見出し画像

稼ぐ力を身につける3つのポイント 〜日経WOMANインタビューを受けて

先日、日経womanさんから【キャリア】をテーマにインタビュー取材を受けました。(インタビューが公開されたら、お知らせします。)
その際、質問されて改めて感じたことを今日はご紹介します。
コロナ禍となり不確定な時代。20代であれば将来性で今よりも良い企業・給与へ転職しやすくなるかもしれません。ただ30代、40代と年齢が上がれば上がるほど、転職で給与を上げることが難しくなる人と給与を上げやすくなる人が二極化します。
改めて思うのは…転職をせずとも、まずは稼げる体質になっておくこと!
ということで今回は【稼ぐ力を身につけるための3つのこと】と題してご紹介します。

①現在の仕事で実績をつくる

今の仕事がつまらない、ここに自分の活躍の場はない、上司や同僚は私の才能や働きを理解していなち…そんな風に思うことはありませんか。
他の職場ならもっと認めてくれるのでは?と期待を持って転職することもあるでしょう。

ただし転職をするにしても複業をするにしても今の仕事で実績を作っておくことは、とても大切です。なぜなら何も出来ない人に仕事の依頼は来ないからです。
パワハラや人間関係で本当に辛い場合は別ですが…転職、異動を考えず、まずは目の前の仕事を求められる100%, 120%返してみてはいかがでしょうか?
きっと評価されますし転職もしやすくなりますよ。

②SNSで発信

素晴らしい仕事やユニークなスキルを持っていても誰も知らなければ、その先につながり難い状態です。知られたくない、一人で静かに仕事したい!という場合は別ですが…
ユニークなスキルを持っている、素晴らしい成果を仕事で残しているなど周囲に知ってもらうことが大切です。
LinkedInや YOUTRUSTなどキャリア系のSNSで発信しておけば転職しても繋がり続けることが出来るかも知れません。心がけてみてください。
※Twitterは実名がオススメです。
ちなみに、私はTwitterから何度か全く知らない企業からお仕事のご依頼を受けました!感謝です♪

③学び続ける気持ち

分かりやすく言うならば…「現状維持は衰退の始まり」ということです。
どんなに高いスキルを持っているとしても、そのまま何もしないで放置していたら過去の産物になりかねません。
何でも良いです。
もちろんプログラミングスクールへ数カ月いく、英語を磨く等は素晴らしいです。えーそんなこと出来ないよ…という方いらっしゃいますよね。
例えば、こんなことはいかがでしょうか?
週に1つ、何でも良いので新しいことを心がける!
いつも通らない道を通る、飲んだことない飲み物を試す、いつもと違う印象の服を着る&メイクをする、自分では選ばないような本を読む等など…
新しい自分に出会えるように常に自分をアップデートできるようにしてみては、いかがでしょう?

まとめ

今回は稼ぐ力を身につけるための3つのポイントをご紹介しました。全てやろうとすると難しいかも知れません。何でも良いので1つでも良いので試してみてください。
良いスパイラルが、自然と自分の中でまわり始めるかもしれませんよ〜
試したら感想など教えて頂けたら嬉しいです。

ルールが分かりました。あとはPDCAをまわすのみです。やってみたけれど、これで良いの?自分の場合はどうしたら良い?等、ご相談・ご質問は気軽に大塚のTwitterへツィートして頂ければ幸いです。
感想・今後取り上げて欲しいテーマもお待ちしています。
これを機にあなたのビジネス、キャリアが好転していくきっかけになるようねがっています。最後までお読み下さりありがとうございます。


大塚美幸Twitter https://twitter.com/myk_otsk

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?