誘惑に打ち勝たなくていい!!

こんにちは、ムクモトです。

明日朝早いのに、またYouTube見ちゃった。。
ES書かなきゃいけないのにまたマンガアプリ読んじゃった。。


意識していても、ついつい誘惑に負けてしまいます。


でも、「自分がダメだ。」なんて思わないでください。


あなたが誘惑に負けやすいのではありません。”誘惑されやすい環境にいる”ことが悪いのです。


目次
▷「YouTube」という誘惑に負けたムクモト
▷誘惑とどう向き合った?
▷じゃあ、実際にどうしたらいいの??
▷まとめ

—✂️—

「YouTube」という誘惑に負けたムクモト


僕は、ずっとマンガ、YouTubeをみていました。


テストの前日も、寝る前も、ついついスマホに手が伸び、気づいた時にはもう遅いです。
おかげで、寝不足です。

朝起きてから、「また誘惑に負けた。。」と自分が情けなくなっていました。


でも、また夜になって、繰り返してしまう。
自分がだんだんと嫌いになってしまいました。

—✂️—

誘惑とどう向き合った?

長年誘惑に負け続けた私はどのように今誘惑と向き合っているかというと、

【距離を置く】ということを徹底しています。


今回でいうと、アプリをスマホから消したのです。

YouTubeをスマホから削除したところ、すぐ慣れました。

あ、YouTubeないんだ。
じゃあテスト勉強しよう。早めに寝よう。

嘘見たいかもしれませんが、こんな習慣になりました。

—✂️—

人間は誘惑に弱いです。
私たちは誘惑に“打ち勝つ“のではなく、誘惑から”距離を置く“ことが大切なのです。


じゃあ、実際にどうしたらいいの??

こんな声が聞こえてきそうです。

実践的な例を2つ、かいていこうと思います。


①スマホのアプリをみてしまう場合

そのアプリを消してください。

もし、「どうしてもそれがないと辛い!」という場合は時間を決めて使いましょう。

ここでポイントなのは、
【使う時間になったらインストールをして、終わったらアンインストールする】ということを繰り返すことです。

他の時間に誘惑されないようにしましょう。


②家にいたら寝てしまう。

今、ESを書くことが多いと思いますが、その際に家では集中できない、寝てしまう場合はカフェに行きましょう。
【寝ることができる環境】から離れましょう。
ちなみに私は、今カフェでこの文章を書いています。



最後になりますが、あなたが誘惑に”打ち勝とう“とするのではなく、環境を”変えて“ください。

環境を変えてしまえば、予想以上に楽ですよ。


まとめ

①人は誘惑に弱い生き物
②”打ち勝つ“のではなく、“環境を変える“
③変えてみると、すぐに順応する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ツイッターもフォローしていただけると嬉しいです‼️

Twitter
@muku73119953

Instagram
@mukudaruma

#就活
#就職活動
#キャリア
#インターン
#仲間
#就活奮闘記
#夢
#人生
#むくのブログ
#note
#ノート
#日記
#就活日記
#アウトプット
#ブログ
#毎日投稿
#エッセイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?