまう?使ってはいけない“4D言葉”とは

本日は4D言葉を書いていきます。
4D言葉(ワード)とは…
使ってはいけない代表的な言葉4つの頭文字をとって4D言葉と言います。

その4つの言葉は…

・でも(D)
・だって(D)
・ですが(D)
・だけど(D)
です。

普段からよく耳にする言葉ですが使う場面や使い方を間違えると嫌われたりします。

では一つずつ説明していきます。

まず一つ目は『だって』(言い訳)です。言い訳は、自分を正当化

もっとみる
私が思う、関わってはいけない人の行動

私が思う、関わってはいけない人の行動

本日は私の経験から関わっては行けない人の行動(特長)を5つ書いていきます。

今回書くのは主に社会に出てからの関わるこんな人はキケンって人ですが幅広い年代にも当てはまるかと思います。
「嘘をつく」「時間を守らない」「暴力を振るう」など当たり前かなと思うのは外してます。

①愚痴や文句ばかり言う人
人間の感情は伝染します。
ものすごく怒っている人が部屋に入ってきた途端、部屋の空気がピリピリした経験が

もっとみる