マガジンのカバー画像

ミドルエイジのキャリア継続のためのtips

191
30代・40代のキャリアとライフイベントとの関係、キャリアストレッチ、転職、キャリアビジョン再構築などのヒントについてご紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

リスキリングとキャリア支援者の役割

リスキリングとキャリア支援者の役割

経済産業省によると、リスキリングとは「新しい職業に就くため、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、
必要なスキルを獲得すること」と定義されています。最近では、IT/デジタル人材のニーズに適応するために、企業が従業員のリスキリング支援に力を入れ始めています。また、個人が主体的に、IT/デジタルスキルの獲得を目指すケースも見られます。

参考:経済産業省「リスキリングとは

もっとみる
40歳からの再就職、リスキリング

40歳からの再就職、リスキリング

地域の方向けの再就職やリスキリングも、キャリアコンサルタントとして支援しています。

「教育→就職→定年」の単線のキャリアが主流だった時代は、離職期間や休業期間は大きなハンデとみなされていました。企業の中で経験を積むことが価値が高いとみなされていたからです。
けれども、今は企業で働きながら社外活動や教育等も行う複線のキャリアが一般的です。また、一つの企業の中での経験だけでは、時代のニーズへの適応が

もっとみる
ありたい姿がない時の考え方

ありたい姿がない時の考え方

「ありたい姿はないけれど、出したい音はある」。

指揮者の西本智実さんがおっしゃっていた言葉です。どのような音を考えていらっしゃるのか、ワクワクしますね。

「ありたい姿」「Will」は何かと聞かれることが多いキャリア研修やワークショップ。そもそも、思いつかないという場合もありますよね。

そのような時は、普段から興味があることやもうちょっと上達したいこと、周りからの期待を探すといいですね。

もっとみる