見出し画像

フリーランスで働くママの1日のスケジュールを書いてみる

わたしはいま、フリーランスで働きながら双子の娘を子育て中です。子どもは今年で3歳。年始から夫さんが単身赴任になりました。

いろいろあっていまはもう夫さんも一緒に暮らしていますが、2022年1月~3月までの3か月間は2週間に1回、1泊2日で帰ってくるだけの生活でした(最後の1ヶ月はいろいろあって全く帰ってこなかった!)。

ほぼ完全ワンオペ×双子育児×フルリモートフリーランスはわたしにとって貴重な経験だったように思います。

1日でやりきるというよりは、1週間でなんとかこなすって感じではあるけど、とりあえず1日のスケジュールで書き残してみます。

書いていて変なテンションになってきてます、悪しからず…。

(目次が1日のスケジュール一覧になってるよ!!)


6:30-7:30 ママおきてーあさだよー

目覚ましより前に毎朝双子が目覚めて「ママーおきてーあさだよー」といいながら、部屋の電気をつけて起こしてくれます。もう半年ぐらいこの生活(笑)。

だいたい6時半~7時半に双子が目覚めるので、そのタイミングで起きています。

もっと早く起きられたらいろいろできることもあると思った時期もありましたが、とにかく朝起きるのが苦手です。

子どもが生まれる前までは朝8時台に起きて出社していました。そんなわたしが7時台に起きている。なんなら早い時は6時台に起きている!!

天才すぎるので、これ以上望まないことにしました。

7:00-8:30 朝の戦争

7時半に起きてしまった日にはもう朝は戦争です。6時半に起きたら優雅にパンケーキ焼きます。

・洗濯回しからの干しまで(乾燥機は導入してるけど物によって干す!)
・朝ごはん作って食べさせるまで(全然食べないのよ…)×2
・着替え!(全く着替えない。まず、着る洋服がなかなか決まらない)×2
・ケンカの仲裁
・ながら、自分の支度!!

8時半に保育園に預けるので、それまでハードモード。一切椅子に座れません。

行くよーって時に「💩しちゃった…」はあるあるですよね????

あと、「待ってー!まだ準備してない!」と言い出して、おもむろに自分のカバンにアンパンマンの人形を詰め出したりしません???

難関は電動自転車に乗せるところ。だいたい「後ろがいい」×2。「後ろに乗りたかったの!!!」がはじまるのです。

電動自転車に乗せてからも「自分でできるの!」とシートベルトを自分でしめる…時間かかるのよ。

それ以外にも「鍵を閉めたい」「帽子かぶりたい」とかなんかいろいろあるんですよね。お疲れさまです。

全然予定通りにいかないので、部屋の時計は5分早く進むように設定してあります。どれほど意味があるかはわかりませんが、助かっている部分はある気がする。

8:30-9:30 つかの間の休息

保育園に無事送ったら、つかの間の休息。と、いきたいところだけれど、まずは散乱しまくったおもちゃを片付け掃除機をかけるのだ…!

なんでこんなに散乱するのかわからない。片しても片しても散乱する。

散乱する、っていうのもたぶん想像するより10倍ぐらい散乱している。部屋の隅々までおもちゃが散らばっている。わたしの家だけでしょうか。

そして、双子なりに置き場が決まっていたりして、そこにおもちゃがないと「ないのー、ママ探してー」がはじまり、見つかるまで一生探さなくてはならなくなるのです。つらい。

適当に箱の中につっこんでもいいのだけど、「探してー」となったときに苦しむのはだれだ!そう、わたしだ!!

わたしを救えるのはわたししかいないんだよ!!ということで、全力で片します。片した場所は全て把握します。

(そもそもおもちゃが全部2人分あって、量がやばいのが問題なんだよ…。)

あと、朝ごはんの洗い物も済ませておかないと、昼ごはん作るとき非常にめんどくさいのです。昼休憩はなによりも大事。

とかやってると朝ごはん食べるのわすれちゃうんですよね…。最近はチーズだけでも食べるようにしてます。

9:30-16:30 働けわたし!!

フルリモート、フレックス勤務で、基本は9時半~16時半までみっちり働く時間です。たまに9時から勤務開始してるときもある!働ける時間短いので、優先順位つけてもろもろ対応していく。

業務委託で仕事を受けている、かつ勉強や個人の仕事もやっているので、1日の中にいろんな予定が組み込まれています。

勉強や個人の仕事で使った時間は、寝かしつけ後に取り戻す!あと、日中あまり集中できなかった仕事は意図的に夜に回します。日中の時間はとっても大事なので!

どちらかといえば夜型なので、夜の自分は結構信用している(頭を使いまくる作業は夜はダメです)。

予定は全部Googleカレンダー管理です!

PCひとつで働ける!けど、個人情報の観点からほぼ家に引きこもりだよ!!!

お昼はちゃちゃっと作って食べる。週3ぐらいで外食。あまりやりたくないのだけど、基本はながら食べ。チャット確認したり、Twitterみたり、note書いたり、本読んだり、ドラマみたり…いろいろです。

15分ぐらい昼寝することも結構ありますね。

16:30-19:00 遊べわたし!!

16時半、結構ギリギリまで仕事して保育園お迎え!お迎え後は本気で子ども時間です。19時ぐらいまでは、毎日かならずどこかで遊ばせます。

公園行くときもありますが、暑すぎ寒すぎであまり長くいられないのと、さすがに19時まで外はきついので、実家か姉の家で遊ばせます。親戚近くにいると楽ですよね、恵まれてます(というか、双子妊娠とわかって妊娠中に実家近くに越しました)。

あと、毎日子どもと買い物に行きます。買い物大好きすぎるのです。

子ども連れて行くの疲れるんだけどね。でも、上手に「おねがいします」「ありがとう」「シールはってください」とか言うのがかわいいからいろいろ連れていきます。

19:00-21:30 夕方の戦争

ここから2回目の戦争。いうて、16時半からずっと戦争続いてる感もある…。

・夕飯作って食べさせて片付けるまで(全然食べない)×2
・お風呂(全然入らないし、入ったらでてこないし、風呂のおもちゃ片付けない)×2
・ロングヘアのドライ(はやく七五三終えたい)×2
・明日の保育園の準備×2
・とにかく遊ぶ&ケンカの仲裁(ふたりいるけど、だいたいママもやろーです)
・寝る前の絵本読み聞かせ×2
・寝かしつけ(だいたい添い寝で30分、気付いたらわたしが寝かしつけられていることもある)×2

寝かしつけってなんなんでしょうね。子ども産むまでは寝かしつけって「横で寝っ転がってトントンねんねー」ってやつだと思ってた、幻想すぎる。

実際はずっと喋りかけてくるし、大声で歌いだすし、足とか頭とかが顔面に落ちてくるし、壁を足でドカドカ蹴ってうるさいし、コロコロ~って転がってぶつかってくるし、意味がわからない。

でも、これいつまで続くの…?って思っていると意外とあっさり子どものペースで卒業するのが毎回恒例なので、いま一緒にくっついて寝てくれる時間も大事だと思っている派です。

はやく巣立っていけー!という気持ちと、お願いだから大きくならないでー!という気持ちが同じぐらいあるのだと思う。

21:30-24:00 手に入れた自由時間

上手くいけば、21時半ぐらいから自由時間!!この時間を何に使うかいつも迷うんですよね…。

だいたいは
・気になる仕事を片づける
・ドラマを見る
・記事や動画を見る
・本を読む
・noteを書く
・勉強する
かな。

あとは家事ですね、残ってるものを片します。お風呂洗ったり、洗濯物畳んでしまったり。

地味に定期で発生する「オムツにひたすら名前スタンプをおす×2」「買い換えた服にひたすら名前シールはる×2」というタスクで時間を消費する。

最近は子どもが大きくなってきて、シール一緒にはったり、スタンプ押してもらったりできるようになったので、子どもが飽きるまでは日中に遊びながらみんなでやっている。

24時になる前に必ず寝るようにしています。今日もお疲れさまでした!

***

だいたい平日週4日がこのスケジュール。残り1日は余裕を持たせていて、やりきれなかった仕事片したり、マッサージ行ったり、美容院行ったり…みたいな感じです。

土日はフルで子どもがいる&ワンオペ生活なので、10時~19時まで遊び!!19時以降寝かしつけまで戦争で、21時以降が平日同様に自由時間です。

平日夫さんが休日で家にいるときは、16時半~19時までのルーティンを全部夫さんに任せて、わたしは仕事したり、ゆっくりカフェに行ったり、ガチで布団にこもったりすることもあります。

ほんとうにたまーに、夜の寝かしつけまで夫さんに任せてしまうことも。なんだかんだ子どもと一緒にいたい気持ちが強いので、あまり全部任せたりはしないのですが、いざというときに夫さんにすべてを任せられるという心理的な安心はほんとうに大きい。

それから、夫さんと子育てをする中で、「子ども好き=子育てができる」ではないって思い知らされました。夫さんがまさにそれで、子育てができる父になるまでは半年ほどかかりました。

めげずに子育てを任せ続けた自分にも、どんなにきつい言い方をされても放り出さなかった夫さんにも大きな拍手を。

そして、夫さんが単身赴任するときに、どうすれば「たまに帰ってくる人」にならないのか、実はとっても考えていました(夫さんはなにも考えていないと思う)。家族でいるというのは、意外と難しいのです。

でも、一緒にいるための努力が結構すきです。努力できるぐらいお互いに大切な存在でいれたら、最高に幸せだなって思っています。

子どもはこんな努力には一切気づかず、全力で自分らしく育てよ!と願っています。


自分のペースで内省をするnoteメンバーシップ「灯火コミュニティ」と、マンツーマン対話「灯火トークセッション」を運営しています。よければお気軽にご利用ください。

読んでいただきありがとうございます^^今後もnoteを運営していくための創作費として使わせていただきます🌱