はしもと

25歳社会人4年目 音楽と小説と映画とラジオ

はしもと

25歳社会人4年目 音楽と小説と映画とラジオ

最近の記事

眠れない夜を乗り越えるためのライフハック

こんばんは、はしもとです。 最近暑くなりましたね、僕は夏が嫌いです。 久しぶりに夜寝る気になれなくなったので思い立ったかのようにこの文章を打ち込んでます。真っ暗な部屋のベッドの中で。 たまにあるんですわ、こういう日。これが金曜や土曜であったら寝たいという気持ちがひょっこり顔を出してくれるまでずっと起きているんですが、平日のど真ん中で訪れてくるとそうはいかない。 なかなかやってきてくれない睡魔を呼び寄せるためにこうやって文章を書いているのです。 (((((((((((っ・ω

    • GOD SAVE THE わーるど

      こんばんは、はしもとです。 ブログを放置していました。誠に遺憾です。 ブログしてますなんて名乗るな。 この度わたくし、はしもと、昨日3/2に25回目の誕生日を迎えました〜〜、いえい! 本当にたくさんの人達におめでとうと言ってもらえてもうね、ほんとに幸せな気持ちですよ。ありがとうございます。 この文体からも幸せな気分が伝わっているでしょう!そうなのです、僕は今とても幸せなのです。 年に1度しかないのでね、1週間に1回は涙で枕を濡らしておりますが、もうそんなことはどうでも良く

      • 2023年振り返り

        こんばんは、はしもとです。 なんだかんだ前回の投稿から2ヶ月近く経ってしまいました。 2023年の振り返りをします。 今年はライブに沢山行けた気がします。 年明けはカネコアヤノから始まり、銀杏BOYZで終わりました。サイコーです。 あと年の瀬に引っ越しをしました。 屈強な肉体の友人達に手伝ってもらい、軽トラ1台のレンタカー代と宅配ピザ代で引っ越すことができました。とても感謝です。 引っ越し先はというと高校生の頃に上京を志してからずっと住みたかった街、高円寺。 もう終わり

        • 最近のこと

          色んな人に目つきが悪いと言われています、はしもとです、こんばんは。みなさんお元気ですか。 今の僕は躁鬱の躁の時間に存在するということを念頭に置いてこの文章を読んでください。あと少しだけ酔っ払っているのでそれも頭の片隅に。 ちなみに僕は今躁だからすんごくはっぴーだよ。あと3時間後には鬱の時間がやってくるのが分かっているからね。もう24年と6ヶ月生きてるからね、躁と鬱との付き合い方は重々承知しているのですよ、躁の時に言いたいことは言ったほうがいいの! でも鬱の時間が訪れてくると

        眠れない夜を乗り越えるためのライフハック

          ナビゲーター

          とても楽しいことがあった後の虚無感と喪失感。 実体的と言う意味での言語化をすることができないこの感覚。 僕は1日中誰かと一緒にいたあとのそういった感覚に耐えることが難しい。 耐えることができないので、それを許容してくれる人たちにとても救われているのです。 といいつつも、多分帰宅するとそういった感情に押しつぶされるのでしょうね。 この時間に山手通りをひとり好きな音楽しか聴こえない空間であるくのがとても好きなのです。 話は変わるが、僕は不眠症という自覚があるので月に一度そ

          ナビゲーター

          人を好きになるということ

          こんばんは、はしもとです。 このタイトルを見て、お?ついに惚気文章を綴り始めたのか?と思った読者のみなさんへ。 そんな浅はかで低俗であり野蛮な行為に僕が逃げるとお思いですか? 少しでも期待した人はここで読むのをやめてそっとTikTokでも開いてください。 そしてIQを下げる行為に今日もセコセコと励んでください。 ここ最近精神的に疲れることが多々あり、他人に優しくすることができない。いや、元来僕の優しさというものは、いかに自分を守るか、いかに自分を傷つけないかの、ただのツー

          人を好きになるということ

          優しい人はみんな社会不適合者

          こんばんは、はしもとです。 書きたくなったので書きます。 このブログを楽しみに読んでくれてる読者のみんなには申し訳ないけれども、僕の書こうという気持ちがなかなか湧かなかったので少し間が空いてしまいました。 社会人3年目になるというのに、僕は未だに会社というものに慣れない。会社というか、社会というものに慣れないのです。 満員電車に乗って、知らないおじさんの肌に触れながら会社という名の労働監獄所へ向かう毎日。監獄へと僕らドナドナを運ぶ鉄の塊からようやく解放された後、ひと段落する

          優しい人はみんな社会不適合者

          このまま僕は大人になれない

          こんばんは、はしもとです。早いものでこのブログを書き始めてからもう3年が経とうとしています。 とてもマイペースなスピードでダラダラと更新しているもんだから、3年経ったという感覚があまりしないけれども、どうやらそれだけの年月が過ぎ去っているようです。 書き始めた当初は僕は21歳だったのに、もう今や24歳。なんだか悲しくなります。 20歳を越えると大人の仲間入りをすることができ、飲酒喫煙が合法となります。当時未成年だった頃の僕は、3月生まれということもあり自分が20歳になること

          このまま僕は大人になれない

          変わることと靴紐について。

          こんばんは、はしもとです。 前回の投稿でもっと更新頻度をあげたいと意思表明をしていたのに、あっという間に2月になってしまいました。みなさんはお元気でしたか。僕の方はそれなりに元気でやっています。 1日の終わりにベッドで横になっているときとか、仕事終わりクタクタになった帰りの満員電車で揺られているときとか、休日の昼下がりまで寝ててようやく目が覚めたときとか、ふとしたときに将来への不安を感じて、何のために自分は生きているのだろうかと思う時がたまにあります。 そういうときに限って

          変わることと靴紐について。

          2022

          こんばんは、はしもとです。早いものであと数時間で今年が終わってしまいます。特に書きたいことはなかったのですが、今日文章を書いておかないと2022年に忘れ物をして、1人取り残されてしまうような気がして筆を取ることにしました。 僕の文章を読んでくれている数少ない読者のみなさんは今年一年どういう年でしたか。ムカついたこととか嬉しかったこととか色々ありましたか。ちなみに僕は何故か足にあざができていて痛いです。多分昨日酔っ払ってどこかにぶつけたのでしょう。 この痛みとともに年を越すと

          午前2時山手通り。

          寒いから缶コーヒーを片手に通りを歩く深夜2時。 この寒さも君と過ごせばなんてことないのにあえて1人で歩くことを選んでいる自分がいるんだ。 君は僕の吸うタバコの匂いをいい匂いというけれど、僕が今日会った君の知らない子は臭いと言ったよ。 そんな日々が毎日続くとは思ってはいないけれど、やっぱり君の顔を見ると安心するんだ。 自販機で買った缶コーヒも冷めた頃ふと我に帰る自分がいるよ。 どうして君と会う時は髪型なんて気にしないんだろう。服装なんてジャージにパーカーでいいのに。君は僕

          午前2時山手通り。

          感傷中毒の患者禁断症状映画館へ走る

          こんばんは、はしもとです。 実は先月ブログを更新した後に、月に1回更新しようとこっそり決心したのです。この決意を無視するということは自分自身を裏切るということです。ひいてはこの先自分の定めた目標を簡単に捨ててしまうような軽薄な人間に成り下がることを意味するので今月も更新したいと思います。 いや本当のことを言うと、2年ほど前から世の中に混乱を起こしている例の疫病に感染してしまったこともあり、とても暇なので久しぶりに書こうと思った次第でございます。はい。長々と嘘をついてごめん

          感傷中毒の患者禁断症状映画館へ走る

          エモい

          こんばんは、お久しぶりです。はしもとです。 元気ですか。大嫌いな時期がやって来ました。 僕は四季の中で夏が一番嫌いです。 でも暑すぎて溶けちゃいそう〜とかそういう安直な言葉を並べるだけの安っぽい人間はもっと嫌いです。 そんなことを言いつつも僕も毎日、あっつ溶けるわ〜とかいうてます。人生上手くいかないね! 大嫌いな夏だけど少しでも良い思い出を残したいから写ルンですを買った。 その辺の陳腐な大学生たちがエモいという簡単な3文字を発言したいがために使っているあの使い捨ての四角い

          モヤモヤ

          こんばんは、はしもとです。 お久しぶりです。 最近ずっと心の中のモヤモヤというものが取れない。でもだからといって、どうすればそのモヤモヤがいなくなってくれるのかも分からないから毎日のようにアルコールに頼って考えることから逃げてしまう。それは現実逃避したいだけで、自分でもわかっているんだけど。 誰かとしょうもないことで笑いながら飲んでいる時間はとても楽しい。でもそういう楽しい時間はいつまでも続くものでもないのだなあ、とかシラフに戻った翌朝の二日酔いで絶不調の中で考えてしまう

          モヤモヤ

          チロルチョコ

          あけましておめでとうございます。 はしもとです。今年も無事生きていけるといいな。 年末年始の休み、実家に帰って2年ぶりにお母さんとおばあちゃんの作ったお雑煮を食べた。 徳島は白味噌で丸餅なのだ。とても美味しいからもし食べる機会があったら白味噌のお雑煮も食べてもらいたい。 久しぶりに実家に帰ったり、地元の友達に会ったりすると、ふとした瞬間に悲しくなる時がある。なんだか変わってしまったなあと。自分が通っていた大好きなたこ焼き屋が無くなってしまったり。小学校までの道のりにあった

          チロルチョコ

          ポリーマグー

          こんばんは、はしもとです。気がつけば12月だ。会社の先輩に理不尽な理由で怒られて心が病みかけています。冬は心が弱くなるからやめて欲しいな。 社会って理不尽なことばかりですね。 ただでさえたくさん仕事を抱えてるのに、雑用を押し付けてきた挙句仕事が進んでいないって言われてもね。忙しすぎますよ、僕は新人ですよ? ちなみに心を亡くすって書いて忙しいって読むんだよ。まったくその通りでこの漢字を作った昔の人は感受性が豊かなんだろうな。 まあつまらない大人たちのことは置いておいて、僕が

          ポリーマグー