マガジンのカバー画像

パラレルキャリアで生きていく

49
パラレルワーカーとして複数の仕事こなす生活する毎日や、キャリアの作り方やノウハウ、マインド的なことを綴っています。役に立つものもあれば、ただの悩みごともあり。
運営しているクリエイター

#SNSマーケティング

【デジハリSNS塾】仕事に繋げるTwitter発信術 まとめ。

【デジハリSNS塾】仕事に繋げるTwitter発信術 まとめ。

本日、こちらを受講しました。

大好きなライターさん、ゆぴさんが講師を務めるということで、仕事終わりに駆け込みでオンライン参加しました。
仕事が18:10上がりだったから若干遅刻で、しかも駅のホームを歩きながら聞いたのは内緒。

ゆぴさんのゆる〜く、それでいて説得力の塊でしかない考え方やトークが大好きなのですが、今回のセミナーもとても楽しく、勉強になりました!

私自身、会社員と兼業しつつもフリー

もっとみる
「数字がすべてじゃない」なんて、私にはまだ早い。SNSをサボったデメリットと反省文。

「数字がすべてじゃない」なんて、私にはまだ早い。SNSをサボったデメリットと反省文。

今日のnoteは、自分に向けた反省文といいますか。
目を背けてきた部分にあえて焦点を合わせる。そんな感じでお送りしたいと思います。

先日、ありがたいことに、Twitter(現X)のフォロワーさんが1,000人を迎えました!

フォロワー数よりも親密度が大事とはいうけれど、発信をしている身としては、やっぱりフォローしてくれる人が増えるのは嬉しいものです。ありがとうございます……!

これからも数字

もっとみる
「Twitterで絡む」って具体的になにすればいい?コミュ障のためのSNS運用tips

「Twitterで絡む」って具体的になにすればいい?コミュ障のためのSNS運用tips

どうも、陰キャ・ツイ廃のみきてぃです。

パラレルワーカーとして働きつつ、コミュ障ながらにTwitterの運用をゆる〜りと頑張りはじめて早数年。

フォロワー数だけで見ればまだまだですが、フォロワーさんとの親密度・ツイートへの反応はここ半年くらいでずいぶん変わったと思っています。あ、いい意味で、ですよ(笑)

Twitter歴自体は長いのに、基盤ができあがるまでに相当な時間がかかってしまった原因は

もっとみる